ニコニコニッキ

夫婦とチョコラブの小家族に突然襲ったNK/T細胞リンパ腫。同種移植を終えて、ビーグルを迎え家族再編成であります。

今年もお世話になりました

2007-12-31 11:51:05 | 暮らし
 大晦日です! 寒いです!!お日様こそ出ていますが、暴風低温です。 朝から裏の山で、切り倒した木のよりわけをしました。 体を動かすから、寒くはないけれど、立っているのが辛いほどの強い風です。 この作業は午前中で終了ー! お昼からは年末気分を満喫します。 昨日はなんと夜中の1時までテレビを観ました。 普段じゃ考えられない事です!それでもカマダ君がぽかぽか燃えてるし、オヤツを食べながら、何も考えないで . . . 本文を読む

年末年始とつにゅー!

2007-12-29 15:09:52 | 暮らし
 本日より、年末年始突入であります。・・・世の中はね・・・。 えー 今日は準夜明けです。大晦日と1/2が休みで、3日からは夜勤です・・・。 世の中って6連休じゃないの??? それでも、最近は一般の人々も年末年始は仕事です、というのが多いので以前のような、正月手当てだけでは拭い切れないやりきれなさ・・というのは少なくなって来ました。 しっかり働きます。 いやだけど  珍しくすごくいやだけど・・・。 . . . 本文を読む

そうそう、明日は、今年最後のラジオ出演!!!

2007-12-28 23:06:13 | 暮らし
そうなんです、明日はFMつやま PM5:30~ ryuさんの番組の「homeるーる」にゲストで出演いたしますので、年内最後の僕とryuさんのトークバトルをお聞きくださいね 明日、ryuさんにお願いしての僕のリクエスト曲・・・・・ 女優としても独自のスタイルを築く「カッコイイ、女」という言葉がぴったりの姉さん、「夏木マリ」のいまだにこのアルバムは売れ続けている名作、「九月のマリー」から一曲をお送り . . . 本文を読む

家具職人  雪ぼーろの「シマン」!!

2007-12-28 10:31:38 | 暮らし
barrackの宴でも参加してくれた仲間の「シマン」。 彼自身、宴でも僕がシマン邸に訪問するのを頑なに拒んでいたので次の日、お約束どおり訪問いたしました。 シマン・・・・ある意味、待ってたんちゃうん??? そしてその時の作業風景が画像の物です。 「先入観」・・・・・・シマンが言っていたけれど、そうかもしれない。 何か生き生きとしている様に感じてしまった。・・・・確かに先入観かもしれないなぁ??? . . . 本文を読む

barrackの宴!!

2007-12-27 18:22:33 | 暮らし
昨夜開催された「barrackの宴」、その会場の姿です。 一夜限りの仮設屋台といいましょうか・・・この中で「河内のうるさいオッサンの鉄板お好み焼き」が行われました。 建造物としてもなかなかきてるでしょ??・・・まさにbarrack styleの真髄!!! この0.01のビニールがあるのとないのとでは大違いというのがまたまた仲間達にも実感できただろう 次の日、これを一人で片付けた僕・・・・・・ちょ . . . 本文を読む

練炭(レンタン)??・・・・これが、練炭です。

2007-12-27 18:11:09 | インテリア
先日紹介した、家族具の道産子「カネゴン」 熱源となる材料は、「レンタン」なんですが昨日のbarrackの宴で判明したのが、レンタンというものがどういうものか知らないという声を聴きましてブログでも紹介いたしますね。 材料は炭の粉を円柱状に固めた物で、上から見るとレンコンのように穴が開いている物です。 最近ではこのレンタンを使ってズーッとお休みする道具に使われて騒がれた時もありましたが、通常は煮炊きも . . . 本文を読む

