goo blog サービス終了のお知らせ 

KINMU OF DIGGIN

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

和製Style Councilが掘れた

2023-10-31 15:41:36 | リサイクルショップ
出社して市内の高校まわり。
まちなかに角みたいなカチューシャ着けてたり、変な衣装の若者がチラホラ。
ハロウィンなのね。

お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ。


たくさんの女子高生を見たからかそんな気持ちになって来る(嘘)。


何校か廻って、矢板市内で1件打ち合わせ。

打ち合わせを終えて、山久でレバカツ買ってノンアルでも飲もうと思ったが、そんな時間があるならレコード掘り。

シルバーホースだったか、看板が無くなって店名を思い出せないリサイクル屋へ。


いつものおっちゃんにご挨拶。




鍵を開けてもらい、プレハブの中に。





おっちゃんにレコードの場所を聞いて、掘り始める。



●Blue Tonic【Moods For Modern】LP
やった!
こんなところで(笑)。
細野晴臣のレーベルで、メンバーもいい!
和製Style Council!
でもちゃんと聴いたことがない。
family affairのカヴァーを欲しくて探していた時、結構難儀した。
一度もリサイクルショップや骨董市とかでは見かけたことがなかった。


●カズミ・バンド【ガネシア】LP
和ジャズというより和フュージョン。
こんな盤が静かに眠っていたのね。
この店はまさに「掘り出す」という表現がぴったり。
お陰で指先真っ黒。



テニスラケットやらバッグやらをかき分けてシングル盤の山にヒット。



●西郷輝彦【掠奪/愛は燃えているか】EP
やっとジャケ付き美品を掘り出せた。
これまでジャケ無し傷だらけ、またはワラダメジのシワジャケ。
地味に嬉しいなぁ。



●寺内タケシとブルー・ジーンズ 【ユア・ベイビー/ブルー・ジーンNO.1】EP
ブルー・ジーンNO.1普通にかっこいい。
これも綺麗な盤を拾ったことがない。

ご当地、矢板音頭もあったが持ってるのでそのまま眠らせた。

10分くらいの時間だったけど楽しかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルショップなんでも屋

2023-07-14 17:31:00 | リサイクルショップ
20代までの若者達で未来の栃木県を創る的な仕事で、久しぶりに県北に。


若い衆を連れて東北道を爆走。


昼飯をすずや食堂でひたし天そばにしようと思ったが、肉系がいいと言うので噂のB定食を食べに。



B定食 900円


食後、某宗教系の高校に。


サクッと仕事を終えたので、せっかく近くまで来たので久しぶりにリサイクルショップなんでも屋に。




相変わらずの入口。

店内に入るとパキスタン人ぽいグループが大勢で食器を爆買い。

いつものレコードコーナーが無くなったいる。
古着に占領されている。
しかも店員さんが総出で何やら入れ替えている。


レコードやめたのかと思い店内を捜索すると、場変していた。





綺麗に整理されていた!
あのネズミ臭もなし。


掘ってみると、変わらぬゴミだらけ。
レイアウトが変わると、うぶにかどうかわからないので難儀する。

時間もないので1枚だけ。
ちなみにLP300円、シングル100円。



●ボン・ジョヴィ【真夜中のランナウェイ】LP
帯付きで綺麗なので。


帰り際にCDコーナーを見かけたので短冊CDあるかと思ったらひと掴み発見。



まりや様と角松とりんけんバンド発見。
CDプレーヤー処分しちゃったし、CDJ使ったことないけど、周りが熱いので聴かないのに買ってしまう。


帰りの車中で試しにカーステに差し込んでだら普通に聴けた!

今までアナログしか買わなかったが、短冊CD争奪戦に参戦しよう。
凄い量のストックの場所知ってるし。



またカミさんに叱られるな。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜逃げレコード

2023-05-21 14:25:00 | リサイクルショップ


昨日は恒例のとちぎプロレス。
お酢屋家族とリングサイドで酒呑みながら観戦。
コロナの5類引き下げになったので、本格的に宇都宮酢っきりハイボールのプロモーションを実施するので打ち合わせも兼ねて。
それと、宇都宮市案件でプロレスネタを色々仕込むので企画を練りながら楽しむ。
観戦しながらこういう展開だったらもっと面白いとか、次の展開の呼び水としてこんなこと仕込まなきゃとか談笑しながら観戦してると、完全にプロレス脳になっている。
俺は栃木のパット・パターソンだな。近い将来。


プロレス観戦の後は、慶安楼で呑み直し。



ニラレバと大瓶でスタート。



麻婆茄子を追加して大瓶コマゲン。




慶安楼はアルコールがビールしか無いので、店主に断って並びにの酒屋で角ハイを持ち込み。



豚生姜焼きを追加。
ハイボールに合う、合う!



最後は炒飯で締め。
安いし美味いし優しいし。
宇都宮の町中華のラストエンペラーだな。


朝起きても腰の調子が良くないので、極楽湯で湯治。

国道4号線をバイクを走らせ、極楽湯を通り越してレコード掘り。



リサイクル万代屋



いつものジャンクファンクな店内。レコードが入荷してるっぽい。



●明日香【おてんばさん】LP
何か1曲くらいナイスアレンジが潜んでそうなので。明日香は1枚も持ってなかったはず。




レジで100円を払うと社長が登場。
知り合いの遺品整理を紹介して、只今作業の真っ只中。
社長と話していると、家賃保証会社からの依頼で夜逃げした家の片付けで引き取ったレコードがあると見せてもらった。


レコードが自分の手元にたどり着くまでは、色々な経緯を経ている。
大体は不要になり処分の対象か、お亡くなりになったタイミングで処分。クラブ系がまとめて出てくる場合は、DJを辞めた人間が処分か、勉強もしない働かない息子に切れた母親が息子に黙って捨てたパターン。時々、レアグルーヴのレア盤とか見つけた時はお母さんが勝手に処分したものだと決めつけている。


好きなレコード置いて逃げたくらいだからよっぽどの事情があったのだろう。



●BOGGI EMAN【NIGHT SHOW】12インチ
ジャパレゲを1枚。
大阪弁のレゲエも嫌いじゃない。


極楽湯で腰を温めだけど、全然痛みが引かない。ネットで調べたら炎症を起こしているうちは冷やしたほうがいいと。
通りでダメなわけだ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルショップでレゲエ7インチ250枚。

2023-04-29 15:12:00 | リサイクルショップ
朝早めに起きてイラスト描き。
江口寿史風の女の子とか20人くらい描かなきゃならないので。
ゴールデンウィーク中に。


昼前に何人か描きあげたので、天気もいいので、バイクで極楽湯に。


その前にリサイクル万代屋に。


猫に挨拶してからレコード掘り。




相変わらずの感じ。
ドキッとするとレーザーディスク。



何やらいつもと違う感じなので掘ってみると。




久しぶりのまりや様!




ジャズも2枚

ほかに目ぼしいレコードもないので、お会計。

おばさんに300円を支払う。

帰ろうとすると、『新しく入ったレコードあるよ。』と神の声!




レゲエ7インチいっぱーい!
200枚以上はある!
セレクターというかDJが処分仕立てのほやほや。


老眼に鞭を打ってセンターレーベルをチェック。




何故か和モノ(笑)。






ダンスホールの中からサルベージ。
この手のレーベルもたくさん。紹介し切れない。



LPもあったのでチェック。




トロージャンズ!



ボブ・マーリーとスタジオワンのコンピも。

7インチを何度か見直すとビックチューンいっぱい。

1980年後半から90年初期のオリジナル多数!

熱心に掘っているとおばさんがレコードの中身を聞いてきたので、ジャマイカのレゲエというジャンルのレコードだと教えてあげた。


全然わからないし、ネットで売るのも大変だし、全部買わないかと。

ケース込みで5000円。
ざっと250枚位あるので、1枚20円。
当然買いましたよ。


極楽湯に浸かっていると、自然とにやけている自分がいる。
ホモと間違えられるな。

風呂上がり体重計に乗ると、もう少しで60キロ代に突入。
やったー!


風呂上がりに、マックでコーラ飲みながらチルアウト。
レコード見ながら自然とにやけてしまう。
ホモと間違えられるな。



至福のひととき。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする