今日「全取り替え」修理ということでしたが、部品がなかなか
届かず、午後から開始だったそうです。
以下は立ち会ったダンナの話より。
3人の作業員が来て作業開始したそうですが、途中いろいろと想定外の
部品を営業所まで取りに戻ったり・・・と、けっこう時間がかかったようです。
マジメな話「今までよく事故が起こらなかったな~」というくらいに
古い設備は金属部が腐食していて、崩壊寸前状態だったそうです。
で、新たに付けた設備は・・・
本来は台所の壁に付けるものなんだけど、浴室内に。。。
ま、それはいいとして(本当はよくないんだけどw)、今までなかった
機能が備えられたものになりました。
これで我が家で風呂に入れるし、再び洗顔や皿洗いの時もお湯が使える
ようになりました。
で、実際に皿洗いをしてみると・・・
湯温が安定しているわ♪
・・・いや、今までがおかしかったんですw
腐食していた設備はまさに崩壊寸前だけあって、温度のセンサーも
狂っていたようなのです。
お湯を使っている最中に冷たい水が出たり、急に熱くなったり。。。と
安定しなかったんです。
でも「コントロールパネルと台所の距離があるせいだ」と勝手に解釈して
いた私。
温度が安定しているのが本来の給湯設備なのよねww
というわけで、無事浴槽にもお湯がたたえられました。
いや~、家のお風呂が一番だねw
あ、そうそう。
修理が終わってホッとしていたダンナのもとへ、大家さんが尋ねてきた
そうです。
で、今日までのお風呂の代金をダメ元で請求しようと
ダンナ「この数日間、外のお風呂に行ってたんですけど、1日1500円
くらいかかったんですよ~」と言ったら
大家さん「ホント、申し訳なかった」。
え、それだけ・・・ですか?
どうも払う気がなさげだったので、ダンナも諦めたそうですw
ま、そこで領収書を用意してビシッと見せれば対応も違ったかも
知れないけど。。。
大家さん、やっぱりケチだね。
そのケチのせいで、今回我々一家は振り回され、損害を被ったわけだけど。
もっと早い時期(私たち一家が入居する前とか)にリニューアルして
いれば、こんなことにならなかっただろうに。
今回、ダンナはガス会社の担当者から謂われのない「説教」を受けた
そうです。
「こんな崩壊寸前になるまで、なぜ放置していたんですか?あともう
少し放置していたら、危険すぎて取り外しも出来なくなるところでしたよ」
などと。
もちろん「うちの所有物ではない」と説明したら分かってもらえたみたい
だけどw
何だか腑に落ちないところも多分にあるけど、ともかく家のお風呂は
いいなってことで。
そうそう、世間ではもうGWに突入しているんですよね~w
ダンナも昨日から6日(火)まで8連休なんだって。
赤字赤字の会社(こないだは国内のテレビ事業を縮小しちゃったし)
なのに、一人前に休暇は充実してるんだ?ww
一方、私は暦通りに出勤です。
今日(水)も明日(木)もあさって(金)も、お仕事です。
娘だって同じく暦通りに学校だもんね。
GW中の予定・・・?
3日(土)おかいつファミコン
4日(日)娘のヒップホップ教室(3回目)
5日(月)おかいつファミコン
6日(火)未定
あぁ何て充実した連休なんだろうw
届かず、午後から開始だったそうです。
以下は立ち会ったダンナの話より。
3人の作業員が来て作業開始したそうですが、途中いろいろと想定外の
部品を営業所まで取りに戻ったり・・・と、けっこう時間がかかったようです。
マジメな話「今までよく事故が起こらなかったな~」というくらいに
古い設備は金属部が腐食していて、崩壊寸前状態だったそうです。
で、新たに付けた設備は・・・
本来は台所の壁に付けるものなんだけど、浴室内に。。。
ま、それはいいとして(本当はよくないんだけどw)、今までなかった
機能が備えられたものになりました。
これで我が家で風呂に入れるし、再び洗顔や皿洗いの時もお湯が使える
ようになりました。
で、実際に皿洗いをしてみると・・・
湯温が安定しているわ♪
・・・いや、今までがおかしかったんですw
腐食していた設備はまさに崩壊寸前だけあって、温度のセンサーも
狂っていたようなのです。
お湯を使っている最中に冷たい水が出たり、急に熱くなったり。。。と
安定しなかったんです。
でも「コントロールパネルと台所の距離があるせいだ」と勝手に解釈して
いた私。
温度が安定しているのが本来の給湯設備なのよねww
というわけで、無事浴槽にもお湯がたたえられました。
いや~、家のお風呂が一番だねw
あ、そうそう。
修理が終わってホッとしていたダンナのもとへ、大家さんが尋ねてきた
そうです。
で、今日までのお風呂の代金をダメ元で請求しようと
ダンナ「この数日間、外のお風呂に行ってたんですけど、1日1500円
くらいかかったんですよ~」と言ったら
大家さん「ホント、申し訳なかった」。
え、それだけ・・・ですか?
どうも払う気がなさげだったので、ダンナも諦めたそうですw
ま、そこで領収書を用意してビシッと見せれば対応も違ったかも
知れないけど。。。
大家さん、やっぱりケチだね。
そのケチのせいで、今回我々一家は振り回され、損害を被ったわけだけど。
もっと早い時期(私たち一家が入居する前とか)にリニューアルして
いれば、こんなことにならなかっただろうに。
今回、ダンナはガス会社の担当者から謂われのない「説教」を受けた
そうです。
「こんな崩壊寸前になるまで、なぜ放置していたんですか?あともう
少し放置していたら、危険すぎて取り外しも出来なくなるところでしたよ」
などと。
もちろん「うちの所有物ではない」と説明したら分かってもらえたみたい
だけどw
何だか腑に落ちないところも多分にあるけど、ともかく家のお風呂は
いいなってことで。
そうそう、世間ではもうGWに突入しているんですよね~w
ダンナも昨日から6日(火)まで8連休なんだって。
赤字赤字の会社(こないだは国内のテレビ事業を縮小しちゃったし)
なのに、一人前に休暇は充実してるんだ?ww
一方、私は暦通りに出勤です。
今日(水)も明日(木)もあさって(金)も、お仕事です。
娘だって同じく暦通りに学校だもんね。
GW中の予定・・・?
3日(土)おかいつファミコン
4日(日)娘のヒップホップ教室(3回目)
5日(月)おかいつファミコン
6日(火)未定
あぁ何て充実した連休なんだろうw