今日は恒例の真岡の骨董市&フリマの日。
朝5時に起床して、アイボンを迎えに。
アイボンは尊師a.k.aイエスが髪を切って加護亜依みたいだからそう呼んでいる。
朝まで呑んでいた酒臭いアイボンと自家用車で真岡に向かう。

骨董市会場に到着。
スープ男優ぶっかけ祭りのような匂いで会場が包まれている。
栗の花とアイボンが会場で映える。
★野さんがすでに到着済み。
右手を顔の前で左右に振りながら登場。
漏らしてしまい臭いのかと思ったが、全然レコードがないという。
うちの娘は3歳の頃、ラモス・瑠偉をテレビで見て「モラス」と言っていた。
アイボンと★野さんと3人でレコード探し。



あるけどカスばかり。
おじいさん二人組が
「この蛇の剥製買ったらどうだい?」
「これ蛇じゃなくてワニだっぺな!足生えてっから」
朝からみんなぶっ壊れている感じだから楽しい。
二つの会場を見てもいいレコードが見つからない。

大前神社の参道も境内もレコードは見つからず。
足が悪いアイボンもおしっこが漏れそうな時はすばしっこくなることがわかった。
遅れて笠間クンが来たのでそのままフリマ会場に移動。
コンビニでコーヒー飲みながら開店準備を待つ。

今日は店舗数が少ない感じ。
それでもレコードが点在している。

のんびりレコード探し。
★野さんが大貫妙子を抜いていた。

残りかすを掘ってみると、森昌子「かぜひきさんの歌」発見!
武田製薬工業の風邪薬「ベンザ」のCMソング。
残念ながらジャケなし。
那須のリサイクルなんでも屋でジャケ付きを捕獲済みなのでリリース。
笠間クンに勧めたところ即購入。
これだけ掘っていてもなかなか見ない非売品レコード。
さらにレコード探しを続行。
いつもレコードを持ってくるおっちゃんがレコードを持ち込んできたので、掘ってみる。

●井上順【いけネェ いけネェ もういけネェ】EP
前田憲男編曲のファンキーチューン!
やった!
ジャケからしてジャズ歌謡かと思ったがいい意味で裏切られた。
100円皿だからさらに良し!
●西郷輝彦【ねがい】EP
「江戸を切る」主題歌。
時代劇主題歌は見つけたら買う。
西郷輝彦は歌が上手いからね。

隣でアイボンが映画のサントラレコードを掘っている。
ちょっと前の髪を切る前の尊師だったら、マントラレコードを掘っていたろうに。
10枚くらい抜いて笑っていた。

もう一人のレコードも持ってくるおっちゃんのところでもレコード掘り。
笠間クンニ和田アキ子のジャズ歌謡を勧める。
ジャケが地味だがいい曲なのだ。

●V.A.【白熊おじさん】EP
日立ルームクーラーCMソング!
今日はCMソングが良く掘れる。
結構粘ったが何もないので帰ることに。
アイボンが左足が痺れるというので、ろまんちっく村の温泉に。
ひと休みして、市内に戻り味一番で焼餃子ともつ煮とウーロンハイ。
オリオン通りのタイフェスを冷やかして、まげしとちぎやでホッピーと天抜きでもう一杯。
★野さんが合流していつものカッパで2時間飲み放題。
昨日から寝ずに呑み続けているアイボンが壊れ始めたので解散。