ときぐろ日記

●ときぐろの育児日記。主に、アトピー+魚鱗癬を持つ「うちの王様」ユウの日々を書き留めています。

魚鱗癬とアトピーだらけ

2005年10月29日 04時04分48秒 | アトピー・魚鱗癬
 今年もユウの皮膚がひび割れて久しい。
 角質を融解するような保湿剤を毎日塗っていてもこうである。何もしていなかったら……皮が剥けまくって、おまけに自分で剥いて食べちゃったりするんだろうなぁ。←目に見えてるったら。
 特にひどいのが足のすね。腹や腕もヤバ目。本人は、怪我のかさぶたや鼻血(よく出る)の存在ほどは気にしていない様子だけど。
 夏の間は姿を潜めていたアトピーも復活した。肩、上腕、背、太もも、くるぶし。昨年は太ももと足の甲だけだったのに、今年はなんだか範囲が広い。やっぱり、保育園に通ってるしストレス多いのかな。
 体温調節が下手なのか、1歳9ヵ月にして、朝は35度半ばの体温しかない(そのくせ寝覚めはいいのだ)。動いていると次第に上昇してくる。そして夏は体温が高めだった。まるで爬虫類のようだ。

さといものみそ田楽

2005年10月29日 03時36分10秒 | お手軽レシピ
 さといものおいしい季節♪ しかし使っているのは冷凍もの(笑)
 電子レンジであっという間にできちゃう一品です。

材料●冷凍さといも(小)約10個●みそ大さじ1●しょうゆ少量

作り方
1.耐熱容器に冷凍さといもを入れて、電子レンジで2分(500W)加熱して解凍する。
2.みそとしょうゆを混ぜて、さといもの周囲にくっつける。
3.ふんわりとラップをかけて、電子レンジで5分(500W)加熱したら完成。

ホクホクで幸せ~。ユウ、食べすぎだよ!!

もやしのそぼろ煮

2005年10月23日 06時35分17秒 | お手軽レシピ
 電子レンジで超お手軽にできました!! もやしの歯ごたえ、下味をつけたお肉のおいしさがGOODな一品です。

材料●もやし半袋●鶏ミンチ肉100g●A(・しょうゆ大さじ1・みりん大さじ1・はちみつ大さじ1.5)●昆布だし類粒小さじ1●かつおぶし小さじ1●しょうゆ大さじ1.5●みりん大さじ1

作り方
1.混ぜたAを鶏ミンチ肉に入れて混ぜ、肉に下味をつける。
2.もやしはざっくりと切る(絡まないようにするため)。
3.耐熱ボウルに1と2を入れ、昆布だし・かつおぶし(もんで細かく砕く)・しょうゆ・みりんを加えて混ぜる。
4.ボールの端を開けてラップをし、電子レンジで5分間(500W)加熱する。
5.一度取り出して、スプーン等で混ぜる。
6.再び電子レンジで3分間(500W)加熱したら完成!!

バイバイのタイミング

2005年10月21日 12時12分25秒 | 育児
 ユウは「バイバイ」をしない。
 私も、ほとんどしてもらったことがない(涙)。一時期「バイバイ」の身振りを機嫌のいい時だけしてくれたけど、今はそれもない。保育園で別れる時なんか特に、そっぽを向いてぶすっとしている。
 で、今朝。「英語で遊ぼう」という幼児番組がテレビで流れていた。その中にケニアの大地を駆ける動物がたくさん出てきて、ユウは途端に叫びだした。
「あーっ、あーっ」
 テレビを指して身をのり出し、足をバタバタ。
「ばいばい! ばいばい! ばいばい! ばいばい! ばいばい!(以下同文)」
 手を元気に大きく振り振り。
 台詞と身振りの伴ったユウの「バイバイ」を、1歳9ヵ月にして初めて見たのだった。
 その後保育園で別れる時は、ぶすっ、しぃ~ん。やっぱりいつもと一緒の態度。
 う~ん、恥ずかしいのか別れたくないのか。
 昨日は通院でおばーちゃんが保育園に連れていってくれたのだが、別れる時は泣いて追ってきたという。姿が見えなくなったら鉄棒でニコニコ遊んでいたらしいが……。

 いつか、テレビにしていた元気な「バイバイ」を、こちらに向けてくれる日はくるのかなぁ??

元気に登園

2005年10月20日 04時06分23秒 | 育児
 ようやくユウの熱が下がったので、昨日は保育園に。
 運動会を除けば、金曜日から保育園に行っていないことになる。久々に行って驚いたのは、やたらと同じ組の子が少ないこと。
「運動会の前後で熱を出している子が多くてね。昨日(一昨日)も10人しか来てなかったの」
 と先生。25人中10人の登園とは、びっくりである。集団熱だろうか??

 久々の保育園だから「泣くかな~」と思ったらそんなこともなく、今日は遅めに行ってちょうど朝のおやつの時間だったから……という要因はあったかもしれない。
 迎えに行った時もごきげんでハイで走り回っていたが、やはり鼻水と咳は相変わらず。しかし夕食はあまり食べなかった。
 いまいち体調が掴めない。
 

タイミングのよい熱・タイミングの悪い肺炎

2005年10月18日 01時46分31秒 | 育児
 金曜日、私は友人の結婚式のため実家の方に300kmの旅に出た。
 土曜日が友人の結婚式。そのままホテルに泊まって翌朝6時の特急で帰宅。すぐユウの運動会に行く日程だ。
 出立の直前に病院で肺炎と診断され、この日程は無茶苦茶だと先生に言われた。
「入院した方がいいんだけど、タイミング悪いね。どう転ぶか分からないから、月曜日また来て下さいよ」
 笑いながら爽やかに先生はおっしゃる。肺炎として深刻な病状ではないが死ぬこともあるから、とにこやかに釘を刺すことも忘れない。
 今回はユウをおばーちゃん宅に預かってもらったので、精神的にも体力的にもゆったり過ごすことができた。できるだけ動かず、酒も飲まず、薬をちゃんと飲んで、慣れている睡眠不足の対処もバッチリ。
 それがよかったのか、月曜日の診察では少し炎症が引いていた。入院はまぬがれたが、会社は1週間ほど休むようにとのこと。しかし現実問題として、完全に休むのは難しく、自宅で休み休み仕事をすることになった。

 一方、ユウは日曜日が運動会。私は電車が間に合わないので、おじーちゃん達に連れて行ってもらった。
 私が会場に駆けつけた時、ユウのプログラムは既に終わっていた。しかし他のお母さん方が見ていて下さって「ちゃんとできていたよ」と様子を教えてくれた。ちょっと感激。ありがと~!!
 後で、撮ってもらったビデオも拝見。運動会の練習ではいまいちだったユウも、本番ではちゃんとやっていた。投げられたフープを取りに云って、すべり台を滑って……途中で脱線して先生に連れ戻されていたのはご愛敬かな。
 運動会の日の夜、ユウは熱を出した。運動会の後だったから、珍しくタイミングのいい熱の出し方をしたといえる。
 月曜日はママと一緒に病院へ。風邪を引いていて「のどが赤いからまた熱が出ますよ」と先生に予言された。その予言通り、月曜日の夜は38.6度の熱。ユウは夜中に起きてお茶を欲しがった。
 火曜日…すなわち今朝になると、熱は38.1度に下がっていた。顔を覗きこむと目を開けていたので「おはよう、お茶飲む?」と聞くと「おちゃ、おちゃ」と言って身軽に起き上がり、ごはんそっちのけでゴクゴク。
 結局、ユウは金曜日からずっとおばーちゃん宅でお世話になっている。負担は大きいだろうし申し訳ないし、それから本当にありがたいことだと思う。

 早く治さないとなぁ。

豆腐とあみえびの煮物

2005年10月14日 03時29分03秒 | お手軽レシピ
シンプルな超っ早レンジ料理。中華料理の、薄いけどキイテル味のおかゆをヒントにしました。えびの香りがGOODです。

材料●豆腐1丁●あみえび(桜えび)適量(割とどっさり入れます)●昆布だし類粒小さじ1●みりん大さじ1●しょうゆ大さじ1.5

1.豆腐はキッチンペーパーで水を切り、耐熱容器に手で崩し入れます。
2.あみえび・昆布だし・みりん・しゅうゆを入れて、ざっくり混ぜます。
3.容器の端をあけてラップをし、電子レンジで約8分間(500W)加熱したら完成です。

後悔先に立たず

2005年10月14日 03時14分52秒 | 育児
 ママは今日、友人の結婚式のため片道300kmの旅に出る予定。
その矢先に……少し前に、左胸が痛くて飛び起きた。寝返りが打てなかったから、正確には目が開いたというか。最近咳がひどいとは思っていたけど、まさかこんなことになるなんて。咳をしようものなら胸が痛んで○×△状態……。起きたら少し楽になったけど。
 周りから「医者に行け」とは言われていたが、「大丈夫でしょ」という気持ちと「これ以上は会社を休めない~」という気持ちがあって、放置していた。市販の風邪薬は飲んでいたが、それでは及ばなかった模様。
 会社に行ってから旅立つ予定だったが、体調を月曜まで維持する自信がないので医者に行こうかなと。なんといっても、16日はユウの運動会があるから早朝に向こうを出立しなければならないのだ。体力第一っっっ。

 一方ユウは置いてけぼりなので、おばーちゃん宅でお泊まり。運動会もママは開催時間に間に合わないので、おばーちゃんに連れて行ってもらうことに。非常にありがたいです。
 ユウ、おりこーさんにしてるんだよ~。
 本人にも説明はしているんだけど、分かってるんだか分かっていないんだか。何を言っても「うん」とうなずく。
 今日は保育園にお迎えに行った後、おばーちゃん宅に顔を出した。ユウは我が物顔でくつろぎモード。帰宅後はごはんを大量に食べて、見事な膨れ具合のお腹になっていた。夜は、最近寝付き悪いのが困りもの。

 あ~あ、また胸が痛くなるのかと思うと、横になるのが怖い……。

トイレトレーニング

2005年10月10日 16時07分59秒 | 育児
 ユウは保育園でトイレトレーニングをしている。家では全くしていないのに、ちゃんと大人用の便器に「のせてくれ」と示して、無駄にペーパーをちぎらせられて、水は自分できちんと流すと、最後は便器のフタをミシミシいわせながらよじ登って手を洗って拭く。
 なので、いい加減焦っていた私はこの前100円のおまるを買った。しかし全く使ってくれない。そこで今日は「大恐竜展」で混雑する長居公園で少しユウを遊ばせた後(これがなかなか帰ろうとしないものであります)、悩みに悩んだ末、補助便座を遂に購入した。
 アンパンマンかシンプルなものにしようか悩んだが、もうトイレの習慣はほぼ確立しており、アンパンマンがあると遊ぶだけだと判断。シンプルなものを購入した。
 家に帰ってさっそく補助便座をつけて、ユウをトイレに誘ってみる。するとユウは、補助便座をわざわざ取るではないか。補助便座に座らせようとすると大泣き。仕方がないので大人用便器の端にのっけてやると「ちぃー」。初めて現場を見た私は喜ばしかったが、補助便座の出番は全くなく、なんとも複雑な気分……。そのかわり、おまるに座ることも覚えて「ちぃー」。
 一番高かった補助便座が日の目を見る日はくるのだろうか。