ニコニコニッキ

夫婦とチョコラブの小家族に突然襲ったNK/T細胞リンパ腫。同種移植を終えて、ビーグルを迎え家族再編成であります。

barrackの「フライング・バードフィーダー」

2007-05-31 17:41:43 | インテリア
今日の記事も「ヤマガラ君」続きになるのですが、「バードフィーダー」を作って設置しました。 「バードフィーダー」とは、鳥達のエサ場っていう感じですかね。つまりこれによって鳥達を集める道具みたいなもんですね。 材料は家にあるもので製作しました。これもまたイミテーション感覚で、来てくれたらラッキーという乗りで作りました。 形については、「飛ぶ」というイメージで表現しました。それも「空飛ぶカンカン」ですが . . . 本文を読む

巣箱の「heaven」の巣穴から顔を出している「ヤマガラ君」

2007-05-30 23:03:42 | 暮らし
これは昨日撮影した写真の「ヤマガラ君」です。 これまた見えにくいですが、巣穴からちょこんと顔を出している姿です。 僕達夫婦の一番のお気に入りポーズが、これです。 僕自身も半信半疑で作った巣箱に住みついてくれるなんて、驚きです。 そして改めて、小鳥のかわいさを実感しました。 こうなってくると人間の心理で、「ヤマガラ君」が巣箱に入る瞬間や巣箱から飛び立つ瞬間を見たくなって、ジーと凝視しているのですが、 . . . 本文を読む

雹・ひょう・ヒョウ!!

2007-05-30 19:51:58 | 暮らし
 やられたっ!! 雹です。恐ろしい 恐ろしすぎて、写真さえもありません。 病院からの帰り道、山に入ると、道路一面に葉っぱが散っているので、えらい降ったんだなぁー と家に帰ってから言うと 知らなかったのか?すごい雹やったんで! と。 あまりにすごくてふもとの友人が電話をしてきてくれたみたいです。で、もちろんハウスもやられました・・。ここから先はノーコメント・・ この地域ではパチンコ玉の大きさだったよ . . . 本文を読む

家族具シリーズ 「ワンワン関所」 

2007-05-29 18:28:12 | インテリア
先日、取り付けた「家族具(かぞぐ)」、家族になったbarrackの道具の事。 この「ワンワン関所」は、ほとんどが家にあった材料で作りました。 材料費は大体、1000円くらい、使用目的は来客があると、うちの犬達が一目散に玄関になだれ込むのを防止するための物として設置いたしました。 このbarrackテイストを形成しているのが、古いものやjunkな手作りの物。 僕が意図する、このbarrackという空 . . . 本文を読む

君に夢中

2007-05-29 12:09:53 | 暮らし
 夢中です。夫婦揃ってヤマガラ君に夢中です。 現在『HEAVEN』では、ヤマガラ君のジュニアの誕生が心待ちにされています。お母さんはほとんど巣を離れなくなって、時々窓から顔を出すのがかわいいのなんの・・。家にいる間、だんなさんと私の視線はずーっと巣箱に固定されています。 しかし、お父さんヤマガラは、なかなかエサを運んできません。お母さんはいじいじして、時々戸口まで覗きに出ます。となると、私達の間で . . . 本文を読む

barrackの「ボリューム弁当」 デザートは・・・・・・・・・・・・・ちはるの「男友達」

2007-05-28 18:17:45 | インテリア
最近「家作り」について、重なるようにして色々な出来事が起こり、僕自身考えさせられております。 一つは、Sさんのケース。 この方は岡山県の方ではなく、一つの雑誌からメールのやり取りをするようになったという経緯がございます。 彼もまた、barrackのような空間に住んでみたいという以前からの思いがあった様で、それで僕に色々と相談に乗ってくれないか、という最初のメールが飛び込んだのでした。 彼もまた、そ . . . 本文を読む

月夜

2007-05-28 01:53:48 | 暮らし
 困ったことに、また眠くない 仕事が終わって、外に出てみると、驚くほど明るい月夜でした。 満点の星空と、寒いくらい透き通った空気と、 『きれいだなぁ・・・』 おやすみなさい . . . 本文を読む

三角巾

2007-05-27 11:28:11 | 暮らし
 負傷はしていても、じっとしているわけにいかないのが、自営業の悲しいところ。私がハウスの手伝いをしなきゃいけないんだけど、ちょうど間の悪いことに、すっぽり夜勤週間にはまっています。しかも今回は、中4日でまた夜勤週間に入ります。こりゃ お父さんよく考えて、責任を持って采配しなさい、ということですよ、お告げですよ・・と。 結局一作飛ばすことになりそうです。やっと切れだしたのに・・・。でも、この時期のハ . . . 本文を読む

家族具シリーズ 、 夜の「常備灯」

2007-05-26 19:58:44 | インテリア
まず、この「携帯ランプ」についてですが、昭和20年代に製造された物で当時としてはすごく画期的だったみたいです。当時の金額で350円で今のお金の価値に換算したらいくらくらいになるのだろうか?多分、高価なものであったのではないかと思います。 真鍮製で一応、全天候型になっていて我が家では、燃料に灯油を使用しております。 機能的には明かりの強さが大きく分けて3段階になっていて、オイルの芯が1本で灯すスタン . . . 本文を読む

今、バラの季節に紹介する一輪「ロマンティック・キュリオーサ」

2007-05-25 19:30:47 | インテリア
今バラを植えられているご家庭では花盛りの時期ではないでしょうか? 紹介いたしますバラ、「ロマンティック・キュリオーサ」。 見ていただけたら分かりますように咲ききった姿に、その魅力を感じずにはいられません。 また香りの方も、甘い香りがして本当に「品」というものを感じられるバラです。 最近はバラも色々なタイプが出ており、例えばラナンキュラスに似たものやカネーション咲きのバラ等、花の品種もボーダレスな . . . 本文を読む

うちの「ヤマガラ君」です。

2007-05-25 11:11:15 | 暮らし
今日はあいにくの雨ですね。 こんな時、心癒してくれる「ヤマガラ君」。 小鳥って、本当にかわいいですね、日々色々な小鳥の声が聞こえてくる環境に感謝します。 雨音に、小鳥のさえずり、たまにはこういう日もいいですよね 写真はバードハウス「heaven」の住鳥、ちょっと見えにくいですが見えますよね? ヤマガラの「ヤマガラ君」でした。 . . . 本文を読む

  ローコスト遮熱対策バッファ  「barrack マルチ」

2007-05-24 17:47:53 | 暮らし
このブログをご覧になっているbarrack familyの皆さん、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。・・・あぁ、追加絵文字が消えてるぅ・・・・これ、僕のせい??。 これが今回の「骨折事件」となってしまった作業、名づけて「BARRACK マルチ」です。 事件は、屋上に上がるために、軒に置いていた脚立に足を置いた時、軒が鉄板ですので脚立が滑って軒から地上にダイブ、そして僕は屋上から軒にダイビ . . . 本文を読む

一夜明けて

2007-05-24 14:57:31 | 
 負傷者は、痛い痛いと座薬を入れられ、アイスノンをくくり付けられ、用意した小枕にちゃんと手を乗せてぐーぐー眠り、遅くに起こされ、チーズタルトを朝から食べて、夜勤入りの奥さんに、何時間もかけて病院へ連れて行ってもらい、夜勤入りの奥さんに、掃除洗濯炊事全部してもらい、痛い痛いと薬を飲み、夜勤入りの奥さんの安眠妨害になるほどの、すごいいびきをとどろかせながら、今、また眠っています。 ま、痛いしね、今日だ . . . 本文を読む

負傷者一名

2007-05-23 21:11:55 | 暮らし
 昨日、友達の手をからかったおじさんがいました。 今日、おじさんは手をケガしました。 「昨日お雪ちゃんをからかったバチや」 おじさんはそう言いました。 おばさんもそうだと思います。 人のことをからかってはいけません。 これから4週間、固定された左手を見て、おじさんは毎日そう思うでしょう。 これだけですんでよかったです。 感謝です。 . . . 本文を読む

言ってみるもんだ

2007-05-21 16:27:13 | 暮らし
 快晴! 昨日、お天道様の悪口言って、罰当たりだな ・・・と思っていたら、本日快晴! 言ってみるもんですねー。  書きたいことが、いっぱいありすぎるんですけど、なぜか今日は単語三つ打ったら外を見て、また三つ打ったら外に出て・・・という具合で全然進まず。 外はこんな調子で晴れてるし、家の中はちょっとひんやりして気持ちいい。 はだしでぺたぺた歩きます。  そういえば、バードハウス『HEAVEN』の鳥さ . . . 本文を読む