goo blog サービス終了のお知らせ 

kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

可愛い帽子 ♪

2010-01-12 10:15:45 | Weblog
       

 可愛い帽子が

 

       一昨年からこの帽子を考えていました
              赤と白でと中細の毛糸を用意してました
              中々帽子にならないので、私が編んでた途中を中国の娘さんにバトンタッチした所
              小さいのは1日で大きなのも2日で編んでくれました
                 小さいのは2才用

                      大きなのは7才用

        中国の子はセーターもベストも既製品みたいに編んでくれます。  
              仕事をしてきてから・・そして日曜なんかに内職します
              すごく働き者です  19歳と36歳です
              36歳の人は、子供が4年生だったかなぁ・・一人います   もうすぐ3月の初めに帰ります
              3年働きに来ました。
              日本語もスムーズに話せるようになったし。。
              近所のおばさんとも仲良くなりました

   

    先日のホテルに飾ってありました
            左に永平寺と書いてありますので・・僧の字でしょう

           
 

    今日もいい日でありますように

                

1月10日 

2010-01-10 12:36:26 | Weblog
          

 ゆる体操が終わってから富山に行って、JTBで宿をとってもらい片山津へ・・
 8日は感謝デーとかでお値打ちでした

 以前は何度か泊まった事のあるホテルでしたが10年ぐらい経ってるのに、内装もお風呂も以前のまま・・
 其れなりにユックリ出来ました。
 オットは、お風呂を着いた日は5回
 次の日は2回と温泉三昧でした
 私は、それより2回少ないですよ

 食事は部屋食で何だか風流すぎて反って落ち着きません
 食事ぐらいは雰囲気のある食堂レストランがいいなぁ

 お正月からのお餅の食べすぎだったので、食べ過ぎないか心配でしたが  食事の量も丁度でした

          

   

       部屋の額と花は、季節感があって素敵でした

  

        その旅館は浴衣が選べました
            赤・黄・青の中から・・勿論桔梗を選びました

  

      宿でニュースを見ていたら、1月9日・10日で高岡のなべ祭りがある事を知り・・帰りに寄ってきました

      以前10年以上前に一度ラジオで知り出かけたことがアリマシタ
      前回はテクノドームでしたが今回は(最近は商店街で行われているようです)
      まずテクノドームへ行くとそこからシャトルバスが

   

        ごっつお鍋・御当地自慢鍋(カに鍋、モツ・チゲ鍋・大仏うどん・海鮮シチュー鍋・カキ鍋・ブリ鍋・かぶす汁・牛スジ鍋・コラーゲン鍋・春雨ヌードル・ちゃんこ鍋・味噌ぶた鍋・
ブラジル;シユラスコ・ベトナム;フォガー・鴨うどん・白湯スープ鍋・たら汁・豚汁・里芋汁等など・・
        それに高岡コロッケが有名なのかバスにまで宣伝が

        そして長い行列が

        私は並びました。能登の焼牡蠣が無料であたりました。
        並んでれば順番がチャンと来るんですネ

        ごちそうさまでした

        

1月7日 

2010-01-07 14:39:13 | Weblog
     

今日は「春の七草」です。
    セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・仏の座・スズナ・スズシロ・これぞ七草ですね

 

              さて貴女は何が見えますか

  

              今日のまるちゃんのマンガに笑えましたので、載せました

    

          この言葉も蘊蓄ありますね

今日の日めくりから

2010-01-05 17:11:03 | Weblog
        

 

今日はさだまさしのチケットを手に入れるため高山まで行って来ました。
      中々手に入らないチケットであることは、秋の岐阜の国際会議場で経験済み

      事前にメセナメイト会員になり9時過ぎに並びました
      その日1番早かった人は5時半でそれも名古屋の方でした
      神岡の知ってる方が前から6番目に並んで見えその方に何時に来たの?って尋ねると、暗いうちやよって
      7時にドアが開きそれ前に並んでた人は20数人いたんだとか

      正面左のコーナはフアンクラブの席でもう取ってありました

      その場所では人の凄さにビックリでしたが。。  いい経験になりました

      知ってる人が何人か来て見えましたよ

             

宝石店 ♪

2010-01-05 11:13:57 | Weblog
      

私の友達に宝石店の店主がいます
今日は朝その方からお誘いがあったので、行って来ました

お誘いと言っても甘酒出来てるから・・どうぞでした

     

 

      陳列の中にが・・そしてお茶のセットも飾って有りました

    

      そしてこんな大きなダイヤモンドが  手が小さく見えます

      皆様如何ですか

      結構お値打ちなんですが
      これは、キーホルダーなんですが

      内緒なんですが私は貴金属には興味があまりなく・・義理で求める程度ですのでニャー・・かなぁ

お年賀に・・

2010-01-04 09:38:33 | Weblog
     

 何だかやっとで太陽が顔を出してくれかけました
 よくイソップ童話の北風と太陽を思い出します

 わが町内の今日はお日待ちです。神社で町内のお払いや其々の厄もお払いしてきます。
 オットもお祝いのお酒2本持っていきました

昨日はインターネットが繫がらず折角3日のために準備していた写真を今日つかいます

                        



                       

 

          2日にお寺さんからお年賀に見えお札とこのプリントを置いていかれました
               さて何処に貼ろうか思案中

  

          私の住んでる町内は銀行もある目抜き通りです。。
                 旧い格調高いお宅や洋品店・・そしてスポーツ店の店先は正月はこんな風に飾られます

  

 

           

 

           心して生活したいものです

1月2日 

2010-01-02 14:17:41 | Weblog
      

3日連続雪降りです
今日は少しは、チラチラかも

昼食がすんで(孫には、ケン爺が私らと同じメニューを段取りしてくれ・・フランスパンにマーガリンとチョコを・と牛乳を)   娘夫婦には天ぷら入りのうどんを・・これはkikyouさんが準備して)

食べたら早速流葉スキー場に3人で遊びに出かけました

       

 

        今年の正月の花です

  

        今の雪はこんな感じ

  

        昨年友達からマラコイデスの苗を
               こんな感じに咲き始めました

      

         2日の日めくりです

         よく日めくりをクレタ姉が
                相手のことを思ってすることは、廻りまわって孫の代に好いことが返ってきたり思いがけなく助けて貰えるもんだからとも

                年を重ねて分かる事かも

       気づいたことは、すぐ行います
           腰がるにすると私の痛い腰が治るのでは





 

2010年 明けましておめでとうございます 

2010-01-01 12:53:33 | Weblog
       

 予報どおりではあるんですが、大雪になってしまいました。
 今もラジオで大雪警報が飛騨北部と言ってます
 
 11時ごろ初詣に行って来ましたが、スゴイ雪でした


          

 

      以前作ったものです

   

     トラのストラップ可愛かったので求めました
             友人の手作りです 

    

  今年の日めくりです。 毎年姉が用意しててくれます
       常にフレッシュに謙虚に

       実行あるのみ

       今年もよろしくおねがいします