今回は横須賀を離れ、横浜・野毛へ飲みに行ってきました!
京急で「日ノ出町」へ。「桜木町」までの間にはたくさんの呑み屋さん。
初めての私は、この街の醸し出す“呑兵衛歓迎”の雰囲気にワクワクしてきます。
2,3軒食べて飲んで向かった先は、今日のお目当て『
ホッピー仙人
』!
右を見ても左を見ても飲み屋さんな街の中に「都橋商店街」を発見。これは凄い!
川沿いにカーブを描きながら飲み屋が密集しています。ディープだなぁ。


その商店街の中ほど、2階へと上が階段があるのですが、これがまたいい感じ

まるで“収監”されるかのような鉄格子。
そいうえば商店街の入口には交番があり、この呑み屋街全てが“檻”だと考えると、
また面白いです。ここなら皆喜んで入るに違いありません。


そして、お目当てのホッピー仙人発見!すぐ後ろに川が流れているというシチュエーションはなかなか。
扉を開けて中へ入ると、カウンターのみ7.8席くらいの小さなお店。
新宿ゴールデン街を彷彿させるお店「ホッピー仙人」は、お客さん一杯、元気一杯。
さほど多くはないながらも、“横須賀ホッピー巡礼”を続けてきた私は、ついに“ホッピー仙人”にお会いすることができました!
仙人(さん?様?)はお仕事は横須賀というのも何だか嬉しいつながりです。
お客さん皆さん明るく賑やかで、すぐにとけこめる雰囲気があります。サーバーから提供されるホッピーは初めて見ました!
グラスも焼酎(キンミヤ)もホッピーも全て冷えているという“3冷ホッピー”をいただき、気分は“ホッピーハッピー”

普段はホッピーを飲まないカミさんも、ここではホッピー。
ただ一つの失敗はここへ来る前に結構飲み食いしてきたこと。お腹がいっぱいで多くは飲めませんでした。

今度仙人にお会いする時は、
野毛
の多くの誘惑を断ち、身を清めて、美味しいホッピーをいただきに来ます。川沿いの夜風に当たり、また赤い電車に乗って家路につくのでした・・・


横浜市中区宮川町1-1-214都橋ビル2F
045-242-1731
営業時間 PM6:00-PM10:00
定休日 日曜日・祝日
関連サイト
食べログ→ホッピー仙人
居酒屋礼賛→バー「ホッピー仙人(ほっぴーせんにん)」(横浜・桜木町)
hide-GSP→ホッピー仙人
都橋商店街は知れば知るほどはまりそうなディープな雰囲気があります。
その中でもここ「ホッピー仙人」はホッピー好きにとってはまさに“聖地”
今度は他の誘惑に負けないで、ここを目指してやってきます!(営業時間が短いので注意)
そしてまたホッピー巡礼の旅は続く・・・・



最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

ストリートビュー

仙人様からコメントをいただけるなんて、とても嬉しいです。ありがとうございます!
初めての野毛でしたので、あっちやこっちへ立ち寄ってしまい、お店であまりゆっくりできなかったのが残念でなりません。
今度またゆっくりおうかがいしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
次回は賑やかな店内の様子も写真に撮ってもいいでしょうか?!
コメントありがとうございます!
TETSUさんのお好きそうなDEEPなところでしょう?(笑)
お近くの焼き鳥「安兵衛」さんのおかみさんは私の高校時代の先輩なんですよ~
この界隈は本当にDEEPですねぇ
近くにあったら、入り浸ってしまいそうな気がします。
“野毛”は昔も今も飲兵衛に寛大な街なのですね。
「安兵衛」さんはAkaneさんのお知り合いなのですね。
次回行くときは寄ってみたいと思います。
「ホッピー仙人」→「安兵衛」にするか
「安兵衛」→「ホッピー仙人」にするか迷うところです。
コメントありがとうございます!
昨日は「だるま」「バジル」「福田フライ」「ホッピー仙人」「IBUKI」「日の出理容院」でした。
理容院ではhide-gspさんと一緒でした。
今度一緒に行きましょう。
いつもにぎやかなこの店は宝です。
この前は、若い女性がたくさんでびっくりしました。
仙人さまの魅力ですね(笑)
また行きたくなりました。
念願の「ホッピー仙人」に行くことができました!
私が行ったのは18日の月曜日でしたので、一日違いだったのですね。
初めてでしたので、「ホッピー次郎さんに紹介されて・・・」とお名前を出させていただきました。
ホッピーが美味しいのはもちろん、お店の雰囲気も大変気に入りました。
野毛の街もとても魅力的ですね。
ホッピー次郎さんが挙げているお店も知らないので、今度ご一緒させてください。
コメントありがとうございます!
ありがとうございます。
今度お店に行った時に、宜しくお願いします。
本当に、やっと念願叶ったという感じです。
私が行った時にも、若い女性のお客様が何人もいらっしゃいましたよ!
カミさんと一緒だったのですが、楽しくホッピーをいただく事ができました。
女性も入りやすいお店ですよね。
いつの日か「ホッピー仙人」でお会いするかもしれませんね。
その時は、美味しい煮込み情報を教えてくださいね♪
コメントありがとうございます!