goo blog サービス終了のお知らせ 

kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

  平成27年  2015 の始まりです ♪

2015-01-08 12:45:45 | 食べ物
    今日は 1月8日 今年初めての”ブログ”投稿 です

    本年も拙い ブログになりそうですが、自分の覚えですのでお許しください



    いつも行く下呂の保養所です
    関に行く途中・・ 寄り道して下呂で1泊してゆっくりしてきました

    当日の予約でしたが、4夫婦だけの貸し切り状態の宿でした。
    オットは、「お客さんは・・?貸し切り?・・って」
      (夕方5時ごろ着いたのに、駐車場は貸し切り・・だったので)

   「電車で見えた方ばかりですからと・・」
            (食事処で見かけたら、皆私らより年配のようでした)
       お風呂も貸し切り状態で誰にも会いませんでした 

       こんな事初めてです
   

 


        

      
 
    

     

   

気になってた所の関でのモーニング ♪

2014-07-14 05:38:09 | 食べ物
        関で時々通るところの喫茶店は広くて何時も車がイッパイ入ってます

    寄らないって誘っても
        何時も歩いてこれない距離じゃないから”一人でどうぞ”って

    朝ごはん少なかった日に又誘って行って来ました
 

 


 
 

     関の川は長良川なんです
     その橋は、”鮎の瀬橋”と云います

     そこの・・近くに立派な橋が
     そこも・・新鮎の瀬橋と出てました

     飛騨古川にも”鮎の瀬橋”がありました
     鮎が採れる所は、付けたくなるかも


             


  

     モーニングに120円プラスしてして・・デザートとサラダを付けました 


         


       先日飛騨のお茶会の時の即売会でカメラケースを買いました

         今のお気に入りです 

         パッチワークの先生が見本で作ったものです 


何時もの下呂の保養所の夕食です

2014-07-06 09:50:22 | 食べ物
何時もの下呂の保養所の夕食です

今回はホテルからサービス券が送って来ました
一人2,000引きになりました

       


私は巧味会席を
  オットは飛騨牛会席を

     写真は両方出してます

      私のには、鱧が
      夫のには、飛騨牛ですね

       飛騨牛は3千円増しでした

外食にて・・

2014-04-04 05:54:57 | 食べ物
          関に居た時・・娘が風邪で熱があり・・
         
          春休みでもあり・・私が食事担当でしたが

              飛騨に帰る日のお昼外食するすることに・・


       


          NHKの俳句の本の中に・・
          一茶の”句”が・・

          写真も句も・・素敵なので写して載せました。

             母の事のように感じました 


              


        この頃写真を撮ろうと”あかりちゃん”にカメラを向けると隅に避けますが、写ってますね(内緒です)

        この時・・オットは、 ココ一番に(そこに付いて行ったのは、男ばかり3人で)

             私はファーストフードに  (あかりちゃんが付いてきました)

氷見の民宿の食事

2014-03-27 06:27:24 | 食べ物

    富山県にある氷見は、海に近く
           飛騨の山国にいる私らには憧れです

    冬は特に・・寒ブリと言って”美味しいシーズンです”

    オットは、そこで出される”鰈のから揚げ”を食べれるか確認して欲しいとのこと

    予約の時聞きましたよ



    氷見の民宿の食事




    

 大津神社の紅葉と・・ 7回忌の法要。

2013-11-19 16:12:05 | 食べ物
  余りにも・・神社の紅葉が綺麗だったので、一度家に帰りカメラを持って再度行ってみました。


       


      義母の7回忌を十一月六日に、お寺で行ないました。

      兄弟は二人なので、二夫婦で出席しその後奥飛騨温泉郷に一泊で行って来ました。

      弟もオットもイケルくちなんでしょう~  二人で合計一升以上飲んだと・・


 
 
                
               


        最初の岩魚酒は、サービスでその後3回は・・お代りで
                              よく飲みました。
        飛騨の料理ですが・・ナツメ3個にタケノコも少しだけ~上品な盛り付けでした。





             
 

飛騨の”焼き味噌”の朝ご飯です     

              


    
    

              窓からは紅葉やコスモスが
                モーニング珈琲は、お代り自由でした。
                    夕食後も珈琲淹れたて飲み放題(弟は飲んだと言ってました)


およばれ~  飛騨中華そば ♪

2013-01-10 05:13:07 | 食べ物
 昨日は、嬉しいお誘いがあり・・

     それも・・オットに送ってもらい行って来ました。

         お客さんは、私とビン子さんの二人のみ・・




   中華そばの中には、手作りの焼豚が 

   スープも豚の骨だそうです

   麺の好みも少し硬めで出してくれました。(美味しさ伝わって来ませんか

       おいしゅうございました。 (ご馳走様でした)


 


    左側が飛騨の大根鮨です。

    右は、私が持っていった簡単コロッケ(はなまるで、見たのを作って見ました。)
        コロッケの中味を春巻きの皮で包み・・フライパンで焼きます。





    お料理にコダワル方だから・・漬物もおいしゅうございました
    朝鮮漬けも手作りです。(深い味です)

  


   真ん中の伊達巻は(これも昨年の年末に紹介された、はなまるのレシピから~

    ナイロンの袋の中にタマゴ3個 やらかいハンペン半分 砂糖小さじ1 白だしカレースプン1杯 みりんもカレースプン1杯を全部入れ

   袋の中で揉み込み・・袋を縛り~
   巻きすを巻き・・熱湯の中で20分位(鍋の中に入れ)

   固まったら冷ましてから切ります。

 


     あ・・この皿わが家の家門かも!

     家主・・ウサギやよって 



     ころ芋にあぶらえを・・

     ばら肉で葱を巻き・・甘辛いタレを・・

     ホウレン草にしらすを・・


                 


       沢山の美味しいものご馳走様でした。(感謝です)

目の保養?・♪・・

2012-09-15 06:22:42 | 食べ物
関と神岡の行き来の中で、疲れをとる為?に・・
下呂の宿に・・



 
 


               


       ここは、以前親が使って好かったと言ってたので、たま~に行ってます。
       このホテルの部屋には、ノートが置いてあり~
       (書かれてる人の中に料理と心づかいが好いと書いてありました)


  


      先月は関によく通ったのか、ETMの請求書を見てビックリ・・
      カードの怖さを知りました。



9人分の食事~

2012-09-14 06:11:00 | 食べ物
毎日の楽しみでもあり、ヤッカイなのが食べることですよネ

新しく建った我が家に次女の家族が見に来てくれました。

まだ冷蔵庫も食器も揃ってないわが家で食事は無理と・・
外食を考えてたのですが・・

長女が自分の家で何か作るからと・・
何と 9人分 も用意してくれました。




 
 
 


    美味しかったです 「 ごちそうさま 」でした。


  


        娘宅の玄関前の木(何の木だか分からない・・工務店の方からのプレゼントだとか)
       ハイビスカスも友だちが持って来てくれたとか