goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

歯科大 ヘアカット 庄屋

2025-05-01 01:49:00 | 
3カ月ぶりの歯科治療に行きました
大歩危になった私は、時間を間違えて1時間早く行ってしまいました
待つ時間はスマホがあれば直ぐに潰れます😀

今回は歯間ブラシでのお掃除の方法を指導を受けました
いつもは電動歯ブラシでチャチャッと済ませることが多いからね~😜

歯科の次は、QBカットでヘアカットしました


いつも行くお店ですが、今回は間が空いて3ヶ月目でした
初めての男性先生に当たりました
私の小さな頭に生えている短い髪をサッサと摘んで終わりました
昔は1000円だったけど、今は1400円になりました
凄い物価高ですね😂

次は、庄屋に行き遅いランチメニューをいただきました


ご飯は少なめにと言うと、元々が少ないですよ~だって


5時少し前でしたので、天ぷら油を新しくしてくれていました
頑張って全部いただきました
1000円以内は助かります


今回は150円の割引券を今年初めて使いました

前回イオンの庄屋に行ったときには






サービスランチのメニューが替わっていました
サービスカードを使うのを忘れてしまいました
150円は貴重ですよね

今日はgooで記事を書いています
ま!気ままに、はてなと行き来して11月を迎えましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生とランチ 04/15

2025-04-16 22:28:00 | 
昨日、同級生お二人と3人でランチしました
場所は私のマイブーム😂リーセントホテル小倉 響
今年になって3回目です🤣
予約は時間だけにしておいて出かけました
メニューを見て、
一人は花籠膳


あら炊き膳


そして、私はステーキ膳


さてさて来ましたよ~




花籠膳もあら炊き膳美味しそう
ステーキ膳もお値段の割に美味しかったわよ


でね!
ここはとにかく来客数が多いのよ
食べるのが遅い私はまだお箸を持っているのに御膳を下げられてしまいました🥵
次回からは早く食べてからお話しましょう😀

今日は少し温かいようですが、昨日は寒かった😭

温かだったら、お掘り端までお散歩もありでしたが~
すぐにスタバに移動して沢山お話しました😁
おしゃべりな私にお付き合いして下さるお友達に感謝です

トイレに立ったお友達が、ペットショップが出来ていると言うので、早速行ってみました

ワンコ、ニャンコ、海水魚、熱帯魚、インコ、亀、ハムスター、フェレット、フォックス等など
ありとあらゆるペットが多種いてビックリ😲です
ひごペットフレンドリーと言うらしく北九州初出店だそうです

確かオープンは先月半ばだったと思う~
一ヶ月前に子犬、子猫だった子達がひと月で大きくなってるよね~
ピョンピョンと飛び跳ねてサークルから飛び出しそうになっているワンコ
あの子たちはどうするのだろうかと、動物好きな私は視点が違う🤣


帰りにチャチャタウンでお買い物をしました
ここのP2は時々寄って魚や鳥を眺めることが私の癒しなのです
でも、近くにあんなに大きなペットショップができると~
存続が心配です


チャチャタウンは撤退するお店が多く寂しいです
でも、カルディと西鉄ストアレガネットは結構多いから、私の買い物は大丈夫かな
もう一つハローデイも行くのだけど、車がないと行けないからね~
しばらくは頑張って乗るわよ🐹

夜、買って帰ったたこ焼き4個を食べてテレビを見ているうちに眠ってしまいました😲

ら~足のふくらはぎがツッて痛くて痛くて悶絶しました
ちょっと疲れたようです
深夜3時に落ち着いてから、歯を磨き導眠剤を飲んで寝直しました
近頃水分摂取不足だったようです
今日はOS1を飲み、ノンカフェ紅茶と白湯を多めに飲みました
今夜は大丈夫かな~😳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川淀ひつまぶし 火の鳥

2025-02-19 23:50:00 | 
久しぶりの川淀ひつまぶしを姉上にご馳走になりました🎶
美味しかった😀
ごまみたいなのは何?芥子の実だっけ?

