ROSALIND凸ヤマ翁の『Wスタな日々』

みちのくの御長寿旅バンド・ロザリンドの随想録。

BloodSweat&Tearsの巻 第一章

2011-04-28 22:36:00 | 70年代HARD ROCK奇譚
いやあああ、コレは手付けたらタイヘンだわいね('~`;)
BloodSweat&Tears第一章
来ましたよ、ひとみちゃんo(^-^)o♪


略してBS&T、な~んて全く御存知無くとも、
↑この曲だけなら皆様御存知なのでは?
東洋の異国、日本の武道館でライヴしてみっか?ってな
大物外タレ来日の先駆だった彼等は、
所謂、JAZZ屋さん達が
『最近流行して来たROCKってえモンの、8ビートてなぁ
 こんな感じなんぢゃね( ゚Д゚)?』

と狙って一山当てちゃろう、的な発想のバンドでした。
(後のフュージョンとかクロスオーバーとは違うスタンス♪)
</object>
(↑Bass&Drumコンビの非凡さと、
このBANDの異常な
 アレンジ能力の高さを十分に伝える曲。
 この特殊なノリは、単なるHARD ROCKERには絶対に
 出せないと思う。間奏部の展開、ブラス・アレンジもお見事♪)


デビュー時はBluesProjectに居た二人、
ギターのスティーヴ・カッツさん
(名曲『Sometimes in winter』の作者)と
Lynyrd Skynyrdを発掘したプロデューサーとして
御存知の方も多いと思われるアル・クーパー
(Key&Vo)さんってブルース&ロック畑のヒトが
中心となり、JAZZのブラス隊を導入した
大編成(9人)BANDを演る、
って発案から出来上がった彼等BS&Tだったワケですが
かのランディ・ブレッカー(tp)もメンバーだった位で
JAZZ畑から来た人達が豪華過ぎて(^_^;)音楽家
としての水準も物凄く、
BAND内に3人も超一級アレンジャーが居る体制!
(バークレー卒です、教鞭取ってます、オーケストラ・スコア
 書けますけどなにか( ゚Д゚)?的なw)


それが災いして?か
リーダーだったはずのアル・クーパー氏の
メソメソした哀歓溢れるVoでは
(それはそれで一つの完成を見せて居り、
 上記1stアルバムの仕上がりも非常に良い)
バックの演奏力量と渡り合えない、とBAND自体が
判断し始め、より強力なパフォーマー&
ヴォーカリストを求めクーデターが発生、
リーダーは放逐され、新たに加入したのが、
冒頭映像のカナダの木こり、
ディビット・クレイトン・トーマスでありました。

彼の圧倒的存在感の男臭いVoスタイルが
通好みのBS&Tをして一般聴衆に向け
大ブレイクを果たさせる起爆剤となり、
これから後は
良くも悪くも彼がBS&Tの顔となってしまい、
現在に到るも彼はBS&Tに出たり入ったり
を繰り返し、酷い時には
彼のショーでバックを勤めるBANDの呼称が
BS&Tになっちまってる、的
事態も発生('~`;)

(物静かな本格ミュージシャン、インテリ揃いの
 このBANDに於いて、ビックバンド時代のクラブ歌手
 スタイルを踏襲する彼の水商売的な豪放磊落感は
 ついぞBANDに馴染むこと無く、
 浮き上がって居たらしいデスw)


他にも、このバンドでは
フュージョン界隈でガッド・ギャング等でも著名な
ルー・ソルフ(tp)やら、映画『ブルース・ブラザース』で
sax奏者を演じたルー・マリニ.Jr、
エドガー・ウインターのWHITE TRASHで活躍した
ラリー・ラクロア(Sax&Vo)、
ジャコパスのWARD OF MOUTHやら
ギル・エバンス・オーケストラのディブ・バージェロン(tb)
・・・ってな錚々たるメンバーを輩出しちょります(o^-')b

ですが、何よりもこのチームの
『JAZZ的アレンジ能力とブラス技量』、
『D.C・トーマスの歌唱力』
と競い合う、更なるもう一翼を担ったのは

CSN&Yで後に大ブレイクする
スティーブン・ステイルス
ニール・ヤングが在籍した、
Rock畑のBuffaloSpringfield
Bass弾いてたジム・フィルダー氏と
JAZZ畑ながら、若さや柔軟さによって
Rockの8ビートへの
天才的順応と適性を見せたドラマー・
ボビー・コロンビー氏の
リズム隊コンビが編みだした
当時 新機軸のアプローチ、でしょう。
(彼等の演奏スタイルは とてつもなく
 新鮮なモノだったんですよ?)

かくてBS&Tは此処に、
『スイングしてヒット曲が出せる、
 豪華なブラス・セクションを
 含んだROCKバンド!』

なる新ジャンルの金字塔を打ち立てるコトに成功(o^-')b

これは『ブラス・ロック』なる呼称で括られ、
Chicagoがこれに続き、小欄
http://white.ap.teacup.com/yama-rosali/252.html#readmore
で紹介したCHASEもこの範疇に登場する
流れの始祖となりマスo(^-^)o♪

モチロン・・・続きますw




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいはい、告知告知( ゚Д゚)

2011-04-27 19:02:00 | ロザリンド戦記
ROSALIND、まさかの地元ライヴ頻発w

☆5月7日(土)盛岡WAVE
         “PROUD FATE"

 開場17;30 開演18;00 前売り1500 当日 2000(ドリンク500別)
 (問)019-613-6618 共演BLACK SUBLIME, TRIBE EDGE,
                   CryForTheDomination

 最近、BLACK SUBLIME
 とは地元で『ペア』に
 なりつつ ありますな(o^-')b
 対バンの中に、ヌマの新BANDが
 混じってるとのウワサ!


ロザリの出順は・・・『最後のほう』だそうです(^_^;)
ざ・・・ざっくりww


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(@_@)えええ!?

2011-04-22 00:13:00 | 70年代HARD ROCK奇譚
言われるまで判らなかった…(-_-;)そうか・・・・
小生と悲鉄氏だけで論じてても仕方ないので
一応原本を・・・w




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーこぼれ話

2011-04-20 13:40:00 | ロザリンド戦記
























ツアー帰路の会津若松で残雪の山が在ったので
(^_^;)CaptainBeyond
裏ジャケを軽~くパロってみましたが・・・
a.k.a悲鉄さま以外に笑ってくれる方が
居るのかどうか疑問ですw


























以前は高知と言えばキャラバンサライにお世話に
なってたワケですが、当時のマネージャー西岡さんが
今はX-ptに移られた関係上、近年はX-pt専属な
ロザリです。
でも、ゆうきがスティックの備蓄が不安だ、と
言うので楽器部を訪問。余りにマニアックな品揃えに
思わず吹いたw
昔良く、このサライの看板前で平尾と記念撮影するのが
決まりだったなあ(^_^;)懐かし~w


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーレポ・千日前通りライフ編

2011-04-19 11:00:00 | ロザリンド戦記
震災復興ご支援ありがとうございます!
ROSALIND お礼行脚「東北がんばりますよ」ツアーの5
大阪難波では初の小屋難波Meleさん
にお世話になりました~♪
義援金を募るチャリティー・イベント等もなさって下さってる
 こちらの小屋では動画も速攻でUPして戴き、
ホントに良くして戴きましたo(^-^)o♪絶対また行くw

動画流れたから、またアゲちゃれw

大阪難波の街中なのにホーム・センター的な
店舗がお向かいにそびえ建ってて
ビックラこいた(^_^;)

ま、丁度そこで宿泊中に壊れたホテル・ハッスル用
コーヒー・メーカー代替品を補充したり、
だるま姐さんは盛岡で品薄なネコちゃんフードを
仕入れたり出来たワケですがw

 本日の共演はロザリ関西の
 大恩人、永本マサちゃんの新BAND
 口笛ジェニー
 なんかマサちゃんが
 
不慣れなロケンローとか演る姿にワロタw
相変わらず巧いんだケドね(^_^;)

なんかカッコイイお姉さんベーシストの
ベルボトム!って感じのジーンズが
印象的だったなあw

 だいぶ水泳等で身体を鍛え、
 引き締まってたマサちゃんから
 説教を喰らう だるま&ゆうきw
 『自転車は脚で漕ぐモンやない!
  此処で漕がんか~い!』

あっと云う間の5連チャン・ライヴも終わってしまったけれど
最終日久々の大阪はMeleさんや対バンさん、
マサちゃんのお陰でホントに楽しく演らせて戴き、
とてもイイ形でTOURの締め括りが出来ましたよ♪

んでもって、奈良に取って返して
連夜『竹の館』に行ってる奴等(^_^;)
























だるまさんが酔っ払い顔になってる点に ご注目w
(凸ヤマは今日も ご飯とロールキャベツ2個(^_^;))

 凸ヤマ『…(-_-;)サンダラ・・・良がったよ!』
 ハッスル『ホンマでっか~?ホッとしたああw』




翌朝、ハッスルが発掘した奈良の天麩羅の名店
『石さん家』(いしさんち)
素ん晴らしい天ぷらを頂戴し、名残は惜しいが
奈良を後にしたロザリ一行でありましたとさ。

 サスガに
“美味い店に鼻が利く"
 ハッスルが見出した
 だけ在って
 素晴らしく丁寧な
 

仕事と超絶コスト・パフォーマンスの名店!
(天ぷらは原則 お塩で頂戴する凸ヤマなのサ(o^-')b)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする