goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏休み日記~保育園夏祭り。

2010-08-29 10:02:00 | ノンジャンル
最近、mixiボイスでつぶやいてばかりで、日記はかなりご無沙汰です。

気が付きゃ1ヶ月以上ぶりじゃないのw

と言っても改めて日記に書くことがあるわけでもなく…

趣味では、あぶらまつりの後、クロベエ(徳永善也氏)の命日に開かれるイベント「アブラミニサミット」の参加者抽選には外れ…

健康面では、8月10日から38℃台の発熱で翌日の仕事を休み…

仕事面では、入所者が久々に満員御礼となって忙しくなったり、それに伴って求人を出したけど新たに入職する様子もなく…w
常勤だった介福M澤さんが8月からパートに降格した(本人が希望したらしい)が、何だか注意されたことに対しての言い訳が余計ひどくなったり…
挙げ句、今月末で退職するんだって。

育児面では、1歳3ヶ月になった次男が呼び掛けに挙手で応えるようになったり、人がやっている作業の流れを読んで手助けしてくれるようになったり(例えば、オムツ交換をするために私がオムツを持って来ると、おしりふきとティッシュを持ってきてくれたりw)、まだ明確な言葉が出るには程遠いけど確実にその準備は出来ているな~と。
先日は保育園の午睡中に寝言で「テンテ(先生)」と言ったそうだしw

長男はと言うと、ようやくトイレでウ○チをすることに理解を示すようになり…園では少しずつ布製のトレパンを履かせているようです。
しかしまだまだオムツ卒業にはほど遠いカンジ。


一方、娘は藤沢に転居して初めての夏休み。
学童には行かせていないので、私が仕事の日は彼女1人で留守番。
それもすぐに慣れたようで、自分で時計を見て公文に行ったり、子ども会の太鼓練習に出かけたりしていました。
「留守中にピンポンが鳴っても応答するな」という言い付けを忘れて、まんまとドアを開けて乳製品のサンプルを受け取ってしまいましたがw
(もう2週間経つが、未だに空き瓶を返却していないw)

今の職場では「3連休以上は希望出来ない」と、あらかじめ面接時に言われていたので帰省は諦めていたのですが、発表されたシフトを見ると盆明け後に3日連続非番になっているところがあったので、10日ほど前に急に思い立ち新幹線を確保し、子3人を連れて行ってきました。

恒例の奈良の友人宅にも、日帰りでお邪魔。
娘と同い年のナルちゃん(長男坊)も、うちの長男の1歳上の娘Mちゃんも、生後8ヶ月になる次男Aくんも、ダンナさんもお義母さんも元気でした。

あ、うちの母も実弟も元気でした。
やはり、もう1日くらい滞在日数が欲しいな…。

あとは、子ども会でポケモンの映画を見に行ったり(娘)、アンパンマンの映画のタダ券をもらったので娘と長男を連れて見に行ったり…
相模原のお友達と集まったり…

娘の夏休みの宿題は、先日(私の非番日)尻を叩いて何とか追い込ませ、出来上がりました。
ドリル系は終業式の日に早々終わらせていたクセに…w

なんだかんだで忙しかったけど、あっという間の夏休みでした。

そんな夏休み最後の週末である昨日は、次男の保育園の夏祭りでした。
ちょうど娘は子ども会の太鼓の練習があったので参加出来ず、娘を除く4人で参加してきました。

午前中だけだったんだけど、まあ暑かったこと!
てぬぐいに小さな保冷剤をしのばせ、首に巻いて少しでも涼しく…作戦は成功。

会場(園庭)では中学時代の同級生と会い、久々にゆっくり話をしたり、年賀状ではお馴染みだけど実際お会いしたことがなかったご主人にも、初めてお目にかかれたし。

飲食コーナーもあり、まぜごはんやスープ、かき氷などを販売。
日頃次男が食べている給食の味付けが分かってよかったです。

お忙しい中でも先生方から声をかけて頂き、少しだけどお話出来たし、有意義な時間が過ごせました。

写真は、次男の参加姿。
80サイズの甚平は既にパツパツw
頭には「あぶらまつり」てぬぐいw

水遊びが大好きで、水道から離れようとしなかったり…

おみこしも引っ張りました(?)