朝、バスを降りるといつものように森三中 大島似のおっさんが氷結ロング缶を片手に微笑んでくれる。
宇都宮に平和が戻ってきた。
ペット用愛犬餃子の記事が読売新聞に掲載されたり、宇都宮餃子祭りが予定通り開催と慌ただしい。

鹿沼方面で一件打ち合わせがあるので、リサイクルショップ飛行船 鹿沼店に。


2階のレコード売り場に行くと一目で荒らされたのがわかる。
全部チェックする時間も気力もないので、舐めるようにペラペラチェック
ジャケありはすべて抜かれていると思い、ジャケ無しと埃の被った縁の下のような場所を集中的に掘る。
ほとんど収穫無し。あっても盤質悪し。
それでも2枚

クイーン【ONE VISION ひとつだけの世界】EP
これは誰も抜かなかったのか、いらないのか残っていた。
子門真人【アマゾン ダダダ!】EP
ジャケットはケロヨン・怪物くん(笑)。
いつも思うけどリサイクルショップで中身のレコードだけ盗む奴っているんだよなあ。
怪物くんの盤を、アマゾン ダダダ!はジャケットをそれぞれ見つけて合体させて完品にしよう。
これまでジャケ不良で盤ピカピカまたはジャケ良好で盤傷だらけの不良品も安く抜いて、良質のジャケと盤を組み合わせて綺麗なシングル盤セットに何度したことか。
ちょっと掘っただけでいつものように毒手のような手に。

帰り際に農機具売り場にレコードを運べそうなものを発見。
名前は「ピンクレディ」(笑)。
キャタピラ付きなので急な斜面や悪路でも大丈夫。
帰りに鹿沼市内の気になっていた演歌系CDショップに立寄る。
レコードの有無を訪ねると当然のように取り扱い無し。
最近ブームのカセットテープの取り扱いも僅かながらある。
中本マリを発見!値段を聞くと…
3000円!
本来レコードやカセットテープの定価って高かったのよね。
安レコ掘ってるから麻痺していたけど。
当然購入せずに退散。
カセットテープも集めようかな
宇都宮に平和が戻ってきた。
ペット用愛犬餃子の記事が読売新聞に掲載されたり、宇都宮餃子祭りが予定通り開催と慌ただしい。

鹿沼方面で一件打ち合わせがあるので、リサイクルショップ飛行船 鹿沼店に。


2階のレコード売り場に行くと一目で荒らされたのがわかる。
全部チェックする時間も気力もないので、舐めるようにペラペラチェック
ジャケありはすべて抜かれていると思い、ジャケ無しと埃の被った縁の下のような場所を集中的に掘る。
ほとんど収穫無し。あっても盤質悪し。
それでも2枚

クイーン【ONE VISION ひとつだけの世界】EP
これは誰も抜かなかったのか、いらないのか残っていた。
子門真人【アマゾン ダダダ!】EP
ジャケットはケロヨン・怪物くん(笑)。
いつも思うけどリサイクルショップで中身のレコードだけ盗む奴っているんだよなあ。
怪物くんの盤を、アマゾン ダダダ!はジャケットをそれぞれ見つけて合体させて完品にしよう。
これまでジャケ不良で盤ピカピカまたはジャケ良好で盤傷だらけの不良品も安く抜いて、良質のジャケと盤を組み合わせて綺麗なシングル盤セットに何度したことか。
ちょっと掘っただけでいつものように毒手のような手に。

帰り際に農機具売り場にレコードを運べそうなものを発見。
名前は「ピンクレディ」(笑)。
キャタピラ付きなので急な斜面や悪路でも大丈夫。
帰りに鹿沼市内の気になっていた演歌系CDショップに立寄る。
レコードの有無を訪ねると当然のように取り扱い無し。
最近ブームのカセットテープの取り扱いも僅かながらある。
中本マリを発見!値段を聞くと…
3000円!
本来レコードやカセットテープの定価って高かったのよね。
安レコ掘ってるから麻痺していたけど。
当然購入せずに退散。
カセットテープも集めようかな
カセットテープ僕も夏くらいから集めだしましたw
レコードと比べて競争率が低いのか、いいのが残ってることが多いですね。
価値としては同じタイトルでレコードがレア盤なら、カセットでもレアな感じみたいですw
KODさんには言うまでもなかったですねw
もちろん僕もレコード買う目線でカセット買ってます。
最近でいうと、ポルノ講談という18禁っぽい怪しいやつとか、(咄家をググったら、いい年したばあさんで、聴く気がうせました笑、そりゃあ発売時からそれなりに時間経ってるからそうですよねw)
西條秀樹ってでかでかと書いてあるのに、ジャケットも
更にはうたってる人も違うというかだれやねんこのおっさんは!っていうレベルのバッタモンのカバー集とかw
レコードでしか出てないのはもちろんあると思うのですが、カセットでしか出てないのもあると思うので、和モノディグの知識が思う存分活かされる分野ですよねw
レコードと同じで突き詰めて集めると場所と、先立つものがありますがw
まぁレコード掘るついでに掘れるってのが手軽でいいです。こちらの方だとカセットはハードオフではシングルアルバム問わず50円ですw
またおもしろいカセット見っけたらブログで紹介してください♪ 楽しみにしております♪
僕もリストランテ ヌジャベスとココさんのミックステープ、ムロさんのミックステープは宝物です♪
そういう90年代のレコードはよくハードオフでも見かけますが、カセットテープのドープなブツはまだハードオフでお目にかかってないですね。
でも、そのうち90年代のそういうカセットも通ってればまとめて放出あるのかなー。なんて期待しております。
それと最近はコロンビアのポータブルプレイヤーとポータブルミキサー(赤と白のあれです)をハードオフで探してますが、なかなか見つからないですねw
僕も最近知ったのですが、コロンビアのポータブルミキサーは90年代に若干生産していたみたいです。
コロンビアのポータブルセットでDJしたい!ってことで探してるのですが、見つからないので、KODさん!どっかで見かけたら教えてくださいw
やっぱあのコロンビアのポータブルDJセットは欲しいですよねw
今までのハードオフの奇跡を信じて、気長に探します♪
ビリーブ イン ミラクルっすね‼