goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

油ツアー最終日でした。

2008-03-30 22:33:27 | ノンジャンル
行ってきました、新木場へ。
当日にチケの受渡しを予定している方もいたので、ほんの少し早めに家を出ましたw…と言っても15分程度ですが。←油結成当時からしたら、はるかに遅い出発だよね~。

今回のツアー、個人的には家族の絡みの行事に気を取られていたため、わりとユルユルな感じだったんですが(ぉぃ)、今日は最終日。
さすがにメンバーの気合に圧倒され、終わってみれば若干グッときたりジーンときたり。
良いライブでした。
新アルバムを中心にした構成でしたが、聴いていなくても問題なかったね。(私は車で数回聴いた程度)
最後、享氏のMCでは「オレたちは特別気が強いわけでもない、みんなと同じように日常生活などでも落ち込んだりすることも多々ある。
そんな時に、みんなからもらういろいろなメッセージを読むと、本当に勇気がもらえるというか、エネルギーになる。改めて感謝します、どうもありがとう」という内容の話があったんだけど(思い返せば、前のツアーでも言っていたよね?)、それを言い終わった後の会場の拍手、なかなか鳴り止まなかったのでさらにグッときましたね。

てか、ふと「また何かあったのか?(上田現氏の件とか…?)」と勘繰ってしまいました。

今回サポメンが1人変わっていまして。
パーカッションがラムジーではなく、柳(何とか…)って方でした。
(某所によると、ラムジーはコブク■のツアーに出ているんだってね)

そうそう、最終日ならでは…?といいますか、今日初めてお目見えしたものが…。

背中に「油アルバム」と5回書かれたジャージ(上)wスタッフが見つけてメンバー分を買って用意してくれたんだとか。
コレが驚いたことに、既製品であるということ!
「早口言葉シリーズ」の商品なんだそうです。
(検索してみてw)

というわけで、そろそろ乗り換え駅の長津田に到着するので、今日の日記はおしまいw

写真は、会場の看板です。
参加者各位、お疲れ様でした~♪
今度会えるのは…いつでしょう?
「まつり」かな?


明日は油ツアー最終日!

2008-03-29 21:44:09 | JC系
アブラーズのツアー「Swingin'&Shakin'」。
3月中旬から福岡、広島、大阪、(京都で別イベント)、名古屋・・・と
来たわけですが。
今回私は遠征参加ナシ!

(ホントは京都には行きたかったんだけどねw)

我が家<初>の卒園入学時期と重なったため、勝手も分からないので
一応大人しくしていましたww

で、明日がそのツアーの最終日。
いつもの新木場STUDIO_COASTです。
これには参加しますよ~。

実は昨日も川崎で「別イベント(オールナイト)」があったんですが・・・。
事前申し込みで抽選→当選者のみ参加可能というものでして。
今回は申し込みすらしませんでした。
行った人の感想では、今回も相当楽しかったようで、何より♪

新環境に慣れ落ち着いたら、また私もオールのイベントに行きたいと
思います。

>明日の新木場参加者各位
現地でチケの受け渡しの予定もありますので、関係者の方々は
どうぞよろしくであります。
雨の予報で気温も下がるようですので、暖かい格好でお目にかかりましょう。
会場到着時刻については、またメールなどにて。。。m(__)m

いよいよ記録書き。

2008-03-26 22:53:25 | ノンジャンル
お仕事の話です。

今日は主任のO岩さんが早番勤務で朝から居たので、兼ねてから言っていた「記録書き」業務を私にもレクチャーしてもらえることになりました。

うちの職場では、記録書き業務は早番勤務2名がやることになっています。

カーデックス(各利用者の最新カルテを開いてすぐ見られるようになった冊子)1冊に利用者15~16人程度が綴じられているんですが、3冊約50人分を2人のスタッフでやるのは大変。
今まで記録書きをやったことがなかった私は、大変そうな様子をただ横目で見ながら夕方の排泄介助をやっていたという感じだったんです。

ケアプランに対して今日の利用者の様子はどうだったか?
ひたすら15~16人分書いていきました。
勤務終了時刻までに与えられた1冊は書き上げることが出来ました。

今日初めて書いてみた感想…
果たして内容的にこれでよかったのかどうかは私には判断出来ないけど、もしこういう記述でOKなら、1冊を時間内に終わらせることが出来るってことで自信を持っていいんじゃないかな、とナニゲに自画自賛w

やったことがない業務が、今日また1つ減りました。
いや、出来る業務が1つ増えたんだよね。

いい傾向です。

次は入所、退所の準備をレクチャーしてもらう予定。
果たしてO岩さんがレクチャー可能な勤務帯である日勤もしくは早番勤務がついているのはいつだろう…?


関西人であることを見破られた!w

2008-03-25 13:07:57 | 仕事
昨日は職場で驚き感心したことがありました。

私、今まで普段の言葉使いでほとんど他人から関西出身であることを
指摘されたことがなかったんです。

転勤族で小学校から中学時代にかけて関西のみならず、中国地方や
関東を転々としたんだけど、家ではずっと実母が標準語を使っていたので
(父は関西人なので関西弁)基本、標準語仕込みだったんですw

そして現在関東に住んでいるので、当然標準語仕様。

しかし昨日。
機械浴パートさんが突発的に1人欠けたため、フロア勤務である私が
急遽、チェア浴のヘルプに行くことになりました。

各フロアへ利用者をお迎え&送りに行く役をしていたんですが、
私が普段勤務しているフロアの利用者は認知症の人ばかりなので
会話になるような?ならないような?カンジなんだけど、
他のフロアやデイサービスの利用者さんとは、ちゃんと会話が成り立ち
ます。

すると、その他フロアの男性利用者O方さんから
「言葉のちょっとしたイントネーションでふと思ったんだけど、あなた
関西の人でしょ?」と。

ビクーッとしましたね。
私は他人のイントネーションを聞いていて「あ、あの人関西人」って
思うことはよくあるんだけど、自分の言葉使いから見破られたことは
皆無に近かったんです。

あまりに驚いて「すごい!よくお分かりですね~。今まで指摘されたことが
なかったのでO方さんから指摘されて驚きました。言葉のどの辺りで
そう思われました?」と聞くと
「言葉の端々のちょっとしたイントネーション」という抽象的なお答え^^;

油断?しちゃいけないねww
最近、自分の担当フロアの利用者の中に京都出身、四国出身の方が
多いので、ときどき関西弁を使うようになったからかな。。。

来週は実家に帰省予定なので、実家=標準語/奈良の友人宅=関西弁
の使い分けをしなければなりませんw
そろそろ娘にも関西弁を仕込まないと、奈良の友人のお子さんと
会話が成り立たなくなるかも・・・ww←ダンナは関西弁仕込み反対派
なんだけどorz

荒川沖駅前の刺殺事件。

2008-03-23 22:12:01 | 巷の話題
今日はJR荒川沖駅前で指名手配中の男が通行人を無差別に殺傷する
恐ろしい事件が起こりました。

荒川沖駅・・・?
あれ、チェ●カーズファン仲間の1人がこの近所(しかも駅から
徒歩1分って言ってたな)に住んでいるハズなんだけど。。。
重傷者の中には、彼女と同年代の女性も含まれているようだし、
何だか余計に他人事ではない出来事に思えてきました。

普通に道を歩けない世の中になっている。こわいよね・・・ホント。