okinawa diving photograph

沖縄の水中写真とダイビングログ by CHIAKI
最近海から遠ざかっていて、沖縄生活も書いていきましょうね~

「ヤツ」はいる?

2007-08-30 | ダイビングログ
8/23ログの続き。

2ダイブ目。何処行こうか~?って決めかねてるようだったので、ボソっと…。
「まだドラゴンにヤツはいる?」って聞いてみた。

はい、2ダイブ目はドラゴンレディへニシキフウライウオ探し
前は見れなかったので、今度こそ見れるかな~

飛行機の羽へ一直線 少し沖側に、ニシキフウライウオのペアがいるので、がんばって探しましょう

いました あれ? 片方しかいないけど…。

胸鰭だか、腹鰭だか、写真左側の鰭に卵持ってて、新鮮な水が常にかかるよう、鰭でハフハフするんですって

じ~っくり観察したから、次は久しぶりにムシキング見に行こう 

続く…。

ところで… 同じ日にここ潜ってたトコのログには、ちゃんとペアで写ってたんだけどなぁ 




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ←ポチっと応援お願いします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイバ~イ(^_^)/~~~

2007-08-29 | 写真集
↓のカメ、もう勘弁して~って去っていきました…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメと一緒に泳ぎたい

2007-08-28 | ダイビングログ
アリガー南 浅場に戻るの面倒だから、そのまま浮上しようってことで。

その時真下にカメ発見。

お気に入りの1ショット 




にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ←ポチっと応援お願いしま~す いつもありがとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このオサカナは?

2007-08-28 | 写真集
こんなオコチャマもいました
○○ハナゴイとか? よくわからん
やっぱりブログを書く以上、サカナ図鑑くらい買わないとなぁ…。

他にはヨスジフエダイの幼魚なんかもたくさん。
幼魚のユリカゴのようなポイントですね~


ワイドだから無理がありますが…。


どうやらコレはケラマハナダイの幼魚らしい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲すぃ…なぁ~

2007-08-28 | 写真集
アリガー南

みんなが必死にエビ探してるのに、またこんなん撮ってます

↓のユカタハタがキンメやスカシを守ってるので、ハナミノカサゴたちは中々手が出ない模様…

と、まぁワイドを堪能したところで、NDLいっぱいいっぱい
さっさと戻りましょう。


人気blogランキングへ←ポチっと応援お願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミ

2007-08-27 | 写真集
こっちは本物のクマノミ。

以前、ここの近くに白いクマノミがいて、1人で大騒ぎしたら、ただのミスジスズメダイだってんでガッカリしたことが

だって~ 見た目はコレを白くしただけなんですもの… 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントラスト

2007-08-26 | ダイビングログ
07/08/23 ポイント アリガー南沖

季節外れの北風。

ここは8月の沖縄か~?! なんか、去年の8月のログにも同じようなこと書いたような気が…

前日までは南よりの風だったのに…
ま、こんな日はいいポイントがありまっせ~

で、最初はアリガー南沖←沖がポイント。
-25m付近の砂地に平たい根。そこには根を覆うキンメとユカタハタ。
去年あたりはなんか頼りない大きさだったユカタハタも、そこそこ頼れそうな大きさに成長?

この根に紫色に青ざめたオトヒメエビ(バイオレットボクサーシュリンプ)がいるんだけど、みんな必死で探してましたが台風で何処かに吹っ飛んだらしい

私はユカタハタ一筋で突進 ここのユカタハタは逃げなくて撮りやすい 
お気に入りポイントの1つです。

続く。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ←ポチっと応援お願いします 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い

2007-08-24 | お知らせ
まだまだ暑い日が続きますね

最近は避暑地沖縄へようこそ~なんて言う事が多いですが…。
適度な暑さの沖縄は快適ですよ


さて、この週末は座間味島へ行ってきます
お昼休みにトウマ浜に上陸したことはありますが、旅行で行くのは初めて

ダイビングはしないで、古座間味ビーチでのんびりビール飲みながらすごそうかと。
あるイミ、とっても贅沢な休日だね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンタ登場!!

2007-08-24 | お知らせ
07/08/23 黒島立標

今年も立標にマンタがやって来る時期になりました。
エントリー時間が遅かったのでマンタいるか不安でしたが、水面から見て「いるよ」の1言でテンション200%アップ 

立標はフラップご一行様貸切
もっと近くでマンタ見た~い気持ちを静止されつつ(笑)

「少しずつアプローチが大成功」byダイちゃん。
他チームが去った後、最後にドド~ンと行っちゃいました 

とっても興奮し、楽しかった1日をありがとう 




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ←ポチっと応援お願いしま~す

↓の広告もポチっとしてくれるとすご~く嬉しいです 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサカナ天国

2007-08-23 | 写真集
阿嘉島 阿護の曲

北風吹いた日に行きたい場所NO,1
根を覆いつくすキンメの大群。

スイミー思い出すのは私だけ…?



人気blogランキングへ←ポチっと応援お願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから始まる

2007-08-21 | ダイビングログ
海底鍾乳洞の入り口。

こんなところ、一体誰が最初に入ったのでしょう

晴れた日ならば、入り口から光が差し込んでキレイでしょうね。


ま、辺戸岬ツアーはこんな感じ。
帰りは辺戸岬まで車を走らせ、みんなで岬から与論島を眺め。
なんか、すぐそこに鹿児島県が見える(島だけど)ってうれしい
日本の端っこに住んで、取り残されてるような感じがする時がありますが、こうして他県が見えるってこと。なんて表現すればいいのか上手く言えないけど。

これでしばらく遠征はなし。
ボチボチいつもの慶良間の海へ戻りましょう 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍾乳石

2007-08-21 | ダイビングログ
水中から上を見上げて。

壁面に仏像がいるみたいに見える
海底にこんなものがあるなんて、最初に見つけた人ってスゴイですね…



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ←ポチっと応援お願いしま~す 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の?!東京へ

2007-08-16 | お知らせ
これから帰省しまーす!
沖縄には20日に戻る予定デス。

暑そうだなぁ~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音様

2007-08-15 | ダイビングログ
天井からポツポツ降り積もった姿。

ここが太古の昔、地上だったことの証。
こんな石筍何年かかって作られるのでしょうか? 

なんかボヤ~っとしてるのは、真っ暗で水底が見えなくて砂を巻き上げてしまったから





ゴメン申し訳ない 私だ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万年前の空気

2007-08-13 | ダイビングログ
この鍾乳洞は、元は地上にあったもの。
1万年前の地殻変動で、入り口が海底に沈んだ模様

ここで人が生活していた跡も発見されています。
長い間太陽から閉ざされていたため、目が退化したコオロギもいます。←あまりカワイイものではありませんが…

真っ暗な空間ですが、ストロボ点けるとこんな怪しい光景が撮れます。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ←ポチっと応援お願いしま~す いつもありがとう


↓このブログに掲載される広告が、ようやく沖縄、ツアー、飛行機になりました。
よかったよかった ぜひご参考に 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする