天地人は既に原作を読み終えています。楽しい小説でした。
直江兼続を巡る素敵な女性も登場して。千利休の娘、お涼は、その中でも
大変魅力的なヒロインです。実際の千利休には何人か娘はいたそうですが。
お涼は、作者・火坂さんの創作。
大河ドラマでは木村佳乃さんが演じています。なかなかはまり役です。

今日のTV放映で大活躍でしたから、とても素敵でした。堅物の直江兼続も
どきどき(笑)。

わび茶の祖・千利休は、秀吉と蜜月関係にあったにも拘わらず、何故か怒り
をかって切腹させられます。理由は諸説ありますが、利休の娘を秀吉が
気に入ったのに、利休は差し出さなかったという説もあります。
それがお涼だと分かる気がしますね。
お茶はすっかり日本の文化の柱の一つとなっています。
ほんの時たまでもお茶の作法に触れると、とても気持ちが良く、しゃきっと
するのは、そのDNAでしょうか。

お涼さんのような素敵な女性に点てていただいたお茶なら、きっと本当に
美味しいね! これこれ侘びさび・・笑♪
茶室のある風景も心に馴染みます。

利休に関する本は、先般、直木賞を得た山本兼一さんの「利休にたずねよ」が
あり、是非、読みたいと思っています。また、野上さんの名作、「秀吉と
利休」も読み始めています。お茶の、利休の世界に少し近づいてみようと
思っています。
直江兼続を巡る素敵な女性も登場して。千利休の娘、お涼は、その中でも
大変魅力的なヒロインです。実際の千利休には何人か娘はいたそうですが。
お涼は、作者・火坂さんの創作。
大河ドラマでは木村佳乃さんが演じています。なかなかはまり役です。

今日のTV放映で大活躍でしたから、とても素敵でした。堅物の直江兼続も
どきどき(笑)。

わび茶の祖・千利休は、秀吉と蜜月関係にあったにも拘わらず、何故か怒り
をかって切腹させられます。理由は諸説ありますが、利休の娘を秀吉が
気に入ったのに、利休は差し出さなかったという説もあります。
それがお涼だと分かる気がしますね。
お茶はすっかり日本の文化の柱の一つとなっています。
ほんの時たまでもお茶の作法に触れると、とても気持ちが良く、しゃきっと
するのは、そのDNAでしょうか。

お涼さんのような素敵な女性に点てていただいたお茶なら、きっと本当に
美味しいね! これこれ侘びさび・・笑♪
茶室のある風景も心に馴染みます。

利休に関する本は、先般、直木賞を得た山本兼一さんの「利休にたずねよ」が
あり、是非、読みたいと思っています。また、野上さんの名作、「秀吉と
利休」も読み始めています。お茶の、利休の世界に少し近づいてみようと
思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます