
今日も葬儀屋で打ち合わせ。


昼飯は竜繋がりで『竜園』で、豚肉塩胡椒炒め定食750円。
初盆用の御線香を発注して次の現場に。
老人ホームに初めての営業。
完全なる飛び込み営業。
トップの理事長が対応してくれて、すんなり決まった。
ダメもとで飛び込んだが、うまくいった。
アドレナリン出まくりで、根っからの営業マンだなぁと改めて思う。
悩んでいても、何も解決することもなく、行動こそがすべてなんだなと。
会社に戻る途中、レコード掘りに。
テンションマックスなのでレア盤が掘れそうな予感。
ハードオフ宇都宮西川田店に。
御用牙とか吉田美奈子を抜くイメージを抱きながらジャンクコーナーに。
掘ってはみるものの、カスばかり。

⚫︎沢竜二【おとこのたびすがた】EP
久しぶりの沢先生。
お亡くなりになってから初めて抜く。全国座長大会のプロモーションのお手伝いした時、お皿にサインをいただいた。
『夢がひとつ消えたら もうひとつ夢をみればいい』と描いていただいた。
B面の花道一人旅の口上の一節だった。
中学の友人が高校受験前、B動詞は何か質問すると『イー・ヒム・ハー』と答えた。
彼の将来の夢は豪華客船の船長だった。
夢は簡単に叶わない大きなものだから夢なのだ。
僕が、クライアントの依頼でマルチ商法の勧誘を受ける。山形から来た小太りで笑顔が気持ち悪い幹部は、同じようにすればすぐどんな夢でも叶うと言い放った。
ポルシェにも乗れるし、駅前のマンションに住んで好きなモノが買えるのだと。
長いこと説得されたが、首を縦に振らない僕に対して『小学校の卒業文集。夢は何だった?思い出して!それが叶うんだよ!思い出して自分の口で言ってみて!
『ゆでたまご』
僕が言うと幹部が何やら相談を始めて帰ってしまった。
キン肉マンの作家ゆでたまごよろしく漫画家になりたいと思っていた。
それをゆでたまごとそのまま理解したらしい。
金で買えるのは夢じゃないの。
このシングルは、ど頭からヘビーなファンクのドラム・ブレイク炸裂。ストリングスのクールな響きが緊張感溢れるドープなジャズファンクに日本刀で斬り合う金属音。ブラックムービーさながらのスリリングなトラックに沢竜二の甘くドスの効いた歌声。
任侠ファンク旅鴉ここに極まる。
てなわけないか。

昼飯は竜繋がりで『竜園』で、豚肉塩胡椒炒め定食750円。
午後、営業車を掃除。
トランクにはLPとシングル盤がそれぞれ100枚。
あまりレコード買ってない気がするけど、買っている…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます