Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★津久井小学校★環境豊かな小学校★横須賀の学校特集★

2008-02-09 | ◆北下浦 野比 長沢 津久井
しばらく間があいてしまいましたが、横須賀の学校めぐり。
今回は北下浦地区にあります、津久井小学校へ行ってきました!(写真2008年1月)
京急長沢駅より住宅街を通りしばらくすると小学校です。海にも近く、後ろには三浦富士、
そして津久井農園も近くにあるという、とても自然環境のいい学校です。


学校の目の前にはこんな、ほっとするような光景が広がります。(写真左下)
 


◆ 津久井小学校 ホームページ ◆

早速学校のホームページを見てみましたが、なかなか充実していて面白いです。
校歌も地域の自然豊かな感じが出ています。校章も地域の特産物“みかん”がモチーフに
なっているのですね。
他にもクラスごとの今年度の目標が掲げられていたり、校長室だよりや保健室だよりは
その時々の学校の様子が分かりとてもいいです。
学区の航空写真などもあってとてもユニークで楽しめるホームページになっています。


 
学校の生い立ちは、この辺りの地域開発と大きく関係しています。
1966年(昭和41年)に京浜急行が津久井浜駅まで開通。
1973年(昭和48年)湘南長沢グリーンハイツ、1975年(昭和50年)には県営津久井浜団地が
相次いで完成しました。それに伴い住民の数、子供たちの数も増え、
1976年(昭和51年)に北下浦小学校からわかれて津久井小学校が誕生。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
津久井小学校
横須賀市津久井5-2-1
046-848-5210
学区 グリーンハイツ、津久井1丁目から5丁目まで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
google画像検索→横須賀 津久井小学校
mixiコミュニティ→津久井小学校
津久井小で練習するサッカーチーム→FC津久井ペガサス 


学校の周りをぐるりと歩いてみましたが、本当にいい環境です。
目の前の畑が特によく、教室から見える風景はとても気持ちのいいものではないでしょうか。
桜の季節にもまた来てみたいです。

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

★当ブログ“横須賀のまなびや”特集★

Deep City 横須賀 TOPへ








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪(^0^) (レモレモン)
2008-02-09 18:05:35
こんばんは!!
レモレモンです★
津久井小学校ですか~。
良いところですね!!近くの農園があるんですね~。
そこの農園から、野菜をもらってたりしてるんでしょうね・・??(^△^)
そういえば、TETSUさん!
2月17日のブログの内容は決まっていますか????2月17日に汐入の芸術劇場で、横須賀100周年イベント
があるんですがご存知ですか・???
そこで、私達が100周年記念として、ソーラン節をやるのですけどもし良かったら、2月17日のブログの内容にどうかな。
って思ったんですけど・・。
(>A<;)
返信する
レモンレモンさんへ (TETSU)
2008-02-11 01:01:14
こんばんは、レモンレモンさん!
津久井小学校は環境がいいことから、年間行事や、学校の生い立ちにも
地域の農作物の名前が多く出ていました。
そういう自然と触れ合う機会って大切ですよね。

2月17日のイベントは私もとても気になっています。
横須賀100周年の最後を飾るイベントだと聞いていますので、
とても行きたいのですが、その日は残念ながら仕事なのです・・・
レモンレモンさんがソーラン節で出場されるのでしたら、なおさら行きたかったです。
せっかくご連絡いただけたのに申し訳ありません。
また出場されるイベントがありましたら教えてくださいね。
コメントありがとうございます!
返信する
こんにちは。 (mina)
2008-03-01 16:40:15
こんにちは、TETSUさん。
銭湯以外にも、お邪魔しています。
私、この津久井小学校の第一期生なのですよー。
(歳がばれますねええ)
北下浦小があまりにもマンモス化したために、津久井小学校が造られた記憶があります。
開校の日、紅白饅頭と記念の文鎮をもらいました。
帰り道、みんなで食べながら歩いたなあ。
こしあんで美味しい饅頭でした。
妙にリアルに記憶に残ってます。
よほど嬉しかったのでしょうね。
返信する
minaさんへ (TETSU)
2008-03-03 02:46:19
こんばんは、minaさん!
津久井小学校の記念すべき第一期生なんて凄いですね!
ぴっかぴかの出来立て校舎に入れるのは、長い学校の歴史の中でも第一期生だけですからね。

開校当時の貴重なお話もありがとうございます!
今の学校は当時と変わりはないでしょうか。
学校側としましても、今や当たり前の学校行事も
当時は手探りで、大変だったかもしれませんね。
今度はminaさんの中学校にもお邪魔してみたいと思っています。
コメントありがとうございます!

返信する

コメントを投稿