はじめの一歩

何でもそう、“はじめの一歩”を踏み出すのに、ちょっと勇気がいるよね。そこを、エイッ!!と行っちゃおうと・・・

秋の味覚その2

2006-09-27 00:00:47 | Weblog
明日の朝食から 新米 です。

今年はぎりぎりで何とか間に合いました。
米を作っているのに、毎年新米が採れるまで、
米がもつかどうかひやひや物です。

今年はぴったし!!
今日まで17年産米を食し、今日やっと新米を精米してもらった。

明日の朝が楽しみね~

つま恋パート3

2006-09-24 22:47:30 | Weblog
吉田拓郎&かぐや姫 Concert in つま恋 2006


平均年齢49歳(主催者の統計によるとそうらしい)が35000人
31年ぶりのつま恋コンサートに集結
外野からみたら異常な現象なのかも。。。

15000円のチケットは、初めは高いなと思ったけど、時間の経過とともに、これで採算が合うんだろうか?なんて主催者側の心配までしちゃった。

コンサートがよかったのはいうまでもない

施設・設備・スタッフの数等、それはそれは大変なもので、もちろんその道のプロたちが緻密な計算の元に、事を運んだんだろうけど、すべてひっくるめると、決して高くはないなと思った。

元気をいっぱいもらってきた









こども自然教室

2006-09-19 19:08:25 | Weblog
NPO法人野外教育学修センター の方から月2回
こども自然教室 を催してもらって、参加児童は「物作り」や「外遊び」など、
指導してもらっている。

その中で、子供同士の「縦」のつながりや、「かかわり方」「ルール」などを、楽しく活動しながらたくさんの経験をしよう!!ってことかな

今日の予定は「シャボン玉の不思議」(いろいろなシャボン玉を作ってみよう)だったんだけど、お天気の都合で「割り箸鉄砲」に変更に。
いっぱい残念だったけど
子供たちの星見キラキラした顔見ていたら、いつの間にかいっしょに楽しんでた。

疑問:NPOについてもっと調べてみようって思った。


水中ウォーク

2006-09-15 00:01:24 | Weblog
姫たちが自主練に行くと言うので、付き合った。
というか、ヘルニア持ち&右肩痛の私、スポレックなど、してはいけないんだと。
選択するスポーツを間違っていると、口が悪いが腕はいいと評判のFドクターに指摘され、肩の筋肉を鍛えるためのチューブが痛み止めとともに出され、
腰に負担がかからない水泳をしなさい。。。。と。

ってなこともあって、久々にプールへ。

クロールやブレなんか、肩の痛みで腕が回らず。ただひたすらに歩行のみ。

なんか情けなくなっちゃったーーー

気持ちは若く装っても、オイルぎれがそこここに