なんでもぐもぐもぐ= (なんでも-も)+(も+ぐ)+もぐもぐ

専門のマシン知能に限らず、身辺で感じたこと、なんでも、なぜ、という観点から
もぐもぐもぐ(深堀り)を試みるブログです.

ドバイ警察による犯罪捜査用のグラス

2014-10-05 22:23:31 | 日記
犯罪捜査におけるウェラブルコンピュータの活用ですね

10年以上前からの研究成果が出始める期待があります

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKCN0HS0K120141003
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stap論文には、研究の質が欠けていた

2014-10-05 21:54:38 | 日記
以前、別件でNHKの記者と会ったとき、私は、stap事件には質がない、といったことがありました

要は、研究的な価値がないのです
stapがあるかないかは、重要ですが、あるとしたら何かカラクリがあるはずでそうした部分が研究的な価値を生みます

理研の遠藤さんも、内容のある論文を、というコメを出していましたがその点同感ですね

http://lite.blogos.com/article/95627/


研究は、まだ結果に対する検証が十分ではなく○×で結論が得られにくい反面、新規の事柄を含むため、興味の的となることが多々あります

だから、結果よりも、そこに至った経緯が大切で、論文を読んで納得させられるロジックがあれば、もう少し質が高められたはずです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の底力:エボラ患者を救う薬の開発

2014-10-05 20:52:35 | 日記
日本で開発された薬でエボラに感染した二名の患者がすくわれたようです

こうしたニュースは実にウェルカムです

http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%a8%e3%83%9c%e3%83%a9%e7%86%b1%e3%81%ae%e5%8c%bb%e7%99%82%e5%be%93%e4%ba%8b%e8%80%852%e4%ba%ba%e5%9b%9e%e5%be%a9%e3%80%81%e7%8b%ac%e4%bb%8f%e3%81%a7%e6%b2%bb%e7%99%82-%e4%bb%8f%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%ab%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e8%96%ac/ar-BB7zz1C

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかの友梨社長、圧力発言の真相とは

2014-10-05 20:06:44 | 日記
残業代支払いなどの労働改善に対し圧力発言をかけた、という渦中のたかの友梨社長の肉声が露出しています

どうやら、従業員が組合と共同し、労働基準法をタテに訴えた、ということのようでたかの社長の詫びが入った、というものです

要は、労働基準法を守っていたら、会社が潰れてしまうよ、それでもいいの、という発言があったとか

最近、ブラック企業と称し、残業代の未払いなどの問題が露出し、そのたびにこうしたことが話題となります

たとえば、たかの社長はマンションをいくつも購入し、リッチな生活なのに従業員には不当な扱いをする

確かに、ある意味で真実だとおもえます、ただ、会社を経営するものにとって事業の継続は命であり、大抵、中小企業は借金も多く銀行からの借り入れを余儀なくされるため、会社の実態を知らせないため、オーバーリアクションをとらねばならないこともあります

一方、残業も効率良くやれば、定時で帰宅できるのに、家のローンを払うため、故意に残業をとっているなどの従業実態があります

こうしたことを考えると、双方に問題がある可能性も否定できません

ただ、会社幹部ではない社員には問題会社で働き続けるかどうかの判断は自由にできるのでしょうから、嫌ならやめて、納得のできる職場に移るのが、合理的かもしれません

また、こうしたやり取りを隠しテープでとって露出する、というのもアンフェアですし、場合によっては社員契約法に触れる恐れもあり会社側か解雇することも可能です

たかの社長も会社を守るため、資金の調達だけでなく、クレーム対処に法的整備をしっかりやるべきだと感じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「没頭」こそが、未来の強運を招く鍵

2014-10-05 17:37:21 | 日記
「楽しさの心理学」、フロー理論の提唱者の一人であるチクセントミハイの紹介です

http://future-ed.net/2014/02/15/csikszentmihalyi-flow/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする