goo blog サービス終了のお知らせ 

ときはいろ (tokiwairo)

昔家を新たに活かすべく、2023年秋、引越しました
あれこれ想う日々もまた新たに綴っていきます!

8月

2013年08月04日 | ふと思う


お盆が近づいてきた

ひとりお墓の掃除をしながら
いろんな事を思う

お盆にはご先祖様が帰って来られるってずっと思ってた

結婚したら実家と違う宗派で
ご先祖様は帰っては来られないとのこと


どっちでもないのかな、と今は思っている


私はただ
お墓参りに行って親戚がわいわい集まっているのが好きだったんだなぁと






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなんです

2013年07月25日 | ふと思う



夫の問いかけに
「ほ~よ~(そうよ)」と答えて
そんな自分にびっくりした

義母の話すことばが時々わからなかった私も
すっかりこちらの方言が身についたようで・・・

思えば小学3年生で転校を経験し
本読みのイントネーションが違うと気付いた時
子供ながらに早く馴染むにはみんなと同じように話せばいい、と方言を意識した

そして、地元から離れた高校に入学した時
今度はその方言を封印するよう意識する
「田舎者でイジメられたらあかん」って
後で仲良くなった友達と笑い話になったが


郷に入れば郷に従え
それもまた楽し





「そのうち私も『のへて』とか『~ほん』とか『よ~な~』とか言うようになるんやわ~」

夫がニンマリ笑っていた













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小望月

2013年07月23日 | ふと思う


夜9時
今まではダラダラとテレビ見てお菓子食べてた時間
今は洗い物を済ませて
首にタオルを巻き、スニーカーをはいていざ出発の時間

ご近所さん夫婦が始められたウォーキングにご一緒させてもらって
もうすぐひと月になる

坂あり階段ありの40分
しゃべりながら歩いてると結構あっという間
女というのは寄るといつ何時も黙ってはいられないもので・・・

「わたしはトオル、あ、藤木直人さんも」
「わたしは妻夫木クン」
「わたし舘さん、今は綾野剛くん」

「誰が好き?」これは幾つになっても盛り上がるのだと判明
理想と現実、わかってますとも

またある日、何の果物が好きかという話になる

「わたし無花果かなぁ」
「わたしも好き~」
「わたしぶどう」

いやいやいや
りんごが苦手な人、キウイが苦手な人、イチゴをあんまり食べない人・・・


自分が好きなのはみんなも好きと思いがちだが大間違い


まぁほとんどがすぐ忘れてしまうような会話なのだが・・・
なんか学校の帰り道を思い出す
毎日毎日よーしゃべるな~
でも、そうして楽しいから続けられる

なかなかひとりではできないもんね
と、ご近所ウォーキング部、只今5名
合言葉は
「痩せなくてもいいの、健康ならば!」



       夕べの月はとっても明るかった



ちなみにトオルって?
中村トオルさん!
ビーバップの頃からのファンだそうで!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2013年07月22日 | ふと思う



 



私たちはどんな日本を取り戻せばいいのだろうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな始末

2013年06月28日 | ふと思う






ちょこっと残ったさくらんぼジャムの瓶に
ヨーグルトを入れて混ぜながら食べる






ちょこっと残ったハチミツの瓶に
焼いた間引き人参とレモン汁、塩こしょうを入れて振り振り
簡単マリネの出来上がり


使い切った満足感にひとり顔がほころぶ
おばあさん、これも「始末」って言っていいですか?




おばあさんの裁縫箱から出てきたたくさんの短い鉛筆には
夫兄弟の名前が書かれているのも








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっ、とひと息

2013年06月06日 | ふと思う


かたぎ古香園さんの新茶をいただいた




細く揉まれた葉がきれいにひらいて鮮やかな緑色に


「あ~、おいし・・・」


普段はほうじ茶やルイボスティー、びわ茶などがぶがぶ飲んでいるが

最近、なんだか緑茶が飲みたいなぁと思っていたのは
ほっと一息
心を落ち着かせたかったのかも



おいしいお茶をありがとうございます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除の不心得

2013年05月23日 | ふと思う
 


仕事の前に清掃活動をされている様子がニュースになっていた
道路の際、草ぼーぼーの中からゴミを拾っておられる
そのゴミを拾うのに、その草は気にならへんのかな~?
きっと今日は「ゴミを拾って下さい」と指示があったんやね
作業終了後、草ぼーぼーの前で
「きれいな街でみなさまをお迎えしたい」とおっしゃっていた

イタリアでは
自分の家はいつもピカピカに磨き上げてきれいだけど
街に出るとどこでもゴミをポイッと捨ててしまう人が多い
これもテレビで言ってた


気付かない
見て見ぬふり
また後で

これを直せばきれいになる!
わかってはいるんやけどなぁ~  
                あらら、クモの巣が・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eダンスアカデミー

2013年04月22日 | ふと思う


EテレでEXILEが子供たちにダンスを教える番組をたまたま見てて
こんなちっちゃい子となら・・・と
おばさんもテレビの前で立ち上がる
簡単な動きをゆっくり教えてくれるのに
めっちゃへんな動きになってる自分が鏡を見なくてもわかり笑えてくる
全然リズムに乗れてないし~

なになに次はEXダンス体操?
ワンツースリーフォーファイブシックスセブンエイッ って
あれーまた遅れてる~

体操言うたらラジオ体操でしょ
イッチニーサンシーゴーロクシチハチッ
これでしたから

でもいつの間にか楽しくなってる自分に気づく

ありがとうUSA、TETSUYA
ダンスの楽しさ教えてもらいました
Choo Choo TRAIN が踊れるようになる日までがんばります!?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草を食む

2013年04月19日 | ふと思う






病院の駐車場のかたわらで
羊が2匹
草を食べていた

「あ~!ひつじぃー!かわいい~!」と走り寄って行ったけど

むしゃむしゃムシャムシャ
すごい音ですごい顔ですごい勢いで

一心不乱

見事な食べっぷりにちょっとたじろいだ・・・

けど

なんか癒される
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年04月08日 | ふと思う


週末は春の嵐
お花見に出かけようと言ってたけど、残念

嵐の前にひとり満開の桜を見に行く






雨の中、買い物の行き帰りに夫が桜並木の見える道をあちこち走ってくれて
車窓からお花見


一番に見に行った近所の工場の桜並木が
株元からばっさり切られてしまっていたのには驚いた


桜の季節はあっという間






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする