典型的な江戸風鈴 2011年05月24日 | クラフト 昨日のNHKゆうどきで取り上げて頂いた江戸風鈴。美大生デザインの新感覚風鈴も新鮮ですが、典型的な風鈴もやはり素敵。透明なガラスに朝顔、菖蒲、金魚などが描かれて情緒が浮かび上がります。そして風鈴の値打ちは爽やかな音色。涼しさを体感させてくれる優れもの、江戸風鈴です。江戸川区の篠原風鈴で制作されています。 #文化 « NHKゆうどきのレポーター、阿... | トップ | 深野晃正さんの釣りしのぶ、... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます