goo blog サービス終了のお知らせ 

Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★動画★三浦縦貫道路★料金は?★トンネルも3つ!★

2008-04-30 | ◆西地区
先日、三浦市にお寺巡りに行った帰り道、ふとまだ「三浦縦貫道路」を通った事が
ないことに気がつきます。飲食代にはお金を使うのに、他はドケチな私。
今回は奮発して上の道を通ってみることにしました。せっかくですからブログネタにと
マイフェラーリの車載カメラをスイッチオン!5分強の動画です。それではれっつらご~





2000年3月4日に開通した三浦縦貫道路。運営しているのは、本町山中道路や逗葉新道を
運営している神奈川県道路公社です。距離は衣笠インターから林まで、延長5.0km。
通行料金は、軽自動車250円、普通自動車300円、中型車350円、大型車500円、特大車850円。


ここで私個人的には嬉しい発見がありました!
なんと!トンネルを3つも通過するではありませんか!せっかくですのでトンネル特集も
合わせて投稿したいと思います。

はじめに見えてくるのが「太田和公園トンネル」です。丸いトンネルを見慣れた私は
この四角いトンネルがとても斬新なものに見えます。通っていもなかなかかっこいい。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎「太田和公園トンネル」◎
完成 2000年(平成12年)
全長 205m
幅  9.5m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


次に見えてくるのは「衣笠太田和トンネル」。トンネルの名前がどの辺を走っているか
教えてくれます。下道ではちょうど山科台のあたりになりますね。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎「衣笠太田和トンネル」◎
完成 2000年(平成12年)
全長 511.2m
幅  9.5m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


横横に乗らないで出口に向かうと通るのが「衣笠城址トンネル」
地図で確認してみますと、三浦一族の山城、衣笠城の真下を通っています。
トンネル自体が下り坂になっているこのトンネル、出た先に水たまりでもあれば
気分はディズニーランド。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎「衣笠城址トンネル」◎
完成 2000年(平成12年)
全長 267m
幅  11~14m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆ 神奈川県道路公社 ◆


関連サイト
よこすか歴史絵巻→三浦縦貫道路第1期区間開通 開通式の様子も

初めてこの三浦縦貫道路を通ってみましたが、私のように三浦方面から
横須賀中央に向かう、三浦縦貫道路のみの利用には、林付近の渋滞は抜けれますが
結局衣笠十字路で渋滞にはまってしまうのでおすすめできません。
ただ、三浦方面より横横に乗って都心に出るのにはとっても便利な道路ですね!
さらに逆、下りで考えてみると、都心より、三浦市や横須賀西地区にアクセスするのには
いいですね。そしてGWも賑わっているでしょう、「ソレイユの丘」もこの道路を利用したら
すぐに着いちゃいます。


お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
フェラーリが軽自動車料金なわけないだろ!とツッコミポチッをお願いします。


★当ブログ横須賀のトンネル特集★


★横須賀の他の「トンネル」の地図検索!★
※右側タグで「トンネル」から検索できます。※



イベント案内・オススメのお店・何でも横須賀情報&画像の投稿はこちらへ♪ 


Deep City 横須賀 TOPへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三浦縦貫道ですか (あどれす)
2008-04-30 20:25:50
あの距離で300円とは横須賀市民は高いと感じるのか私用では通りませんが、仕事の時は利用します。ホント???何気に通っていましたが、トンネル3つもありましたか知りませんでした。平日はあまり車も通っていませんが、去年のGW、息子が三浦方面へ急いで行かなければならなくてわざわざ三浦縦間道を通ったら、逆に林ロータリーの方がすいていたそうですよ。
返信する
Unknown (津久井住人)
2008-04-30 22:57:12
いつも楽しく拝見してます。
はじめてコメントを書きますが、フェラーリなのに
通行料が250円なんですね…

返信する
あどれすさんへ (TETSU)
2008-05-01 15:47:56
こんにちは、あどれすさん!
そうですね~今回初めて乗ってみましたが、三浦縦貫道路単独では
それほど便利というか、お得感がありませんでした。
これなら下で行ってもいいかな?!という感じですね。
ただ今後さらに伸びて、三浦市初声町下宮田までの延長が計画されているそうですので、
三浦市にアクセスするのには便利になりそうです。

GWに突入して、この道路がどんな状況になるのかとても気になります。
下も上も“渋滞なし三浦半島の道路”になることを願っています。
あどれすさん、コメントありがとうございます!
返信する
津久井住人さんへ (TETSU)
2008-05-01 16:40:32
こんにちは、津久井住人さん!はじめまして。
嬉しいツッコミをありがとうございます!
料金所でこうあからさまに「料金は250円です!」と言われては隠せませんね
実は・・・未だ日本では未発売の新車“フェラーリの軽”なんです!

↑往生際が悪いのですが、ささやかな嘘をお許しくださいませ。
“気分はフェラーリ”ということで。
ツッコミコメント嬉しいです。ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