毎週水曜日午後11時からNHK総合でアニメ「火の鳥」が放送されます
視聴予約で楽しみに見ています


マンガ本は最後まで読んだのですが~
買ったのか?覚えていません
奥の部屋の本箱には近寄れない程の服の山🤣
確かめる勇気はありません😭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のロイヤルホスト

2025-01-24 22:41:00 | 
ぶどうの剪定を終えて食事に出かけました
一人で気軽に入れるお店は限られています
私が知らないだけかもですけどね😀

ロイホのメニューが変わっていました










個別の価格が値上がりしていました
セットメニューでお得感をだしていました
なのでハンバーグのセットにしました
ドリンクバーはコロコロ押しては取りに行けないので、6点杖を使って行きました

ドリンクバーの直ぐ近くに席を取ってまずは物色


まずはオレンシジュースを少し


次々に出てきました


ここの名物はオニオングラタンスープです単品で500円になっていました
でもね~すごく美味しくなっていました
自宅に冷凍を買って食べていますが、全然違う🤣




ライスは多かったけど、ゆっくり完食しました😀


カフェインレス紅茶


オレンジジュースのお代わり


コーヒーメーカーと横にドリップコーヒーやココア等が出てくるマシンが並んでいました


ココアが熱くないとクレームがあって、色々な人がメンテをしていました
結局はお掃除して詰まりを取り除いたら熱いココアが出るようになったようでした


私は、もう満腹
デザートのコーヒーゼリーは入りました😂


JAFのカードを出すと3%引きになり楽天ポイントも付けました
今までJAFカード使ったことなかったわよ🥵
以前は、全曜日が対象でしたが、平日だけになったそうです
毎日が日曜日の生活なので、覚えて入れるか?です🤣


レジーでコーヒーの違いを尋ねてみました
コーヒーだけのドリップマシンはロイヤルオリジナルの有機栽培の豆なのだそうです
でも、両方とも同じように飲んでいるから好みなのでしょう😛

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうイルミネーションの季節

2024-11-05 01:16:00 | 
11月2日土曜日、けーばを見たあと












久々の当たり馬券に気を良くして、アフタヌーンティーに行きました
あら!イルミネーションが


あの馬車にワンコを乗せて記念撮影してる人がいました
私はその勇気はありません😂


鴎外橋、小倉城も~


実は確か、小倉城竹あかりが開催されていたのですが、今の我が足はちょっと無理😭


店内から見る外のイルミネーション

今回は


普通にアフタヌーンティーのレモンティー
抽出時間を2分にしてもらいました


かぼちゃと揚げなすのボロネーゼグラタン
ん~私にはアルデンテ過ぎていました
おしまいに少し柔らかくなっていましたけどね


このお店は女性が多いので、男性は奥様とご一緒の方くらい
だけどこの日は男性のお一人様がいました
スパゲッティがお好きなのね



そして、昨日の日曜日はけーばで松山弘平騎手の今年100勝の画面を見て




気持ちよく、ナフコに出かけました
金物のリサイクルボックスに小さなフライパンを出しました


ちょっと見るとまだまだ使えそうな上等風なお鍋が沢山出ていました
皆様思い切り良く捨てるのね
見習わなくちゃ🤣

今日は、チャチャタウンに出かけました
いつものように、ささやかなイルミネーションが


サンキュードラッグがリニュアルしていました


外の棚が撤去されていました


中に入ってビックリ😲
スペースが倍以上にひろくなって、配置が変わってしまっていました
覚えるのが大変😁


沢田知可子さんが来るのね
『あいたい』?って曲は好きなのだけど歌うかな


サンシャイン池崎さんも


私はこの映画に興味あるのだけど、階段歩けないからね~


大昔見た東映映画の『南総里見八犬伝』
里見浩太郎さんが若くて綺麗な頃
懐かしい😂
リンガーハットで海鮮ちゃんぽん餃子を食べました


それがですね~
調理の時に塩、コショウを忘れた?感じ
私の味覚障害は塩味もわからなくなった??


餃子に付いていたタレを入れると味がしました
やっぱり忘れたらしい
そんなに忙しそうにないのにね~😮‍💨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後初めての外出 10/18

2024-10-19 14:19:00 | 
散歩や運動って、自宅では出来ないので、お買い物に出かけました

退院以来初めての外出です

車の座席に座り、手袋をはめて、シートベルトをとめて、エンジンかけて、さあ出発

狭い裏道を抜けて出るので、表通りに出るまで緊張します
狭いバス道から国道に出ていきなり北九州の交通要衝交差点に出ます
ここまで来た時は、もう既に病人ではありません
ここの信号待ちは、脇道から出る車が入りきれないので
停止線にきっちり止めます、車間も詰めます

クエスト駐車場までは、いつもの暴走おばさんです😀

連絡バスを降りて、アフタヌーンティーに向かう途中正面玄関フロアに
『マドモアゼル ノンノ 60年』の展示をしていました

なんとまあ発刊時の記憶があるよね
お店のお嬢さんが、今年のダウンは短めです
と言うから、年寄りは寒いわよ😛

高級ブランドになったのね🥵



小倉城を見て


アフタヌーンティーに5時前に着きました🙌


17時前はランチメニューです


17時になった途端にハイ・ティーメニューに変わります
たくさん食べれる時は、ハイ・ティーメニューで良いのですが
せっかく早めに家を出たので、ランチメニューがいいわよ(なのに寄り道したのは、私の意思の弱さです🤣)


ドッチャリ並んで後悔😅


スープにパスタ




パンも💦


さすがに病み上がり?のみには~
ふと気づくとスープとパスタのソースは同じクリーム
ならばと、スープをパスタの上からイン
しばらくするうちに、パスタが水分を吸って
量が増える
でも!食べやすくなったわよ
さすがに全部食べるのはキツイ


結局、パスタは食べちゃった😛
一度で胃袋を押し広げちゃいました

帰りにアフタヌーンティーのパンを見ましたが、欲しいものは売り切れでした

デパ地下に行く前に、エスカレーターで8階に上がり小倉城を






ここからなら箒惑星が見えるか?と思いましたが


簡単には行きませんね


ズームで探さないと見えないとの事ですから
三脚据えて挑む気はしません😀

正面玄関に行ったのにお花を撮影していませんでした
帰りに寄って撮影しました


今はお花屋さんが行けているとのことで
時々?ですが、
新しい時期のお花を紹介してくれます


あ!8階を撮影するのを忘れました

足の運動目的で出かけました
案の定、メチャメチャ疲れ果てました
でも!でも!
適度な運動のために、食事に出かけます
ただ~
距離を歩く事が出来ないので、いつも同じものになります🥲
変化がなくて申しわけのですが、お付き合いのほど宜しくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日前祝い

2024-09-30 00:20:00 | 
今日は資源ごみ回収の日なので、スピナに行きました

紙とペットボトルを回収場所に出してから、マツキヨに寄るつもりで、お財布を触っていたら平四郎のカードがあることに気づきました

以前、ポイントは流してしまったので確かアプリがあったはずだと、開いてみたら
『誕生日祝10%引き』が出てきました

なんと!誕生日当日が最終日になっていました

ならば今日しかない🤒

久しぶりの平四郎


奮発しました




他のセットには卵焼きが付いているのですが
私は甘い卵焼きはパス!
以前来た時よりお米が少し良くなっていました
でも、セットにすると冷えるのかな?


青魚を食べて帰ろうとイワシを頼みました
先に撮影しなかったのは~
なんだか干からびて見えたのです
一貫食べて
やはり!
ちょっとショック😓
今までこんなに乾いたイワシを食べたことないよね


お腹いっぱいだったけど、口直ししたくてエンガワを食べました


シャリも冷たくなっていなくてこちらはお値段の割に美味しかったわよ🤒
10%引きはラッキーでした

帰りにマツキヨに寄ってお買い物をしました

自宅に戻ると、競馬『スプリンターズステークス』に間に合いました












西村淳也騎手がG1初勝利でした
デビュー当時のニキビが印象的な若者でした






沢山のファンに見守られていましたね
おめでとう👏🎆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物等 2024/09/22

2024-09-22 23:02:00 | 
治療を重ねる度に、治療後に右足の痺れを強く感じるようになりました

自宅では歩く量、時間もしれたものです
運動にはなりません

夕方ふと蛍光ペンが欲しいと思いだしたら〜
もう今すぐに欲しくてたまらなくなりました

なので、クエストに出かけました

欲しいものを手に入れた次ぎは、井筒屋のアフタヌーンティーに直行です

クロスロードでシェパードを取り囲んでサワサワしていました

私も参加させてほしいな〜
次にお願いしようと思いながら、小倉城を撮影してた


ら~
行っちゃった😅


アフタヌーンティーの店内から見えるハーレーの旗


ティータイムのメニューが新しくなっていました


いえいえ、食事を~


今日は、グラタン


と思ったら~売り切れでした(ー_ー;)


トマトソースは美味しいですね






18時に近くなるとレモンが端っこになるようです




店内からクロスロードに出ると、もう夕暮れ時でした


ハーレーのテントは畳まれていましたが、バイクは移動したところに展示していました


赤くて可愛いハーレー


私が若くて現役だったら~
いえいえすごいお値段


この価格なら、車買うよね

映画に出てきそうなカッコいいハーレー


家が建ちそうね😀


このあと、地下に行って割引になったサラダとお気に入りのお菓子を買いに行きました

でね!
ちょっと笑い話
私は抗がん剤の副作用で歩くのに不都合がでているので、まごころ駐車スペースを利用しています
クエスト駐車場に入場するとき、入口手前でガードマンさんに駐車証を提示します
ガードマンさんは、無線でナンバーを連絡し上のガードマンさんが駐車スペースのコーンを移動してくれています
が~です
何時もそこにいるガードマンさんは、私の車を確認してから、決まって一番奥の壁横のスペースのコーンを移動するのです🤣
え!またそこ
ッと何度も思っていましたが、どうやら意図的ね
一番奥は車両が長いと駐車に手間取るよね

ま!私の車はコンパクトだからね~

他にもたくさん空いているから、たまには停めやすいところにしてくれないかな~
とは思うけど
こちらはこちらで
ならば、停めてやろうじゃないか~
なんて燃えるから、今まで切り返したのは、過去に一回くらいしかないのよね
でも!帰りは間違いなく一旦出してバックをするので、病み上がりの身としては、壁際は気合が入るわよ

お陰で毎回、一気に現役に戻ります😂

今日の競馬
地元出身のダービージョッキー浜中俊騎手が中京のメインレース、メイショウタバル号で勝利しました
関係者の方々にお祝い申し上げます


浜中騎手は、先週土曜日10Rで極端な斜行し菱田騎手が落馬し、とても大きな怪我をしました

浜中騎手自身、過去に何度も派手な落馬で大きな怪我をしました
また近頃、不本意なレース結果が続いていました
今日の勝利が自身を見直すきっかけにして欲しいと願っています
旦過橋信号から見た駅方面


入院中に見ていた景色はこれでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲あり過ぎ 苦笑

2024-05-30 21:37:00 | 
今回から変更された抗がん剤は.少量ずつ5日間の投与になりました
今までのように胃への負担が少ないようです
いつもは抗がん剤を投与された日、すぐに急激に食欲が落ちていました
時には胃潰瘍になったりして大変でした

今回、主治医が初めてなので少し量を少なくしましょう
と言っていたので、次回はこうはいかないのかもです😀

退院すぐに出て回ったので、外食する機会が多かったので、反省がてら記事にしてみます

5月21日(火)




お弁当買って帰りました





5月24日(金)
アフタヌーンティーでランチ









スターバックスでチーズケーキとティーラテ
到津の森前のスターバックスに初めて行きました





5月27日(月)
小倉南区ファボリ
キッシュ


サービスのケーキ


パン


ミネストローネ





5月28日(火)
星ヶ岡茶寮








カニ釜飯



5月30日(木)
井筒屋若竹
善哉

蕎麦膳


お値段お高くなりましたね







小倉城の夕暮れ時
4階若竹から


5階渡り廊下より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道展お弁当 04/21

2024-04-25 01:44:00 | 
競馬場からの帰りにデパートに行きました
甘いものが食べたくて、まずは若竹で善哉を~




落ち着いての帰りにウインドウを見てビックリ
鍋焼きうどんが1350円になっていました😨


雨の小倉城


前回の美味いもの展で買ったいかめしを食べないままど捨ててしまったので、北海道展で保存できるパックを買いました


今は海鮮を食べても大丈夫なのでお弁当を買いました


迷ったけど生ウニを使っているのはココだけだと言うので~


上手に盛り付けてるよね


上に乗っかっているお刺身を全部外してみました
寿司飯がたっぷり詰まっていました


すし飯を半分取り出して冷凍しました
今度お刺身を買ってきて丼にして食べましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車修理 麺之介 行橋植物園 04/20

2024-04-21 21:35:00 | 
2024/04/20
TOYOTAに車を持っていったのですが~
私の予測通り、延期になりました

『外してみたら予想以上に衝撃が大きくて、取り寄せた部品が取り付け出来ない』

そうな~
だよね~
私の話も聞かずにサッサと写真撮影して行って、見積もり出すのって安易過ぎるよね~

結局、保険を使ってきっちり修理した方が良いそうな~

凹んだ部品を中から押し出して膨らませ、破れそうな所はテープで貼り付けて帰りました🥵




なんだか~このテープは前より目立つよね

予定より早く終わったので、行橋植物園にお花を、買いに行く事にしました

道中なので、麺之介さんに寄りました




以前来た時にセットメニューがあったので、食べてみることにしました
さすがにアナゴぶっかけはもたれそうなので、野菜天ぶっかけとミニ親子丼にしました


野菜天は美味しかったです


ママさんが揚げる天ぷらは美味しいです
ミニ親子丼は美味しかったのですが~
さすがに量が多すぎました
次は少いご飯だけにしましょう


行橋植物園に行って白い蘭を~
リップのない新しい品種の胡蝶蘭


蕾がついた従来型の胡蝶蘭


以外にお安い


康太はピンクがイメージだからとビンクのリボンを付けてもらいました


夜、蒸れないように少しお水を~


この時に全部出してラッピングを点検するべきだったけど~
いつも、行橋植物園でラッピングすると、上手なのですが、
今回はヘタクソ!😅だった
競馬場でビニール袋から出してガッカリ🥵
仕方なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方からお買い物に 02/28

2024-02-29 01:51:00 | 
2024/02/28
野菜が品切れしたので、夕方からデパ地下へ~
スーパーに行くと導線が長いので疲れてしまいます
近所のデパ地下は、お野菜が狭いところに集まっています
ブロッコリーのとなりに春キャベツ、キノコ色々、その隣にネギ、ゴボウその隣に、スナップエンドウ、レジーに向かうついでにデコポン、アボカドを選んで10分で精算終了
次は蜂楽饅頭
銘菓に行ってみると、小郡饅頭があったのでおやつに買いました

それから8階に上り、中華料理の耕治へ
セットメニューはお高くなったので
ウインドウで迷ったけど、
ちゃんぽん

五目そば



今日は餡かけを食べたい
中華丼


あげやきそば


あげ焼きそばは量が多いよね~

っで、お店のホール担当のおじさんに聞いてみた


やはり食べ切れそうにないので
中華丼にしました


それがですね~
甘い!!!、


ちょっと食べてーやっぱり甘い


お砂糖を間違って倍量入れたのでは?
残そうかと思ったけど、食べてしまった
ザーサイはしょっぱいけど、口直しにならない


杏仁豆腐を頼んでいたから、これがさっぱりしていて口直しになったわよ


ホールのおじさんが、お皿を下げに来た時に、
如何でしたか
と聞いたから
甘すぎた
と言ったわよ

そしたら、厨房に大きな声で
甘かったと言った
って、言ってる🤣

帰りに、厨房のお兄さんがこちらを見たから、目があった

マスクしてるから、口は笑っていてもわからないよね😅

レジーで、次からは甘くしないで欲しいと言っても良いかしら
とネ

お砂糖を沢山使うから、言ったほうが良いですよ
っという😓

多分絶対ここでは中華丼は食べないけどね

以前、改装でお休みしていた後、
何処が変わったのか
と、レジーで聞いた時
厨房の人が変わって、メニューが変わった
と言っていたけど
味も変わってしまったのよね😅

昔のディン、恋膳(れんぜん)の味が美味しかったけど、どちらも閉店してしまったから寂しいです
聘珍樓は、美味しいけどランチ以外はお高いから、庶民的ではないのよね😅

入院中に、小倉北区の街中華ベスト10というのを見つけたので、そのお店に行ってみようかな~

8階から見下ろす小倉城と鴎外橋



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡垣鮨屋台 鎮国寺

2024-01-31 23:09:00 | 
昨日30日、同級生二人と御鮨を食べに行きました
岡垣の鮨屋台です


左手奥には見覚えのある八幡屋


昔、何度かお食事したよね

右手にも見覚えがある建物が


この場所は砂浜だったよね。😆




お店の裏側に行ってみました


サイクリングロードが出来ていました


海に見えるあの、波濤


あそこで海女さんたちがワカメを取っていたのを見た記憶は随分前なのね


黄色のブイのようなものほそばにハマユウが残っていました


そうそうここにはハマユウが群生していたわよね
これだけになっちゃったの😰


お友達とお店に入りました
福津の海の彩にある鮨屋台と造りは同じでした


注文したのはこれ


はじめに出てきたおきゅうとは美味しかった


エゴノリを使った本物ですね


お寿司は次々出てくるのですが、私が食べ切れなくて
画像は重複しています
はじめはお刺身から


たいから~










小さなアワビ?グルグル動いていました




イクラは増量してもらいました


とどこおっています




カボチャなんだけどパリパリとした歯ごたえがありました


デザート
抹茶味のくず餅風でした


ランチョンマットを並べて撮影しました


曇り空だけど水平線が見えました


タンカーが関門海峡方面に向かっていました
昔昔に比べると積み荷が少ないですね



食後に鎮国寺に行きました


以前、写真撮影に仲間や来楽ちゃんとも来たことがあるのですが、すっかりわすれていました


カメラ撮影してるのね


家の中に赤い金魚?ヒブナ?が沢山いてビックリ


鯉が隠れて小さくなっていました




ここって梅のメイショだったよね




熱海桜って河津桜より早いのですね



寒咲き菖蒲


色々な八十八箇所や三十三箇所巡礼の一番や満願札所になっていました
九州では位の高いお寺のようです
でもすっかり忘れていました


この後、どこかでお茶を~っと思いましたが、水曜日はお休みばかり〰😅
道の駅宗像でソフトクリームを食べました😛

帰りにお友達を送ってそのまま上がり込んで、またまたお喋りをしてしまいました


次は何時になるのかな?
治療が始まると、出かけにくくなっちゃうからね〰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉競馬場 リンガーハット 給油

2024-01-22 02:03:00 | 
週末の午後は小倉競馬場に出かけています
昨日は9レースから行ったのですが、8レースに白毛馬のアオラキ号が走ったのを知って見れなくてちょっと残念😅

昨日今日は、雨模様だったのですが、今日はだんだん雲間が切れて青空が出てきました


昔からママリンのお気に入りはゆたか様でしたので
馬券を初めて買ったのは、トウカイテイオーの奇跡の復活レースで、遅出の同僚にウインズで買ってきて貰ったわよ😂
ナリタブライアン、オグリキャップの武豊騎手は深夜のテレビで見ました


