6月14日に、西宮市の北山緑化公園に行ってきた。天気は、あまりすぐれない梅雨空だったが、家から手製のランチを用意して、家内と二人で、昼前につくように、家を出た。現地までは、30分ぐらいのドライブで行くことができた。
ただし。現地に到着すると、この日は水曜日で、駐車場は使えるが、園内のビジターハウスや温室は、閉められていて、中に入ることは、できなかった。事前に調べておけばよかったのだが、朝になっての、急な発案だったので、こんなことになってしまった。閉館日でも、庭園は解放されているので、中に入って、芝生広場のそばの木の下の白いテーブルセット
の上に、持ってきた家内お手製のランチを広げ、ふたりでとりあえず食事をとった。
食事を終えてから、二人で公園のあちこちに散策に出かけ、たくさんの花の写真を撮った。入り口近くの、テッポウユリ
の花。
これも入り口近くにあったバラの花たち。
園内の噴水池には、蓮の花がひっそりと咲いていた。
園内には、休園日ということもあり、あまり人影もなくひっそりとしていたが、咲いている花の撮影目当てに、カメラを引っ提げている人の姿が、目立っていた。休園日のほうが、かえって人影が少なく、撮影しやすいということだろうか。画面の隅に人が映り込んだりすることがないだろうし、自由に撮影ができるということだろうか?
一際、存在感を放っていた、赤いダリアの花。