ヘッセ

2007-12-26 10:57:21 | 暮らし
 ヘルマン・ヘッセという作家がいます。 『車輪の下』が一番よく知られている作品だと思います。 なぜかよく分かりませんが、彼の作品はどの作家よりも魅かれ、私の学生時代からの手放せないものになっています。 いろいろなきっかけから、彼自身のことを書いた文献が手に入るようになり、どの作品にも彼自身が映し出されているのを知るほどに、ますます魅かれていきます。  今朝、久しぶりにふと思い立って開いた『ヘッセ研 . . . 本文を読む

さて 日が暮れて

2007-12-25 17:04:37 | 暮らし
 今日は一日中片付け物をしました。 さて 日も暮れましたが、片付けものの残骸がキッチンに散らばり、物干しにはまだ洗濯物が枝もたわわに実っています。 どーにかしなきゃ 片付け物に関してだけ(だけ)(だけ!)(だけだけっ!!)A型人間化する誰かさんが帰ってくる。 しかも今日は、カマダ君をさわってる最中、ぼてっと部品が落ちてしまった!! がーーーん・・・。 ・・と思ったら かちゃっと取り付けるだけ。 な . . . 本文を読む

メリークリスマス

2007-12-24 14:23:22 | 暮らし
『恐れるな わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。』 今日はイブです。 2007年前の今日、東方の博士達が、星の光を頼りに続けた、長い旅路がやっと終わりに差し掛かり、凍えるような星空の下、馬小屋で毛布にくるまり、飼い葉桶に横たわるキリストを見つけ、喜びに包まれます。 それから2007年 今でも全世界中でこの日が大いなる喜び . . . 本文を読む

12月26日は、ちょっと遅いクリスマス お好みparty!!!

2007-12-23 19:01:05 | 暮らし
さてこの際こんな事もブログにアップしときますね 今日はこんな事もしておりました。 そういえば明日は24日で、クリスマスイブで思い立ったようにツリーを出してきて飾り付けを致しました。しかし数年前まではこぞって玄関前とか家に電飾ギラギラだったのが、やっているお宅はハデハデさせているのだが、何か相対的にはずいぶん表周りを飾っているお宅は少なくなっているのではないだろうか???なにぶんこんな世の中ですか . . . 本文を読む

quonset hut 続報・・・・・

2007-12-23 14:12:48 | インテリア
まとめて報告したいと思いますね。 数日前に解体現場から建設予定地であるbarrackに搬入した時の写真です。 まぁーこのときの苦労という苦労はなくスムーズに運びこめることができました。 今後は小さな独立基礎を何箇所かに埋めて棟上を行っていきたいと思いますが・・・・年内????・・・出来れば棟上だけでもしたいのだがなぁー 作業にかかればまたこのブログに報告したいと思います。 そして12月29日はFM . . . 本文を読む

カマダ君の兄弟・・・その名も、道産子 「カネゴン」の巻!!

2007-12-23 13:47:29 | インテリア
ご無沙です。 ちょっと最近はこればっかりにかかりきりになってしまっています。 画像を見ても「なんじゃ、これー・・・」でしょ??? barrackの家族具の一員になった練炭ストーブです。まさに鉄の塊で練炭の熱を全て輻射熱に変えたろーというまさに、「男の子の暖房玩具」といった物を手に入れることが出来ました。 現在、石炭ストーブから薪ストーブとして活躍の「カマダ君」とこの練炭ストーブの「カネゴン」、それ . . . 本文を読む

ごそごそおじさん

2007-12-23 09:21:21 | 暮らし
 最近 だんなさんがまたごそごそしています。 仕事が休みの日は 家をひっくり返しています。 物の配置が変わっていたり、鼻もげ頭痛レベルの悪臭が漂っていたり、好き勝手にごそごそしています。 さっきまでごそごそうぃーんうぃーんがたがたしていたと思ったら、たちまち犬と一緒にぐーぐー寝てたりします。 そしてまた、むっくり起き上がって、がたがたうぃんうぃんおっぱじめます。 どうも大人と思えない・・・。 私は . . . 本文を読む