雨かと思ったら晴れ。


レコード売り場に。

⚫︎春日三球・照代【のりものアラカルト】LP

⚫︎HERBIE HANCOCK【V.S.O.P】2LP

アグネス・チャンの台湾盤。

⚫︎村岡健とボサ・ノヴァ・グループ【心 ボサ・ノヴァ歌謡ムード】LP

梶芽衣子のプロモ盤。

TOPGUNのテーマ

80年代後半のバーコード由紀さおりも。中にはアーバンソウルな曲があったりするので見つけたら抜くようにしている。

少年探偵団もついでに。

栄蘭飯店でとりからし定食かヘルメットチャーハンか迷いながら到着すると定休日。

結局、安喜亭に

ワンタンめん600円
早朝ゴルフ行けば良かった。
午前中に市内のお寺さんに原稿をもらうついでに集金に。
僕ははげているので、お寺に行くとかなりの確率で参拝者から手を合わせられる。
集金を終えて鹿沼のリサイクルショップに仕事。生憎担当者不在のため、要件を伝える。
リサイクルショップと言っても農機具しかないので、レコードは掘らず。
鹿沼市内でもう一軒仕事をしてひと段落。
レコード掘りに。

リサイクルコンビニ フロンティア

レコード売り場に。
綺麗に整理されている。
スカスカの棚から掘ると、いつも500円から1000円のレコードが100円の値付け。

⚫︎春日三球・照代【のりものアラカルト】LP
地下鉄漫才で一世を風靡。
学生時代にバイトしていた南青山3丁目のおかだのマスターが自分で春日三球に似ていると言っていたのを思い出した。
亡くなってだいぶ経つけど、今だに会いたい。時々夢で逢っている。

⚫︎HERBIE HANCOCK【V.S.O.P】2LP
いつ見ても便所開けた途端、『くせぇ〜』と言って飛び出してきた感じ。100円JAZZ皿も久しぶり。

アグネス・チャンの台湾盤。
テレサ・テンの台湾皿も100円で抜いたことがある。これも万馬券か?

⚫︎村岡健とボサ・ノヴァ・グループ【心 ボサ・ノヴァ歌謡ムード】LP
伊集加代子がスキャットで参加。
やった!和ボッサが掘れた。
シングル盤も掘ってみた。
これも100円皿。

梶芽衣子のプロモ盤。
正規盤は何枚も持っているけど、これは見たことなかったので捕獲。

TOPGUNのテーマ
このジャケは何故か掘ったことがない。ダンボールみたいなロゴジャケを何枚か抜いたことはあるけど。

80年代後半のバーコード由紀さおりも。中にはアーバンソウルな曲があったりするので見つけたら抜くようにしている。

少年探偵団もついでに。
久しぶりの100円皿は美味しいねぇ。
そうこうしてるとお昼時。
折角、鹿沼に来たのだから、鹿沼ジャンクファンク飯を。
中華料理 仁でシューベルトを食べようと思ったら臨時休業。
シューベルトかカレーにしようか迷っていたのがバカらしい。

栄蘭飯店でとりからし定食かヘルメットチャーハンか迷いながら到着すると定休日。

結局、安喜亭に

ワンタンめん600円
優しいホッとする味。
ハードオフは掘れなくなったが、リサイクルショップはまだまだ掘れるね。