09/01/03 ポイント 渡嘉敷島アリガー 座間味島アイダー、アイダアイダ
ショップ:リベルテ
新年
最初のダイビング
那覇北マリーナを出港し、まずは海上から波の上宮へ。
今年も事故の無い、安全で楽しいダイビングができますように
新年最初は大人しく、アリガー沖の根からスタート。
午後はリクエストしていたアイダアイダへ。
今回の目的は、アザハタのゴンちゃんではなく、600本も潜っててまだ見たことないアレ。
そう、ワタクシ、クマドリカエルアンコウを未だ見たことありませんでした
歌舞伎役者のくまどりみたいな模様のカエル
アンコウで、小さくてカワイイと勝手にイメージを膨らませて(笑)
最後にマンツーでエントリーし、クマドリ貸切で堪能させていただきました
ダイちゃん毎度ありがとう~
今年もよろしくお願いしますね
この後しばらく冬眠します
だって~寒いんですもの
暖かくなったら会いましょう
そういいつつ、クジラがみた~いの
なんて言い出すんだよなぁ
←ポチッとお願いしま~す
ショップ:リベルテ
新年

那覇北マリーナを出港し、まずは海上から波の上宮へ。
今年も事故の無い、安全で楽しいダイビングができますように

新年最初は大人しく、アリガー沖の根からスタート。
午後はリクエストしていたアイダアイダへ。
今回の目的は、アザハタのゴンちゃんではなく、600本も潜っててまだ見たことないアレ。
そう、ワタクシ、クマドリカエルアンコウを未だ見たことありませんでした

歌舞伎役者のくまどりみたいな模様のカエル

最後にマンツーでエントリーし、クマドリ貸切で堪能させていただきました

ダイちゃん毎度ありがとう~

今年もよろしくお願いしますね

この後しばらく冬眠します

だって~寒いんですもの

暖かくなったら会いましょう

そういいつつ、クジラがみた~いの



08/10/05 ポイント 渡嘉敷島クレパス 運瀬
仕事に遊びに追われる合間にダイビング~
写真に写るは、常にワタシの前にいる、アノヒト。
船長の「今日はがっつり行っとく~?」の言葉に期待を多過ぎるほど膨らませ…(笑)
午前中は渡嘉敷島の東側のポイントでゆったり光のシャワーを浴びる。クレパスはお初のポイント。天気の良い日には、光の差込がキレイです。
午後は大物三昧
運瀬で行っときましょうか~?
エントリーしてすぐに、特大マグロご一行様やローニン
がグルグル
前向いてると、いつの間にか後ろを通り過ぎていたり…。
駆け引きが難しいですな。
それでも周ってくるローニンを堪能し、今シーズンのダイビングは終了。
心残りは、今年は知志行ってないし-、立柱のギンガメ見てないし-、下曽根行ってないし-、立標でマンタ見てないし~
ま、突然海に行くかも知れません(笑)
ダイちゃん今年も遊んでくれてありがとう
まだまだ隠居はさせないぞ(笑)って、私が隠居しそうだ…。
いや~陸上での遊びも楽しくてね
仕事に遊びに追われる合間にダイビング~
写真に写るは、常にワタシの前にいる、アノヒト。
船長の「今日はがっつり行っとく~?」の言葉に期待を多過ぎるほど膨らませ…(笑)
午前中は渡嘉敷島の東側のポイントでゆったり光のシャワーを浴びる。クレパスはお初のポイント。天気の良い日には、光の差込がキレイです。
午後は大物三昧

運瀬で行っときましょうか~?
エントリーしてすぐに、特大マグロご一行様やローニン


駆け引きが難しいですな。
それでも周ってくるローニンを堪能し、今シーズンのダイビングは終了。
心残りは、今年は知志行ってないし-、立柱のギンガメ見てないし-、下曽根行ってないし-、立標でマンタ見てないし~

