goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

変更のお知らせ

2007-05-19 22:07:58 | パソコン・デジカメ関連
「お散歩がてら・・・」は「人気ブログランキング」と「日本ブログ村」にエントリーしています。
今まで、それぞれの記事に毎回ランキングへのリンクボタンを貼り付けていましたが、少々疲れました。
記事もごちゃごちゃー

先日から10位以内をキープしていた「日本ブログ村」の「動物写真」でのランキングが11位以下になりました。
もともと、ランキングを競うことより、ロンかもさんをすこしでも多くの方にご紹介することが目的でしたから、その役目は充分に果たしたと思いますので・・
これを期にランキングボタンを左メニューに移動する事にしました。
ランキングへの影響がどのようになるのかは??ですが、記事がすっきりできるし、おばさんの記事投稿が楽になります。

皆様には、お立ち寄りのはじめかお帰りの前に、ポチポチと2個をクリックしていただけるとありがたいです。
ランクがドンドン下がると、モチベーションの維持ってできなくなりそー(笑)
今後も、「お散歩がてら・・・」をよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく暮らす

2007-05-19 20:30:22 | いろいろ
先日、五月人形をご夫婦でコレクションなさっているお宅へ伺い、写真撮影をさせていただきました。
私は、ご一緒させていただいたおまけでしたけどとてもいいものを見せていただきました。
そしてなにより、夫唱婦随という言葉がぴったりのお二人にお会いできた事を嬉しく思いました。

お家の中は、玄関、リビング、お座敷、廊下、そして階段まで5月人形や節句の飾りでいっぱいでした。
ご好意で撮影させていただきました。
その一部をご紹介します。

まずは、リビングからお座敷を眺めるベストポジションからの眺めです。
大きなのぼりをお部屋の天井からぐるりと下がるタペストリーに使っているアイディアが圧巻でした。


お座敷の中は、ぐるっと一周お節句三昧です。


広縁にも


のぼりもいろいろです。


そして階段の横にあった心使いがとってもおしゃれでした。


すばらしいお飾りを見せていただいた上、とても素晴らしい器でコーヒーやお茶をいただきました。
久しぶりに心豊かな思いをさせていただきました。心から感謝です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日のチビ来楽ちゃん

2007-05-19 14:08:26 | 来楽ちゃん(愛犬)
元気なチビ来楽ちゃんは、おいたが大好きです。
ぶどうの枝を切ったのを見て、『頂戴!!』


『頂戴!!でばぁ~』


ガシガシガッシ・・・


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
③と④のボタンが近くにないときは、探してポチっとお願いいたします。
******************************************
----------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日のかもさん

2007-05-19 13:45:24 | ロンかもさん
5月15日(火)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

緑橋の上から新宿橋前の川底にいるロンかもさんが見えました。


『やぁ~、こんにちは~』


『今日から大潮なので、満潮のときは大変なんだー、羽のばしておこ~』


『あれ~、お連れさんが変わったの?』


近頃blog「お散歩がてら・・・」にこられた方へお願いです。
ロンかもさんは野生動物です。
面会は慎重にお願いします。
不意に川岸に立ったり声をかけたりは絶対にしないでください。
大人数で押しかける事もご遠慮願います。
飛べないロンかもさんは、逃げ場がありません。
ロンかもさんを追い詰めないようにお願いします。
いじわるさんも、野鳥です。
川中への餌やりは、控えてください。
神嶽川周辺は、ゴミの不法投棄の取り締まり中です。
パトカーが定期的に周回しています。

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
③と④のボタンが近くにないときは、探してポチっとお願いいたします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日は大潮

2007-05-19 13:32:26 | 神嶽川
5月15日(火)、神嶽川に着いた時間は、16:07です。


ドーム裏、上流側の緑橋から下流方面です。


神嶽川歩道橋の上から上流を撮影しました。


同じ歩道橋から下流側です。


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
①と②のボタンが近くにないときは、探してポチっとお願いいたします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする