次女の会社で貸切公演をするからと誘ってくれたので、新作歌舞伎を観に行ってきました。前回観に行った貸切公演は市川猿之助のスーパー歌舞伎「ワンピース」で、猿之助が鯨と取っ組み合いをしたり、サーフボードの宙吊りで3階まで上がったりととてもダイナミックで面白かったので、市川猿之助と片岡愛之助のWキャストだけど猿之助がいいねと手配してくれました。
ワンピースもNARUTOもコミックが原作です。昨今はテレビドラマも映画もコミック原作が多くて、とうとう歌舞伎もです。太棹がベベンベンベンと奏でる中「NARUTOは〜勇気を〜振り絞り〜〜」と唸る浄瑠璃はちょっとかわいそうな気がしました。
少年コミックなんて読んだこともない、年配者にもわかりやすい筋立てにしてあり、結構楽しめました。子供も来ていました。休憩時間に、スーパー歌舞伎の時は滝壺の立ち回りとかあったのに、今回は地味だねと話していたら、大切には滝が出てきて、ドドドドーと水は落ちるし、プールのような滝壺でバッシャッバッシャッと大立ち回りがあって、やっぱり最前列はビニール風呂敷を掲げて観ていました。
昨年怪我で役を降板した猿之助はあまり動かないので、これなら愛之助の方が良かったかねと娘とは話しました。
娘と会う時は野菜を少し運びます。昨日採れたナス、トマト、きゅうり、ピーマンを持って行きました。娘が持ってきてくれたのは、2020東京オリンピックパラリンピックマスコットでした。