ま、突然海に行くかも知れません(笑)
ダイちゃん今年も遊んでくれてありがとう

いや~陸上での遊びも楽しくてね

続き。
アイダアイダの水深-35m
アザハタの根に久しぶりにやってきました。
以前よりはダイバー慣れしたとの噂どおり…
すぐ隠れちゃうじゃないか~!!
中々その姿を写真に撮らせてもらえません
コッチは小さいほう。大きなほうはシャイで中々姿を見られず。外に出てくる一瞬を上手く写真に収められません…。
次に海に行くのは… 10月末かなぁ
運がよければ10月頭
これから仕事に追われ、丘ダイバーになります。
世間は3連休ですが、私は締め切り前で出勤だろうなぁ…
沖縄本島は台風13号の影響をあまり受けない模様。
どうせなら、外に出られないくらいの暴風域に入れば仕事休みになるのに…。
中途半端に風が吹いたり、雨が降ったりってのが1番嫌ですね~
←ポチっと応援お願いしま~す
いつもありがとう
アイダアイダの水深-35m
アザハタの根に久しぶりにやってきました。
以前よりはダイバー慣れしたとの噂どおり…
すぐ隠れちゃうじゃないか~!!
中々その姿を写真に撮らせてもらえません

コッチは小さいほう。大きなほうはシャイで中々姿を見られず。外に出てくる一瞬を上手く写真に収められません…。
次に海に行くのは… 10月末かなぁ

運がよければ10月頭

これから仕事に追われ、丘ダイバーになります。
世間は3連休ですが、私は締め切り前で出勤だろうなぁ…

沖縄本島は台風13号の影響をあまり受けない模様。
どうせなら、外に出られないくらいの暴風域に入れば仕事休みになるのに…。
中途半端に風が吹いたり、雨が降ったりってのが1番嫌ですね~




08/08/31 ポイント 渡嘉敷島アリガー南 座間味島アイダ アイダアイダ
まだ8月の終わりだぜ~ どうしちゃったのよ沖縄~
そんな訳で、今日は北風を避けるポイントへ。
タイミング悪く?前日渡名喜へ行っちゃったもんだから、この日はゆっくりモード…。
お天気
よかったので、どこでも気持ちよ~くダイビングできますな。
まずはアリガー南沖から。白い手袋した真っ赤なエビがいたらしいんだけど、会えんかった…。←次回よろしく。
久しぶりのアイダーは、サンゴに群れるデバスズメダイたちに癒される
普段はあまり入らないポイントなので、この日初めて?!ココに居つくジョーとご対面。小さな穴から、ヒョコヒョコ顔を出すジョーがカワイイです
午後はこちらも久しぶりに、アザハタのゴンちゃんに会いに行ってきました~
続く…。
←ポチっと応援お願いしま~す
いつもありがとう
まだ8月の終わりだぜ~ どうしちゃったのよ沖縄~

そんな訳で、今日は北風を避けるポイントへ。
タイミング悪く?前日渡名喜へ行っちゃったもんだから、この日はゆっくりモード…。
お天気

まずはアリガー南沖から。白い手袋した真っ赤なエビがいたらしいんだけど、会えんかった…。←次回よろしく。
久しぶりのアイダーは、サンゴに群れるデバスズメダイたちに癒される

普段はあまり入らないポイントなので、この日初めて?!ココに居つくジョーとご対面。小さな穴から、ヒョコヒョコ顔を出すジョーがカワイイです

午後はこちらも久しぶりに、アザハタのゴンちゃんに会いに行ってきました~
続く…。



同じく、アンジェーラにて。
ココには何故か?ツバメウオが住んでいて、警戒してるんだか、してないんだか、よくワカラン連中です。
他に誰もいなければ、思いっきり追いかけてみたいもんだ(笑)
さて。ここまで3ダイブ。普段ならコレで終わりのはずだけど、今日はスーパークルーズ
4ダイブ目は更に青い海を求めて粟国へ移動~
もうギンガメシーズン終わりなんだけどなぁ…
ココには何故か?ツバメウオが住んでいて、警戒してるんだか、してないんだか、よくワカラン連中です。
他に誰もいなければ、思いっきり追いかけてみたいもんだ(笑)
さて。ここまで3ダイブ。普段ならコレで終わりのはずだけど、今日はスーパークルーズ

4ダイブ目は更に青い海を求めて粟国へ移動~
もうギンガメシーズン終わりなんだけどなぁ…

渡名喜 2ダイブ目はブルーコーナー
水深-20~-15mくらいの色とりどりのサカナたち
ハナゴイ、フタイロハナゴイ、カスミチョウチョウウオ…
もっと群れている場所を探して移動したかったんだけど、あまり時間が無く、今回はこの程度の写真で。
楽しみは午後に残しておくんだとさ
水深-20~-15mくらいの色とりどりのサカナたち

ハナゴイ、フタイロハナゴイ、カスミチョウチョウウオ…
もっと群れている場所を探して移動したかったんだけど、あまり時間が無く、今回はこの程度の写真で。
楽しみは午後に残しておくんだとさ
