得地ファニチャ工業のぶ・ろ・ぐっ

道東 釧路町/得地ファニチャ工業が木製品情報や釧路周辺+αの情報(徒然にざれごとばかり!?)をつづります。

中札内の鴨せいろ 美味ですた!

2005-12-23 23:50:27 | ●ざれごと
天馬街道を超えた後、十勝管内広尾町に入ります。
中川昭一農林水産大臣の父上である
故中川一郎元農林水産大臣の生誕の地
(石碑のようなものがあります)を横目にひた走り、
目的地の大樹町へ。

こちらでは地元の業者さんが
トイレ座位保持装置を札幌の展示会で見て、
地元の老健施設さん等に同装置を
是非ともご案内したいとのこと。
一緒に各施設等を訪問させて頂きました。
本当にありがたいことです

その後別件で中札内村へ行きましたが、
残念ながら商談対象の担当者の方には
お会いできず。

しか~し!中札内の道の駅(ググって!)に
隣接している開拓記念館内にあった
お蕎麦屋さんがとても美味しかったです!



麺は釧路の東家系と違い、
手打ち田舎系(個人的に結構好き!)。
鴨せいろを食しましたが、
麺も美味しかったし、
付け汁も美味しかったです!

こちらはその隣にある
「ビーンズ邸」(というような名前



要は十勝名産の「豆」に関する資料館です。
古い建物を移設して
内部改修のうえ使用しています。
今年の春先?にオープンしたはずです。
ちなみに、ご縁があって、
こちらの仕事も一部やらせて頂きました

この他にもセンター棟的な建物(レストラン等あり)や
物産販売所とかもあり、
道の駅として充実しています。

ちなみに、私は入ったことがないのですが、
大樹町~中札内村間にある忠類村の道の駅には
ナウマン象の博物館?とかナウマン温泉(意味不明
とかがあって、こちらも充実してそうです。

十勝管内の道の駅は結構充実している気が・・・。
くそ~っ!負けるな釧路!!