元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

サードちゃん

2016-05-25 19:41:36 | ペット

今日はサー君の命日、丸二年になりますが、日々私達を守ってくれてます。

私達の足腰の衰えを心配して散歩に行きたいと。習慣だからお陰で朝夕散歩に出てます。

サー君の大好きだったブロッコリーやキャベツ、リンゴのお供え、そして沖縄にいる娘、孫から沖縄の御線香とお供えの仕方の手紙も届きました。

6本がひっついて1本になってる御線香です。

火を点ける地域と点けない地域があるそうです。

6✖️2を3セット置くそうです。

あと、お墓ではうちかび(黄色の紙)=あの世のお金を旧盆の最終日に燃やして送金するそうです。この事を(うーぐ)と言うと手紙にありました。

方言や文化の違いも面白いですよね。

沢山の思い出をありがとう。

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明石文化博物館 生頼 範義展 | トップ | 絵手紙レッスン 5月 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんな思い出を大切にしていますね。 (ミンナ)
2016-05-25 20:16:03
サード君は、日々見守ってくれていることでしょう。
散歩の習慣もそうなんですね。
沖縄は、ご先祖様を大事にしますよね。
どこも、みんなあの世と繋がっているような気がします。
ミンナさん (月日)
2016-05-25 22:22:22
月日のたつのは早いですよね。
沖縄のお線香でサードもいろんな経験をあの世でしてることでしょう。
元気に過ごせるのも有り難い事です。
今日はパパのお土産ありがとう。よろしくね。
サード君がブログへの (ときめき)
2016-05-27 14:51:36
私はブログをあけるときいつもサード君49日をあけて、
最新版ブログにいきます。サード君が手引きしてくれます。余談ですが、夫は猫ロス症状です。「福山ロス」といっしょやねといってます。
ときめきさん (サードちゃん)
2016-05-27 21:22:18
そんなところでサード君も活躍してくれてるのですね。嬉しいコメントです。ありがとう。
愛するサード (エイミー)
2016-05-28 16:09:32
月日が経つのは、早いね
もう二年か~
でも、今もいつも側に居る様な気がするね
ほんまに可愛い、ええ子やったなー
エイミーさん (良い子)
2016-05-29 14:03:27
本当に良い子でしたね。ひとつひとつの行動が愛しかったですよね。長生きしてくれてありがとうですね
思い出 (ぼうしやさん)
2016-12-11 23:57:52
我が家の愛猫のサラも6年前に18歳で天寿を全うしたんですが、今だに我が家に来た時のことを思い出します。
手のひらにのるほどのかわいい子猫でした。
やはり、天に召されたときは、つらかったです。

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事