goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ようやくお風呂復活/そういえば世間はGWなのよね。。。

2008-04-30 23:04:53 | 日常
今日「全取り替え」修理ということでしたが、部品がなかなか
届かず、午後から開始だったそうです。
以下は立ち会ったダンナの話より。

3人の作業員が来て作業開始したそうですが、途中いろいろと想定外の
部品を営業所まで取りに戻ったり・・・と、けっこう時間がかかったようです。

マジメな話「今までよく事故が起こらなかったな~」というくらいに
古い設備は金属部が腐食していて、崩壊寸前状態だったそうです。

で、新たに付けた設備は・・・
本来は台所の壁に付けるものなんだけど、浴室内に。。。
ま、それはいいとして(本当はよくないんだけどw)、今までなかった
機能が備えられたものになりました。

これで我が家で風呂に入れるし、再び洗顔や皿洗いの時もお湯が使える
ようになりました。

で、実際に皿洗いをしてみると・・・
湯温が安定しているわ♪
・・・いや、今までがおかしかったんですw
腐食していた設備はまさに崩壊寸前だけあって、温度のセンサーも
狂っていたようなのです。
お湯を使っている最中に冷たい水が出たり、急に熱くなったり。。。と
安定しなかったんです。
でも「コントロールパネルと台所の距離があるせいだ」と勝手に解釈して
いた私。
温度が安定しているのが本来の給湯設備なのよねww

というわけで、無事浴槽にもお湯がたたえられました。
いや~、家のお風呂が一番だねw

あ、そうそう。
修理が終わってホッとしていたダンナのもとへ、大家さんが尋ねてきた
そうです。
で、今日までのお風呂の代金をダメ元で請求しようと
ダンナ「この数日間、外のお風呂に行ってたんですけど、1日1500円
くらいかかったんですよ~」と言ったら
大家さん「ホント、申し訳なかった」。

え、それだけ・・・ですか?
どうも払う気がなさげだったので、ダンナも諦めたそうですw
ま、そこで領収書を用意してビシッと見せれば対応も違ったかも
知れないけど。。。

大家さん、やっぱりケチだね。
そのケチのせいで、今回我々一家は振り回され、損害を被ったわけだけど。
もっと早い時期(私たち一家が入居する前とか)にリニューアルして
いれば、こんなことにならなかっただろうに。

今回、ダンナはガス会社の担当者から謂われのない「説教」を受けた
そうです。
「こんな崩壊寸前になるまで、なぜ放置していたんですか?あともう
少し放置していたら、危険すぎて取り外しも出来なくなるところでしたよ」
などと。
もちろん「うちの所有物ではない」と説明したら分かってもらえたみたい
だけどw

何だか腑に落ちないところも多分にあるけど、ともかく家のお風呂は
いいなってことで。

そうそう、世間ではもうGWに突入しているんですよね~w
ダンナも昨日から6日(火)まで8連休なんだって。
赤字赤字の会社(こないだは国内のテレビ事業を縮小しちゃったし)
なのに、一人前に休暇は充実してるんだ?ww

一方、私は暦通りに出勤です。
今日(水)も明日(木)もあさって(金)も、お仕事です。
娘だって同じく暦通りに学校だもんね。

GW中の予定・・・?
3日(土)おかいつファミコン
4日(日)娘のヒップホップ教室(3回目)
5日(月)おかいつファミコン
6日(火)未定

あぁ何て充実した連休なんだろうw

日帰り墓参り/明日からは家風呂の予定ですが。

2008-04-30 00:12:04 | ノンジャンル
今日は祝日。
日帰りで東松山の森林公園の近所にある、ダンナの父方のお墓参りに行ってきました。

栃木にあるお墓(姑の系統)には何度か行ってるんだけど、こちらのお墓は初めて。
そりゃそうだ、ダンナ自身も「十数年ぶり」なんだもの。結婚後初ってことよねw

軽く掃除&木の剪定などをしておきました。

昼食は娘の強い要望で地元のそば屋さんへ。
娘は、ざるそばを2枚(1人前)食べたよw

片道65kmを朝9時半すぎに出て夕方5時半に戻って来たのは、なかなかスムーズだったかも♪

さてさて、昨日修理だったはずの我が家の給湯設備ですが、30日に繰り下がったため今日もスパ銭へ…。
昨日は「ざぶ○」だったので今日は「あじさい○湯」へ。
迷ったけど、領収書はもらいませんでした。
明日修理後に大家さんから何らかの連絡があると思うから、その時に話してみようかな~と。

で、明日の修理についてですが…。
昨日ガス会社の担当者と連絡を取ったところ…なんと日曜に大家さんから担当者のお宅に電話があって、1時間半くらい話をしたんだそう^^;
日曜の朝に我が家へ大家さんが来た時に担当者の名刺を持ち帰ったわけだけど、担当者のフルネームからタウンページで自宅の電話を突き止めたらしい…恐るべし、大家さんw

で結局、当初はあれほど拒んでいた「給湯設備の全取り替え」を承諾したんだと!
これは大きな進展です!

てなわけで、明日取り替え工事を行うことになりました。
ただし、発注した部品が何時に届くのか分からないので、何時から始めて何時に完了するのかも不明。
まあ明日私は仕事だけど、ダンナはGW休み中だからね~。
明日無事に修理が完了することを願いまして…m(_ _)m


お風呂ネタ、続きます。。。orz/明日の予定。

2008-04-28 19:48:57 | 日常
我が家の給湯設備の修理、今日やってもらえる予定でしたが。。。
私もダンナも仕事。今夜ガス会社に来てもらうのはムリ(それだけでなく、
大家さんが現場に立ち会えないってことが多分にあると思う)という
ことで結局、修理が行えず。

ってことは・・・
そう、今夜も外のお風呂に行かなきゃならんのですorz

修理は明日は祝日でお休みなので、その翌日30日(水)になったんだと。
よって、明日も家のお風呂には入れません・・・。

さすがにお風呂の代金、請求してもいいよね?
いや、故障当日の金曜は手持ちの回数券を使って入浴したので、領収証は
ないんだけど。
昨日は券売機だったし、こちらも領収証を求めなかったからないんだ。。。

でも、せめて今日と明日の分はもらいたいよね~!
だって、今日予定だった修理が繰り下がったのは、大家さんの都合も
絡んでいるわけだし。

「ったく、どうなのよ~!」って心境です。

そうそう、ちなみに明日は祝日。
ダンナのお父さん(既に他界)の系統のお墓へ初めて行く予定です。
森林公園方面だってサ。
あっちの方って、中学時代に1回行ったことがある程度なんだよね~。
お風呂もそっち方面で済ませるかww

元職場OG飲み会/お風呂続編。

2008-04-27 18:33:00 | 日常
まずは昨日のことから。
19時から地元駅前の居酒屋へ。
元職場(クリニック)OG&一部現役の飲み会に行ってきました。

出産を機に辞めた人たち(あ、私もかw)も、昨日はダンナさんに預けての
参加。
私以外の2人は現在専業主婦。
「2人の子どもと家でずっと一緒」という毎日の生活から一時的に解放
されたので、すっごい楽しそうだった。
「居酒屋なんて、何年ぶり?w」「横に子どもがいなくてゆっくり
食事が出来るなんて、何年ぶり?w」なんて言ってたな。
そういうコメントを聞いていて、改めて「やっぱり私には専業主婦は
出来ない」って思ったりww

話はクリニックに居た頃の話から現在の互いの近況、クリニックの
例の愛人ネタなど、その内容は多岐に渡り・・・あっと言う間に時間切れと
なりました。

駅ビル内にある24時間営業のファミレス「J」に場所を移して
お茶がてら、雑談の続きをして23時すぎに解散。

特に専業主婦軍団から「また近々やろう!」って声が上がっていたので
また近々計画しようよw

ちなみに・・・近くのテーブル席に座った人に「見覚えがあるな」と思って
ガラス越しによく見ると・・・
なんと、現職場の上司にあたるO主任を含む2名(皆職場内の人)
でした^^;
なるほど。職場にはそういうスペースがないから、こういうところで
会って話をしているのね・・・。
デイの事務?、うちのフロアの主任、一般棟の古株?で情報交換か。。。
店を出る時に通過せずには帰れない席なので、一応お声かけ&会釈しとき
ましたがw

で、結局昨日はお風呂はナシ。
タバコ臭かったから本当は入りたかったんだけどね~。。。
ホント、お湯が出ないって不便だわ。

そのお風呂の件ですが。
今朝、大家さんがうちに尋ねて来られました。
明日月曜日の夕方にガス会社が来て、最低限の部品交換修理をしてくれる
ことになっているんですが、大家さんはどうしても外せない仕事が
入っているために、その現場に立ち会うことが出来ない、と。
本当は給湯システム全取り替えが望ましい現状らしいんだけど、
大家さんは「見積もり額を見てあまりに高額すぎて、申し訳ないが
システムの取り替えには応じることが出来ない。ガス会社の担当者には、
とにかく早くお湯が出てお風呂が使える状態にしてくれるよう言って
あるので、よろしく」と。

ガス会社の言い分は「最低限必要な部品の交換修理をすれば取り敢えず
お湯は使えるようになるが、カナリ古い設備ゆえ最悪の場合、最後にフタが
閉まらない(=結局お湯が使えない)という事態も想定される。仮に
今回はそれで復旧しても、老朽化した設備の全取り替えが必要になるのは
時間の問題」と。。。

もう、いつ再び壊れるか分からないような状態でビクビクしながら生活
するのは、ゴメンだな~。
約3年前にも同じ事象で修理してもらっているので、余計にね。。。

今夜のお風呂は「あじ●いの湯(元・湯○森)」に行く予定ですw
てか、金曜と今日のお風呂の代金って、大家さん払ってくれないかな・・・?

お風呂が・・・orz

2008-04-27 01:07:09 | 日常
飲み会から、ついさっき帰宅しましたw
この件については明日の日記でw

今日のタイトルは、昨日の出来事なんです。

実は昨夕、家の給湯が壊れました。
家中の水道から一切お湯が出なくなったのです。
風呂の湯沸かし機能が働かないので、風呂の追い炊きも出来ません。

以前にも数回、点火しないという現象があったのですが、その時は
応急処置で復旧していたんです。
しかし今回はその復旧方法も利かない。。。

家での入浴は不可能ってことで、昨夜は急遽晩飯を済ませてから
スパ銭「Zぶん」へ行ってきました。

家のお風呂があるのに敢えて「たまには気分転換に」と外のお風呂へ
行くのと、家のお風呂が使えずやむなく外のお風呂へ行くのとでは、
全然違いますね。
やっぱりレジャーかそうじゃないかの違いだよね。

でも久々のスパ銭ということもあり、昨日は気持ちよくお風呂に
入れました。
息子は生まれて2度目(多分)なせいか、やたら辺りを見回して
いましたww(ナニゲに女性が好きみたいですw)

で、今日。
うちの部屋の持ち主である大家さんにその旨を話して、ガス会社に修理
依頼することを承諾してもらい、来てもらいました。
我が家の玄関に据え付けてある給湯設備を開けて様子を見ていた
担当者の口から出た言葉。
「点火の部分がダメになっています。しかしもう設備自体カナリ老朽化
しているので、点火の部品だけを交換しても周りにあるセンサーが誤作動
してしまい、結局復旧しない形になります・・・」と。
要するに「この際給湯設備全体をまるごと換えちゃった方が良いよ~」と
いう話だったのです。
よって、今日のところは修理などは行えず。
あとはガス会社の担当者が大家さんにその事情を説明し、大家さんが
給湯設備の全取り替えを了承すれば、早ければ月曜には再び我が家の風呂に
入れるはず・・・でしたが。

大家さんに連絡を取った担当者から電話が入り、何と!
「(大家)さんが全取り替えを拒否していて『今の設備で何とか
復旧させろ』と言っている」と。
出た~!また大家さんお得意の「ゴネ」が始まったよ・・・orz
担当者曰く、全取り替えの値段を聞いた大家さんが「そんなお金はない」と
言ったそうで。

そう言われてもね。。。
じゃ、うちはこの部屋に入居している限り、この先ずっとスパ銭通い
しなきゃならんのか?
し か も 自 腹 で ?

てかさ・・・マジメな話、どうなっちゃうのよ?
本当にこの先給湯設備が使えなかったら、シャワーも皿洗いも洗顔も
ずっと冷たい水でやらなきゃならないのかよ?
お湯はポットかガスコンロで沸かすしかないのかよ?

社宅扱いはあと2年残っているけど、この際繰り上げてどこかへ転居
するか?

もうすぐGWに入るっていうのに・・・(←スパ銭が休日料金になる)
早く結論を出してもらわないと、困ります。

ちなみに今日も家のお風呂には入れなかったわけですが。
今夜は元職場の人たちとの飲み会に行くため、帰宅してからスパ銭に
出かけるのはちょっとムリなので断念。。。
今夜は家族みんなで「風呂ぬき」ですw(夏じゃなくてよかった^^;)

明日は休日料金な上に混雑しているだろうけど、どこかのスパ銭に
行くしかないな。。。orz