元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

お昆布の佃煮

2013-09-15 14:40:38 | 食べ物

お出かけがないので時間のかかるお昆布を煮ました。

 先ずは200gのお昆布をカット

お酢を入れて少し時間を置き4~5時間 弱火で煮ます。

我が家の調味料は 昆布  200g

             椎茸  50g    つけ汁500cc

             砂糖  大さじ   5

             醤油  330cc

             みりん  500cc

             酒    250cc

 

お裾分けにジップロックに入れて出来上がり。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇団四季 ソング&ダンス | トップ | 再会 京都にて 天使のパン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケメ子)
2013-09-15 16:05:41
はじめまして。おいしそうな佃煮ですね。4~5時間もかかるなんておどろきです。
私はRecipepadというクックパッドのつくれぽ順まとめサイト(閑古鳥が鳴いてます)を運営しているケメ子と申します。
よかったらサイトを使って頂いて、気に入って頂けたらサイト上部のボタンをクリックしてもらえると泣いて喜びます。
ケメ子さん (良く見てます。)
2013-09-15 20:05:54
色々とサイトで調べて挑戦するのもありますが、お昆布はこの方法が美味しいです。
弱火でことことタイマーをかけて煮てます。
又レシピパット見せて頂きますね。
本当においしそう。 (ミンナ)
2013-09-16 00:29:56
こちらロンドンでいると、いっそう、この佃煮が美味しそうに感じられます。
こちらでも、「日本食の食材屋さん」はありますが、これほどの調味料も時間も大変そうで・・・。
あの、保温マットも使われたのですか?
こちらは、もう寒くて、「おでん」や「シチュー」が美味しい季節になっています。
ミンナさん (寒いようですね)
2013-09-16 17:34:30
もうそちらは寒いようですね。世界の天気予報で見てます。
保温マットで少しの間包んでましたが、今回は弱火で
均一に炊いた方がよさそうだと保温マットをはずしました。
ただただ~ (ときめき)
2013-09-16 23:57:07
感心してみています。やはり自家製はいおいしくいただく基本ですね!
ときめきさん (自家製)
2013-09-17 18:23:23
自家製は失敗しても色々工夫して変化させて食べれるのでお料理も楽しいですよね。

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事