「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『アトリ・マヒワ・ベニマシコ』を観察

2022-01-17 19:10:16 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.01.17 byかんとく
☆観察日;2022.01.13(木)10:00~13:00
☆観察地;プラトーさとみ周辺
◎観察種;ベニマシコ、カシラダカ、アトリ、マヒワ、ウソ、他 計25種
 2022.01.13(木)撮影 プラトーさとみ周辺
    
 (ウソ♀)        (マヒワ)       (アトリ)       (ベニマシコ♀)
    
 (ノスリ)       (カシラダカ)     (ホオジロ)      (シジュウカラ)
 里美野外活動センターへ向う手前の多目的広場周辺でウソ、ツグミ、ヒヨドリが飛び回っていた。里美野外活動センターから旧里美共同模範牧場を経由してプラトーさとみへ向う途中の木立にホオジロ、シジュウカラ、キジバト、ノスリが観察された。近くの茂みではベニマシコ♂♀、ジョウビタキ♂、カシラダカ、ガビチョウが姿を現した。道路脇の木立や斜面からアカゲラ、シロハラの鳴き声が聴こえるが姿は見られなかった。プラトーさとみ周辺の茂みではカシラダカ、コゲラ、エナガ、カケス、アトリ、ベニマシコ(鳴き声)、ジョウビタキ♀、ホオジロが観察された。若駒つり堀センター手前の茂みをカシラダカ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、キジバトが飛び回っていた。旧小里牧場の上空に1羽のトビが姿を現し悠然と旋回を繰り返していた。
                    2022.01.17 byかんとく

    

 


『アトリ・ウソ・ルリビタキ』を観察

2022-01-15 19:12:27 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.01.15 byかんとく
☆観察日;2022.01.12(水)09:40~12:10
☆観察地;萩ロード&大能地内
◎観察種;ベニマシコ、マヒワ、ルリビタキ、アトリ、ウソ、他 計20種
 2022.01.12(水)撮影 萩ロード&大能地内
    
 (ベニマシコ♂)     (ホオジロ)      (ジョウビタキ♀)   (マヒワ)
    
 (ルリビタキ♀)     (アトリ)       (ウソ)        (カワラヒワ)
 萩ロード入口付近でルリビタキ♀、ジョウビタキ♂♀、アオジ、ホオジロが姿を現した。鳥曽根林道入口付近の茂みでルリビタキ♀、ジョウビタキ♀、コゲラ(鳴き声)、シジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、シロハラが観察された。間伐材置き場ではホオジロ、カシラダカ、コゲラ、ウソ、シジュウカラ、ベニマシコ♂♀が忙しく飛び回っていた。鉄塔付近の道路上を動き回って採餌する3羽のアトリが観察された。大能へ向う道路沿いではカシラダカ、シロハラ、アトリ、ウソが姿を現した。杉林ではヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヒヨドリが飛び回っていた。
                   2022.01.15 byかんとく

 

 

 


『カシラダカ・ノスリ・タゲリ』を観察

2022-01-13 18:32:05 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.01.13 byかんとく
☆観察日;2022.01.10(月)10:10~14:00
☆観察地;涸沼自然公園他
◎観察種;カシラダカ、ヒバリ、タヒバリ、ツグミ、タゲリ、他 計33種
 2022.01.10(月)撮影 涸沼自然公園他
    
 (カシラダカ)     (ヒバリ)       (タヒバリ)      (ノスリ)
    
 (タゲリ)       (ツグミ)       (チョウゲンボウ)   (ミサゴ)
 若宮川沿いの葦原を飛び回るホオジロ、モズ、アオサギ、ダイサギ、コサギが観察された。桜並木ではジョウビタキ♂、シジュウカラ、ヒヨドリの姿が見られた。葦原の上空を数羽のトビ、1羽のチュウヒが姿を現し旋回を繰り返していた。あじさい谷に数名のカメラマンがルリビタキ狙いで待機していた。あじさい谷周辺は静かで観察されたのはシロハラ、ウグイス(地鳴き)、ヤマガラであった。駐車場周辺ではカシラダカ、モズ、ホオジロが姿を現した。次に向った船渡第一用水機場付近の田圃で採餌する約70羽程のオオハクチョウ、コハクチョウの群れが観察された。駒場周辺の田圃では1羽のノスリと12羽のトビが田圃や畦道に降りて休んでいた。周辺の田圃ではタゲリ、ヒバリ、タヒバリ、カワラヒワ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ムクドリ、スズメが盛んに餌を啄んでいた。宮ケ崎の田圃周辺では1羽のトビ、1羽のチョウゲンボウ、約50羽のカワラヒワが飛び回っていた。神山干拓地では電柱に留まる2羽のミサゴが観察された。
                   2022.01.13 byかんとく


 


『ミコアイサ・ホシハジロ・ジョウビタキ』を観察

2022-01-12 18:57:20 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.01.12 byかんとく
☆観察日;2022.01.09(日)09:40~10:50
☆観察地;古徳溜池&文洞溜池
◎観察種;ミコアイサ、オオハクチョウ、ハシビロガモ、ノスリ、他 計42種
 2022.01.09(日)撮影 古徳溜池&文洞溜池
    
 (ミコアイサ♂)     (ミコアイサ♀)     (オオハクチョウ)   (ホシハジロ)
    
 (ジョウビタキ♂)    (ノスリ)       (エナガ)       (ハシビロガモ)
 古徳溜池では多くのマガモ、カルガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリがのんびりと泳いでいた。古徳溜池の中央部を双眼鏡で覗くと潜水を繰り返す2羽のミコアイサ♂、4羽のミコアイサ♀が観察された。対岸に2羽のオオハクチョウが姿を現した。周辺の林ではカシラダカ、ホオジロ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、カワラヒワ、シロハラ、ノスリ、カケス(鳴き声)が観察された。古徳溜池の笹薮に5羽のゴイサギ、1羽のアオサギ、1羽のダイサギ、1羽のカワセミ、2羽のセグロセキレイが姿を現した。富士神社への入り口付近の茂みで1羽のミソサザイが見え隠れしていた。暫くすると古徳溜池に多くのオオハクチョウが戻ってきた。帰りに立ち寄った文洞溜池ではカルガモ、オオバン、ハシビロガモ、コハクチョウ、バンがのんびりと泳いでいた。
                   2022.01.12 byかんとく

 


『アリスイ・カヤクグリ・オシドリ』を観察

2022-01-09 18:33:09 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.01.09 byかんとく
☆観察日;2022.01.06(木)10:30~13:30
☆観察地;御前山ダム周辺
◎観察種;アリスイ、カヤクグリ、ベニマシコ、オシドリ、他 計38種
 2022.01.06(木)撮影 御前山ダム周辺
    
 (アリスイ)      (ホオジロ)      (カヤクグリ)     (ベニマシコ♂)
    
 (オシドリ)      (イカル)       (ジョウビタキ♀)    (シロハラ)
 駐車場付近を飛んで行く1羽のツグミが観察された。御前山ダム湖対岸の湾土付近ではマガモ、キンクロハジロ、オナガガモ、カルガモの群れがのんびりと泳いでいた。ダム湖の中央部にヒドリガモ、オオバン、カンムリカイツブリ、オシドリ、カイツブリが姿を現した。ダム管理所付近の県道沿いの茂みに1羽のアリスイが留まっていたが直ぐに飛び去ってしまった。周辺の木立をアオジ、ベニマシコ♂♀、シロハラ、カヤクグリが飛び回っていた。二又橋付近のダム湖に約30羽のオシドリの群れと数羽のオカヨシガモが姿を現した。龍神橋付近の斜面をアオジ、ジョウビタキ♀、ベニマシコ♂♀、ホオジロ、カヤクグリが飛び回っていた。天狗橋周辺の茂み
でウグイス(地鳴き)、ルリビタキ♀、カヤクグリ、エナガ(鳴き声)、カケス、イカル、アオジが観察された。井殿橋で引き返し駐車場へ向う途中でトビ、ノスリ、ベニマシコ♂♀、ヤマガラ、キジバト、コゲラが姿を現した。
                 2022.01.09 byかんとく


『ホオジロガモ・コチドリ・アメリカコハクチョウ』を観察

2022-01-08 19:22:40 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.01.08 byかんとく
☆観察日;2022.01.05(水)10:00~13:00
☆観察地;鮫川流域&河口
◎観察種;コチドリ、ホオジロガモ、アメリカコハクチョウ、他 計42種
 2022.01.05(水)撮影 鮫川流域&河口
    
 (アメリカコハクチョウ)   (オオハクチョウ)   (コハクチョウ)    (ホオジロガモ♀)
    
 (コチドリ)      (イソシギ)      (シメ)        (カシラダカ)
 沼部ポンプ場付近の堰でコチドリ、イソシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイが観察された。堰の上流部ではカルガモ、マガモ、ホオジロガモ♀、カイツブリ、オオバン、キンクロハジロ、カワウがのんびりと泳いでいた。ポンプ場付近の茂みに2羽のアオジ、4羽のホオジロ、1羽のジョウビタキ♂が姿を現した。沼部橋付近の鮫川では総勢約40羽のオオハクチョウとコハクチョウの群れが観察された。沼部橋周辺の田圃では約30羽のコハクチョウの群れに1羽のアメリカコハクチョウが混ざって盛んに餌を啄んでいた。井戸沢橋周辺ではカルガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロが観察された。川部町地内の鮫川沿いの林ではカワラヒワ、シメ、カシラダカの群れが飛び回っていた。帰りに立ち寄った鮫川河口付近では3羽のコブハクチョウ、約50羽のヒドリガモ、約20羽のユリカモメの群れが姿を現した。
                   2022.01.08 byかんとく

 


『シロハラ・ルリビタキ・ビンズイ』を観察

2022-01-06 19:02:49 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.01.06 byかんとく
☆観察日;2022.01.03(月)09:30~13:00
☆観察地;助川山市民の森
◎観察種;ルリビタキ、ビンズイ、シロハラ、キセキレイ、他 計21種
 2022.01.03(月)撮影 助川山市民の森
    
 (メジロ)       (ビンズイ)      (ジョウビタキ♀)    (シジュウカラ)
    
 (ルリビタキ♀)     (ホオジロ)      (シロハラ)      (キセキレイ)
 「野鳥の森」へ向う遊歩道で採餌する3羽のビンズイが観察された。「夕陽スポット」へ向う途中の路上や茂みをルリビタキ♂♀、ジョウビタキ♀、メジロ、アオジ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラが忙しく飛び回っていた。「おむすび池」付近では3羽のホオジロ、1羽のモズ、2羽のルリビタキ♂♀、1羽のジョウビタキ♀、1羽のアカゲラ、5羽のメジロ、8羽のヒヨドリが観察された。山頂から「石の池」
へ向う途中でルリビタキ♂、シロハラ、モズ、ヒヨドリ、アオゲラ(鳴き声)、ウグイス(地鳴き)、コゲラ(鳴き声)が観察された。「石の池」から「おおみねの丘」を経由して「ひねり沢」へ向った。「ひねり沢」沿いでは2羽のルリビタキ♂♀、3羽のアオジ、1羽のキセキレイが姿を現した。
                     2022.01.06 byかんとく