もともと近所の農耕馬から始まった馬大好き、こどもの頃に読んだ『黒馬物語』の影響で黒い馬が好きでした

ある日、テレビニュースで輸入された黒い馬サンデーサイレンスを見て一目惚れしました
産駒がデビューしてから競馬場に見に行くようになりました
なので、トシノワリには昔は知りません😅
今は3場開催で小倉は裏開催ですね~
中山、京都は外国人騎手が沢山!
若手が小倉に集まっています
馴染の幸英明騎手、秋山真一郎騎手が来てくれているので嬉しいです

押しの松山弘平騎手は重賞がないので来ない🥵
そんな中、久しぶりに国分恭介騎手が昨日10R.今日12R勝利しました
めっちゃ珍しい😂
でも騎乗スタイルが綺麗なので応援しているから嬉しいです


レース後に恭介騎手がサインをしていました


たくさん集まっているのがなんとなく嬉しいです☺


帰りにガソリンを入れました


165円で、まだ値上がりしていません
これ以上の値上げは勘弁して欲しいですね



今日はチャチャタウンの庄屋に行きました
新しいメニューこちらはカニでした
このお漬物は美味しい🤓




おうどんが硬めでした
ミニうどんなので、牡蠣は二つでした






昨日は、チャチャタウンのリンガーハットで太麺皿うどんにしました
餃子3個は西鉄ストアのカードを出すとおまけになります☺




ここのお味は安定していて美味しいです

先週の競馬帰りに競馬場近くのリンガーハットでたべたのですが、美味しくなかったのです😰
同じフライチャイズなのでしょうけど、驚きました
サンリブシティやイオン八幡、チャチャタウンのリンガーハットはだいたい同じ味です
富野のリンガーハットは、少し濃いお味で美味しいです
わざわざ行くのは面倒なのでたまにしか行きませんが違いがあります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントシティ華州苑

2024-01-11 02:43:00 | 
8日のニューイヤーコンサートの帰り道、わざとに旧電車道を回り鴎外橋のイルミネーションを見ました
運良く橋の上で信号待ち~




食事はセントシティに行くことにしました
いつも若竹ばかりなので、思い切って11階のレストラン街に行ってみることにしました

さてと何処にしよ~
偶然エレベーターで一緒になったお若い御夫婦
奥さんだけ赤ちゃんを抱いて途中で降りていきました

お若い旦那さんと二人になったので、
「ここで食事するとしたら何処が良い?」
っといつも通り北九州弁で聞いてみました
ら〰
『美味しいのは、中華だけどかしゅうえん』と
北九州弁であっさりかえしてくれました
「中華好きなんよ~」
っとね🤗

近所のディンが閉店してから、街中華はデパートの耕治でしか食べていません

違うお店を見つけたいところでした
年末に、久々に行ってみようとしたところは入れなかったしね😅

そうと決まれば~一直線なのですが、11階に上がったのは5年以上前
聞いたことのないお店なのですがすぐに見つかりました


ショーウインドウが広いのは嬉しいですね






ランチメニューはおトクそうです
夜セットは食べれそうにないからパス!


餡掛けご飯と杏仁豆腐にしました


餡掛けご飯は優しいお味でした
お店の人から
『食べきれないようでしたら残りは持ち帰り出来ますよ』
と言われて
「大飯ぐらいですから大丈夫です」
と答えました🤓


完食しましたよー


薄味で食べたことのある感じ
此処には以前は南国酒家が入っていたので、同じ系列ですか?っと聞いてみました
ら~
(南国酒家は濃いお味でしたよね)
『小倉飯店と兄弟店です』
なるほどね~😀
次は餡掛けそばにしようと!
杏仁豆腐はゼラチンが多くて好みではありませんでした
ディンの杏仁豆腐が美味しかったのですけどね~

あ〰でも
鳥町食道街の大火で耕治が消失してしまったので、井筒屋の耕治に行って応援しなくては~ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする