okinawa diving photograph

沖縄の水中写真とダイビングログ by CHIAKI
最近海から遠ざかっていて、沖縄生活も書いていきましょうね~

沖縄も冬なのね

2007-02-25 | ダイビングログ
07/02/25 ポイント 七番崎 アイダー アイダアイダ

寒~い
前日は汗ばむ程いい天気だったのに、この日は雨。

クジラでも見れたらいいなぁ~と思い、慶良間へ。
波は低いが、北からのうねりがありましたので、いつもの慶良間A定食か?

カメのリクエストがあり、七番崎でスタート。
が… スカ。今まで3回くらいスカシてるって言ってたけど、そのうち2回にハマッたワタクシ。
ま、コブシメ追っかけたからいいか~ もっとこっちに写真撮りやすいように来てくれればよかったな。ビデオボーイ君。ビデオ撮る暇あったらこっちにコブシメ来させてくれ~
しかしこのパンパンに張ったお腹が気になる…

次はアイダー 何気に入るの久しぶり。ガーデンイールが生えてるのをボーっと眺め、珊瑚についたデバスズメダイを眺め。

午後はリクエストのヤシャハゼ~ ヤシャの真上からドボン
ヤシャマッシグラ。水深ー25m時間との勝負デス。
今日のヤシャは、ちょっとシャイで、すぐ引っ込んでしまいました
ケラマハナダイや、カシワハナダイの根に寄り、30分のダイブ終了。

帰りは2クジラ もう少し近くで跳ねてくれればよかったなぁ~
ま、それは来月の楽しみに

雨降って体が冷えたので、帰りは「天然温泉りっかりっか湯」へ直行。
いい湯だったなぁ~

来週は、ないちゃー仲間と南部でビーチパーティー
陸上遊びの友達が増えて、週末が楽しい今日この頃デス

次の海は3/11でーす 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい串カツ屋

2007-02-18 | 沖縄で食べた料理
串カツ本舗 亜琉(アール)

美栄橋駅からの沖映通り、左側、美容室be-one前左折した数件先です。
内地出身の(確か兵庫か?)ミスターさんが本場仕込の串カツ食べさせてくれます。
沖縄料理に飽きたらどうぞ♪
私はレンコンとプテサラベーコン、ササミチーズがお気に入り

飲み会の2次会で深夜2時。なのに串カツ食うワタシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃える~

2007-02-17 | 沖縄で食べた料理
燃える闘魂~ ではなく。

チーズが燃えております。コレもあじとにて。
美味しかったなぁ~

今夜は島ないちゃー(沖縄に住む県外出身者)新年会デス。
新都心で泥酔してる私がどこかに転がってるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカジン昆布しめ

2007-02-16 | 沖縄で食べた料理
アカジミーバイ(スジアラ)の昆布しめ刺身

コレが絶品デス

ちなみにお店は久茂地交差点近くのあじと。
最近のお気に入りデス(まだ1回しか行ってないけど…)
今度あじと行くとき誘って~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるアイス

2007-02-15 | 沖縄生活
世界遺産でビックアイス

桜を見に行って、桜のアイスを食べてみました。
前々から気になってたビックアイス。 
桜とサトウキビのダブルを注文したら、シークァサーもオマケでトリプルに
味は… サービスしてくれたのが1番美味しかったなぁ。

もう買うことはないかなって感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見下ろし

2007-02-11 | 沖縄生活
城の上から、城壁沿いに咲く桜を眺めてます。

濃いピンク色がキレイですね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の階段

2007-02-11 | 沖縄生活
門をくぐると、目の前に桜並木

桜は満開をちょい過ぎた頃ですが、まだまだキレイでしたよ

観光客団体ご一行様が階段を上りきるまで待ち、桜の枝で人が写らないように撮ってみました



この写真、なんか横に長いな~って思いません?
最近、ニャンコブログ専用にしようと思って、陸上撮影用カメラを買い換えまして 
写真の画角が3タイプあり、コレはワイドモード。 画面が9:16になり、広角撮影が出来るのデス
ルミックスDMC-LX2中々いいカメラです
これのハウジングがあれば、水中に持ち込みたいところ。ないんだなぁ~

ここまでカメラ好きなのに、何でデジタル1眼にしないの?って。
1眼はフィルムが好きなの 
なんて。デジタル1眼買ったら、カメラオタクに拍車がかかりそうだから手出ししないの。 これだけ撮れれば十分でしょ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産への入り口

2007-02-11 | 沖縄生活
ここから今帰仁城へ入ります。
入り口の桜にはメジロも来てて、それ以上に大量の観光客も来てて
スキを狙って写真パチリ

本当は9時の開園に合わせてくるつもりが、ちょっと寝坊したのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今帰仁の桜がみたい

2007-02-11 | 沖縄生活
沖縄の寒緋桜前線は、北から南下します。
この時期、本部の八重岳や今帰仁が見ごろです。 
道路渋滞は避けられないかな~と思いつつ、とりあえずマーチで名護へ。
名護の道の駅が大好きデス ここの砂糖揚げがサクサクして美味しいの。お気に入りは田芋とゴマ味。
那覇にはないんだなぁ~
たんかんも1kg買い込み、明日実家に送ろう。そしたらきっと米がくる(笑)

途中、崎本部へ向かう道から別れ山間へ。八重岳方面は車がつながってたので、途中で今帰仁方面へ。
世界遺産も見てみたかったし、桜の名所ってガイドブックに書いてあるし

沖縄の桜は梅みたいだって聞いてたけど、けっこうキレイじゃない?
梅っていうより、伊豆の河津桜に似てるかな? 濃い目のピンクとか。
遥々今帰仁まで行った甲斐がありました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビちゃん

2007-02-08 | 写真集
好きなだけ写真撮ってていいって~から、たまにはエビでも撮ってみよう
このアカシマシラヒゲエビ、手を出すとクリーニングしてくれる。
この2本の白い手?で指をツンツンしてきます。

マクロ写真は苦手だけど、機会があればじ~っくり撮ってみたいですね
ま、ソレよりは外洋で大物追いかける方が好きですが
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いサイコロ

2007-02-07 | 写真集
ミナミハコフグ

この写真は大きくなり始め、カワイイ盛りを過ぎつつありますが
指の爪ほどの大きさの幼魚は本当にサイコロみたいデス

ミナミハコフグって、幼魚のときはすぐにわかるのですが、ど~うも成魚の姿が分からない 絶対何度か見てるハズだと言われますが、やっぱりわからん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のイメージ

2007-02-06 | 写真集
沖縄の海っていうと、こーして白い砂地にチョウチョウウオが定番かな?

でもこのチョウチョウウオ、中々寄らせてくれないんだよね~
コレ何チョウチョウウオだったかな?
私にとっては、なんとかチョウチョウウオで済ませる類い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のような海

2007-02-04 | ダイビングログ
07/02/04 ポイント アリガー ドラゴンレディ 運瀬

天気予報を見たら、晴れ東1,5m これはもう海に行くしかないっしょ。
今は本当に2月か?と思うほどのいい天気でベタ凪の海デス。
慶良間に向かう途中、急にボートが止まるからクジラ出た?と思ったら、ガラス製のブイが漂流しててコレを回収。日本ではもう作られてなく、価値があるモノだそうで。今流れてくるのは北朝鮮あたりかららしいよ。
今日潜るポイントの話をしていたら、目の前にクジラの尾ひれ 今シーズン初クジラGet

今日はどこでも行ける~ のに、何故かアリガー…
透明度が良くて水底まで光が届くので、沖の根も明るかった。
スカシやキンメモドキを狙って、インドカイワリが私たちの周りをグルグル回ってました。

次はドラゴンレディ もう、なんでこんなにいい天気なのにカメラはマクロ仕様なんでしょ ワイドポートは修理中なのだ
今日はクラゲがそこらじゅうにウヨウヨ
私はクラゲが漂うのを見るのが好きですが、ダイちゃんは大変(笑)クラゲの毒に弱い体質の人は大変だ~←人ごとですから
コノハガニも健在だし(最近オスメスの区別がつくようになりました)ウミテングやヒメオニオコゼ、アカシマシラヒゲエビと遊んで午前中はマッタリ終了。

午後は大物見せて~!!ってことで運瀬 
入る前から、運瀬で見たサカナの話しを聞いてたら、頭の中が希望でいっぱい(笑)
エントリーしたら、結構な流れその割にはサカナがいない~!
でもでもしばらく待ってたら、ギンガメで始まりマダラトビエイ、イソマグロ、ローニンまで登場 運瀬オールスターズが1画面で見られるって素敵 最後はジェット水流に乗ってバビュ~ンと流されて。
オマケに安全停止中にはサワラカマスの群れが。最初バラクーダかな?と思ったら模様がないぞ コレは初めて見ました。

2月の沖縄も中々いいぞ 
今月は陸上遊びの予定が目白押し次の海は3月11日かな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレ大好き

2007-02-04 | 沖縄で食べた料理
ここから、沖縄料理店「あじと」
場所は、久茂地交差点の久米側の1本裏通り。

沖縄でTGIfriday's並みのフライドオニオンが食べられる
初めて行った店ですが、中々のお気に入りに加わりそうデス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする