goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

とり残されて~

2007-05-10 22:23:39 | 
5月7日は中潮でしたが、前日までの雨の影響で神嶽川は満潮時に水位が高い状態でした。
で・・・
緑橋の下に水があったのです。


そこで・・・中くらいの鯉さんたちが遊びながら泳いでいました。
「早く戻らないと、干上がるよ~」


そして・・・緑橋の上流に行くと・・・やはり・・・でした。
この鯉さんは、あのながーく伸びる藻の様な水草に絡みついたみたい・・・


ここでも、・・・
神嶽川のカラスたちは生魚を食べないようです。


緑橋の上流には満潮の影響が届くのは、大潮や降雨量が多いときに限られています。
画像のように鏡のように見えるのはほんの一瞬です。


↑の左手の画面上の上流よりに古い排水溝から雨水が流れ込むところがあります。
そこには、長い間かかって淵ができています。


その淵に・・・・
心配していた予想どおり・・・鯉が入っていました。


中潮なので次の満潮の水位はどのくらいまで上がるのか???
次のまとまった雨が降るまで、ここから逃げられない可能性がおおありで・・・

うまく下流に逃げることができればいいのですが・・・

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
①と②のボタンが近くにないときは、探してポチっとお願いいたします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金鯉の遡上

2007-05-10 21:53:37 | 
昨年もそうでしたが、5月の今頃、金色の鯉さんたちが産卵に遡上してきます。
川底に山砂が沢山積もって水位が上がらないので、今年はもう見られないのかな~・・・??っと思っていましたが、

7日にその姿を見ることが出来ました。


普通の鯉さんたちは4月の雨が少なかったので水位が上がらずに遡上が大変で、数が少なかったみたい???です。
っとなると・・・雨が増えれば気体大かもです。

このグループは、金色が多くて綺麗です。


お父さんかお母さんは金兜だったと想像できますね~


こちらはドイツ鯉の金キラキン系ですね。


よくみるとお腹が大きいみたいです。


後に付いている小さく見える鯉が、普通の池にいる大きさですよー
この長くてでっかい鯉さんは、もの凄い大きさだと思います。
そしてとっても綺麗!!
「引き潮でとり残されないように」って祈ってしまいます。



2006年の鯉
金色の鯉

鯉の子供

錦鯉がいました

意外に大きい(金色の鯉)

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
③と④のボタンが近くにないときは、探してポチっとお願いいたします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2007-05-10 18:28:48 | 花・植物
昨夜、居眠り撃沈で今日の記事が今になりました。
今回は、先日伺ったお庭に咲いていたクレマチスです。

クレマチスってツルになって咲くと思っていましたが・・・
栄養がいいとこんな感じに矮性風になるのでしょうか??


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
①と②のボタンが近くにないときは、探してポチっとお願いいたします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする