goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

元上司から

2005-03-08 22:58:39 | 大相撲
仕事から帰宅してPCを開けると、元上司の携帯から
メールが届いていた。
「●●(男性の名前)、早く帰れそうか?お母さん
ねてるらしいから・・・」
ん?どうも家族宛に打ったメールがナゼか私のPCに
届いてしまった模様。
16:00台に送信されたものなので、もう既に事は済んで
いるのかも知れないが、一応間違って届いていた旨を
メールした。

少しして返事が来た。冷静沈着な元上司がえらく
恐縮している。「本当に申し訳ない、穴埋めします」
なんて。。。逆にコチラが恐縮してしまう。
ソコでちょっと聞きたいコトがあったので質問してみた。

二子山親方の病状について・・・「危篤」という
報道がされているが、本当なのか?
②勝氏(おにいちゃん)と光司氏(弟)が「兄弟喧嘩
しているというのは本当か?
③憲子さん(元夫人)と復縁?と言われているが
本当か?

すると「親方はいつ死んでもおかしくないです。
ニュース速報が怖いよ
」。
あとの質問については「今度ゆっくり話すよ」と。

ん~~・・・。

二子山親方の病状

2005-02-24 18:22:14 | 大相撲
二子山親方「口腔底がん」公表

私はだいぶ前から知っていた。
具体的な病名は昨夏だったか秋の週刊誌記事
で。でも週刊誌の記事ってウソが多いから・・・
そう、例の元上司と会った際に聞いたのだ。

病気のことを知ったのは、もう2年くらい前
だろうか。いや、調べたらもっと前の2001年
8月のことだ。
元夫人の花田憲子と親方が離婚した頃に既に
親方は体調を崩し、病院に入院中だった。
実は前年11月の福岡場所中に体調を崩して
しばらく福岡の病院にそのまま入院していた
のだ(その後都内の病院に転院)。

入院中にであろうが構わず憲子夫人は親方に
離婚を迫っていた。
元上司は「彼女はホントに人のコトを省みない」と
呆れ嘆いていた。

昨秋、週刊誌で病名の報道があった直後に
元上司とお会いする機会があったので、聞いて
みた。
元上司は「親方はあんまり長くない」と言って
いた。

親方は先日の「貴ノ浪断髪式」に姿を見せて
いたので、正直ビックリしました。
ガンバって病気を克服してほしいなぁ。。。

あら、いやだ

2005-02-16 13:17:03 | 大相撲
私、昨日のブログで「武蔵丸が大関まで上がりました」なんて
書いて終わらせてましたね。(昨日の参照)
丸ちゃんに失礼ってモンだ。ごめんなさい、丸ちゃんm(__)m

そして、順調に勝ち上がり「横綱」に上り詰め・・・しかし
ここらでケガが多くなり、ついに一昨年引退、昨年10月に
引退相撲がありました。←実は私と前出の友人@奈良在住
は引退相撲に行くべくチケもパーティー券も購入していたのです☆
しかし・・・行けなかった(;´Д`)
友人は子供の運動会がブッキング、私は土曜だったので仕事。
友人が行くのなら、私は何らかの理由をつけて仕事を休んで
でも行くつもりだったんですが、さすがに「1人ででも行く!」
という気合はなく。。。チケ&パーティー券は、オクで売りました。

今日は若貴ブームの時はあまり興味がなかったが、その後
ひょんなコトで「お知り合い」「顔見知り」になった方の
HPを紹介。
お兄ちゃんでふ。
・・・もぅ、私のコトなんて忘れちまってるでせうな(苦笑)。


私の好きなコト♪

2005-02-15 12:58:19 | 大相撲
チェッカーズを追い続けていた学生時代・・・とともに追い続けて
いたモノがありんす。

それは大相撲(爆)。
のめり込むキッカケは「フィアマル・ペニタニ」というハワイ出身の力士が
平幕で活躍し始めたコトでした。・・・誰、ソレ?「フィアマル・・・」
武蔵丸
です。
世間はその頃、「若貴ブーム」で沸き返っていましたが、私と
大学時代の友人@奈良在住は、2~3月の大阪場所中は
若貴と同じ東大阪市内ながら、別の部屋(武蔵川)の稽古を
見学に行ってました。
は!その頃から流行に逆行するクセが・・・^^;
でも、武蔵丸は順調に大関にまで上がりましたね♪

あの当時は日本語がマダマダで、朝稽古後にスポーツ紙の取材を
受けているのを端から見ていて、会話が成り立っていなかった
(苦笑)。
親方からは「理解できない言葉だったら『分からない』と言え」
と言われていたそうです(笑)←当時お付きをしてた
某幕下力士・談。
確かに、優勝インタビューでも「分からない」って言ってた時、
ありましたよ。

そこで?私の好きなブログを紹介。
元水戸泉こと錦戸親方のブログだす。
水戸泉とは・・・塩をいっぱい撒していた人です(爆)。
ちなみに実弟は元梅乃里さんです。
水戸泉が幕内優勝した時、梅乃里と抱き合って人目を
はばからずオイオイ泣いていた姿を思い出しますね←多分
オマエだけやろ。