初ちゃんの「ボチボチ生きようぜ!」

毎日の生活で出会った事をボツボツ綴っていきます。

切ない話し

2008-06-29 | 未分類

今日7時からBSで「ただ一人“おい”と呼べる君へ~城山三郎 亡き妻への遺稿~」と言う放送があった。


この話は本で読んだり、どこかで見聞きした話しだけど、もう一度見たいと思っていた。


城山三郎さんの本は緻密な取材に基づいた小説が多いが晩年にはその気力さえも失われ、消え入るように亡くなられたことはとてもショックだった。


特に小説家という職業柄家族と共にいる時間は多く、サラリーマンの家庭とは少し違うのかも知れない。


時代の節目節目にはテレビなどに出演されて持論を話されていたが、叙勲を断ったと言う話はズンと心に残っている。


それを、妻に説得するシーン「僕には何も欲しいものは無い。読者と家族がいればそれで十分満足だ」


何とカッコイイ事を言われるのかと思った。


ところが、妻が末期の癌だと知りあっという間に他界されると、妻の「死」を受入れる事が出来なくなり、喪失感にさいなまれ気力をも失っていく。


妻亡き後の7年間の苦しみは見ていて本当に切なく辛い。


大事な人を失うと言う事はこんなにも生きる気力を失うものだと改めて思う。


私の経験では実父よりも義父が亡くなった時が辛く、1年間立ち直れずに苦しんだ。


実父の亡くなったときは下の子供が生まれ自分自身が仕事と育児で忙しく過ごしていた時期であり、年齢も若かった。


義父の時は仕事を辞め、家庭にいる時期で病気も回復に向っている時の突然の死だったのでそれだけにショックが大きかったのかも知れない。


私の家族や周りの人は、私が病気をして以来私のほうが先に死ぬと思っているらしい。


夫も勿論、その言動から自分が残ると思っているらしく「お前が死んだら○○をする」と、言う。


娘に言わせると「お父さんを看取ってから死んでね」と、言うのだが・・・。


私の死後、あれもこれもしたいと言いつつも果たして気力が持つものかどうか疑問。


勿論、私だって孤独や喪失感との闘いに打ち勝ち老後を行きぬくことができるかどうか。特に私の場合は病気をしてからは助け合わないと日々の暮らしが成り立ち難い10年間を過ごしている。


私が日常的に友人達に言っている事「夫を見送ってその数日後に逝きたい」


例えば痛みにしても何とか受入れて我慢できるのは私。


夫には到底こんな我慢は出来ないと思う。性格とかでなく、女性は出産を経験しているので痛みにも強いと言われる。


それと同じように周りを見ても女性は夫亡き後、立派に立ち直り、余生を楽しんですらいる。


私の友人も既に数人夫に先立たれたが元気で楽しんで生きている。


ここは一つ、体調の管理をしてやっぱり夫を送り出して、数日後に私が逝けるように頑張らねば。


運よく数年生きられるなら孤独感や喪失感を私が一手に引き受けてあげなければ。


城山三郎さんの書き残した遺稿のように辛い思いはさせたくないなあ。


私のけなげな思いは果たして夫に伝わるのでしょうか?




きゅうちゃん漬け訂正

2008-06-26 | 未分類


先日のブログに「きゅうちゃん漬け」のレシピを乗せましたが、今日友人から電話があり「おしょうゆの量が少ないので書き間違いじゃない?」と、言われました。


すぐに訂正をと思ったのですがメンテナンス中で遅くなりました。


もし、作られた方がいらっしゃったら本当にごめんなさい。


お醤油は100ccです。訂正します。




あぁ・・・勘違い!

2008-06-26 | 未分類

今日は私は公民館のボランティア。


夫も遅出だけど用事があるからと朝早く出かけた。


午後1時までに間に合うようにと出かけたがいつも早いので鍵を開けてしばし休憩。


暫くすると二クラスの受講生の人があっという間に机を出したり、椅子を並べたり、それぞれの授業の準備をした。


大部屋なので半分に仕切り違う内容でするのでもう一つのクラスの人は殆んど顔を合わすことが無い。


今日覗くと初めて見る人が数人、賑やかだ。男性も多い。


私達のクラスはもう一度ペイントをしようということになり、暑中見舞い用のはがきを作った。


ペイントも色んな機能があり、マウス使いに慣れる為には面白い。


汗が出るほどの熱気であっという間に終わり、家に帰った。


程よい疲れにうとうとと夕方までまどろみ、夕食の支度に取り掛かった。


今日は「冷麺」


薄焼き卵を焼き、きゅうりの千切り、焼豚が無いのでハムを千切り、紅しょうがだけのシンプルな具材。


トマトを載せると結構美味しそうになった。


冷麺だれはいつもはバンバンジーだれだけど今日は調味料が無く甘酢。


組み合わせは変だがこれに大学芋を作って夫を待つ。


いつもは7時15分に帰るが今日は果物の買い物をお願いしたので少し遅くなるかも・・・と、テレビを見ていたら8時を回った。


携帯を呼ぶが一向に出ない。


何度も呼ぶうちに段々不安になってきて娘に電話した。


「私もお酒飲まないでスタンバイしてるからお母さんも何事が合っても怠り無く用意してて」と、言ったので脱いだ靴下を履き、通帳にいれるお金10万円を財布に入れて、まずトイレに行った。


トイレの狭い空間はいくらでも妄想に更けられる。


このあたりは結構引ったくりが多い。おやじも狙われてお金を取られたと言う話も聞いた。お金を取られても怪我が無ければ電話には出られるだろう。


もしかして、抵抗して殺されたんじゃ・・・。いやいや、暗い夜道で運悪く車にはねられたとか?・・・・いやいや先日から体調が悪かったから「心筋梗塞」で倒れ救急車で運ばれたか?


もう、警察にかけて聞くべきか消防署か   トイレに入って妄想している場合じゃないぞ、病院に駆けつけるか葬式になるかだ。


おい、この時期太って喪服が合うのがあるか。出してみようかな?


などと一人ブツクサ言ってると昨日友人と交わした会話がよみがえる。


「腹たって、もう死ねばいいと思ってもいざ死んだらどんなどうしようもない夫だっていなければ寂しいんだって」


こんな時にこんな会話を思い出してしんみりとしてしまった。


まあもう一度呼んで見ようと電話をすると「何?今から帰るよ」と、アストラムラインの車内アナウンスが聞こえた。


「ウッ」と黙った私に「どうしたん?今日は遅出言うたよね」と、言ったのでそうだった~と思い出した。


娘に電話して「お父さんには内緒。バカッて言われるに違いないから」と言った。


娘は「何はともあれ無事で安心した」と、笑いながら電話を切った。


いつもの事ながら、どうと言うことは無いのにどうしてこう最悪のシナリオがいくつも描かれるのか我ながら呆れる勘違い。


サスペンス映画の見すぎか、テレビのワイドショーの見すぎか、こういう時に限って想像逞しい私。


世の紳士の皆様、皆様の妻も実は内心同じような事考えておられるかもしれませんねえ。




河野美代子さんの出版記念パーティ

2008-06-24 | 未分類


河野美代子さんと言えば広島では有名な産婦人科医だ。


私も子供が小学生の時「さらば悲しみの性」を読み、娘にも読ませた。


昨年、ブログが縁で急速に彼女の事を知り、とあるオフ会やイベントでお会いする機会があり、liveでお話でき、ほんの少し人となりを知ることが出来た。


河野さんを巡る評価は色々あると思うけれど、私の知る限り彼女は「闘う女医&闘う団塊」である。


私の周りを見渡しても同世代でこんなにも自分の意見を述べ、全国を講演活動しながらもブログを書き、産婦人科医としての職責も果たす人はいない。


私などは彼女のブログにコメントを残すのもやっとと言う程度で、毎日彼女のパワーを眩しく見ている。


 今回12冊目の本を出版され、ネット仲間のShiozyさんが中心になって出版記念パーティーを開く運びになった。


「あんたのブログでも紹介してくれえや」と、涙ながらにメールをして来た彼にも報いる為に私も紹介記事を書く事にした。


当日はパーティーとは言っても交流会のような気軽な会にするそうなのでお仲間を誘って出かけてみませんか?


私も出来るだけ参加の方向で(大勢の人のいる会場はちょっと苦手)考えて見ます。


Shiozy@塩崎はこちらmailto:shiozy@3kan.net




西の魔女(ターシャ・チューダ)が死んだ

2008-06-22 | 未分類

実録連合赤軍の映画を見に行った時、映画館に貼ってあったポスターが妙に気になった。


鷹野橋商店街の本屋でその本を見つけ、読もうかどうしようかと迷った挙句帰った。


その気になった映画とは土曜日からはじまった「西の魔女が死んだ」


先週、その話を孫にすると「今、読んでるの。読み終わったら回してあげる」と言って本が回ってきた。


なるほど小学生でも読める優しい言葉で書いてある。


私はポスターを見た瞬間アメリカの絵本作家ターシャ・チューダだと思った。


そして、本を読んでその思いを強くした。


NHKのBS放送で何度も彼女の庭を見たので本を読みながら彼女の家を思い浮かべていた。


庭にはハーブをはじめ沢山の花。本の中の主人公「まいちゃん」は中学生で、学校に行けなくなったひと夏をイギリス人の祖母の所で暮らした話が展開する。


イギリス人の祖母は「我が家は魔女の家系」だと打ち明け、修行と称して色々な体験をさせる。


その暮らしの一つ一つがまるでターシャ・チューダの仕草に思える。


例えば、ミントティーやセージティーを大量に作り、虫除けにする。


クサノオウと言う何処にでも生えている草は薬草だとか毒だとか昔から教えられてきたが、この花に触らない事を教えたり、敷地の一部をプレゼントしてそこに植える花が、何と私の好きな花ばかり・・・。


野アザミ・ツリガネニンジン・リンドウ・スノードロップ・・・


このあたりで私は中学生になった気分。


そして、まいちゃんのパパが来た時に振舞う料理が「キッシュ」


私は丁寧にパイ生地まで作らないが簡単で美味しい「キッシュ」は意外と得意。


と言うより失敗無しのオーブン料理なので昔はよくしていた。


本を読んでいて同じような事をすると急に親しみ易さを感じてしまう。


祖母は2年後に亡くなってしまうが汚れたガラスに「オバアチャン ノ タマシイ ダッシュツ ダイセイコウ」何て最後まで茶目っ気のある祖母に「死」なんて怖くないぞ、と孫に伝えている読後感も爽やかな小説でした。


来週あたり映画を見に行こうと思っていたら今日の訃報に驚いてしまった。


もう一つ、この映画のイギリス人の祖母役の俳優さんは、あのアメリカの大女優シャーリー・マックレーンの娘 サチ・パーカーさんだということ。


先日「徹子の部屋」に出演されていたがご本人は若くてとっても美しい方。


どうやってあの皴を作るんだろうと目がパチクリとしたが楽しみ楽しみ。


ターシャ・チューダは92歳、天寿を全うされて「タマシイ ダッシュツ」された。


小説と現実がごちゃまぜの不思議な気持ちです。




夫の発熱

2008-06-21 | 未分類

夫が水曜日から体調を崩し、会社に行ったと思ったら帰ってくる。


水曜日の朝は意気揚々と所用の為に朝から出かけた。


私はミニミニ同窓会から帰って夕食を作り、一足早く食事をした。


すると、夫が疲れた顔をして帰宅した。


お弁当は食べたものの発熱してしんどくなり帰ってきたと言う。


発熱にしては咳もくしゃみも風邪の症状は無い。


なのに風邪薬を飲んで寝た。


次の日も朝食を食べて1日寝たり起きたり。


熱は下がったみたいだが異常に機嫌が悪い。なのに、食事は食べられる。


今朝は「もう大丈夫だから」と出かけたが昼過ぎに帰ってきた。


今日はお弁当を食べる時、歯が腫れていて口内炎らしきものが潰れたという。


それから歯が痛み始め帰って来たそうだ。


私がすぐに行きつけの歯医者さんに診察をお願いしたら予約がいっぱい。


やっと4時頃何とか入れてもらう事にした。


今日は孫達をホタルがリに連れて行く約束だったので病院の帰りに娘と買い物をした。子供達は魚が大好きだけど高くてなかなか魚料理が出来ないと泣き言を言う。


私も煮魚が食べたくて魚屋を覗いたら、ひらめが意外に安い値段で売っていた。


子持ちひらめ何てあまり目にしないので買ったけど6匹にすると少々値が張る。


その分、他のおかずを娘が作る事にして私は煮魚と高野豆腐の煮物。


これは大当たりで小さな骨も頑張って取り、美味しいの連発。


うちの子供たちの小さい頃を思い出す。


二人とも魚が好きで義父や義母のをちょうだいちょうだいとねだっていた。


なのに、イカ釣り漁船は漁を取りやめている。この調子で魚漁船もやめるような事になれば益々魚の高値は続く。一体どうなるものやら。


歯の治療を終えた夫も魚なら大丈夫、食べるには食べたが、果たして熱は何の熱だったのか食事を終わるといそいそと蛍狩りに行った。


今年はこれで2度目の発熱。健康診断でどこにも異常は無いと言われていたのに何だか気味が悪い。


私はこんな時用心をして夫が触ったものは極力避けて、タオルもコップも別にして移らない様にする。


職場でみんなに「顔が真っ赤」と言われるほどの発熱・・・インフルエンザだったのかな?と思いますが真相はいかに・・・。




ミニミニ同窓会

2008-06-19 | 未分類

昨日はやっと実現した広島在住のミニミニ同窓会。


昨年から計画して、1年ぶりに実現した3人だけの同窓会はお互いに忙しくて何度キャンセルになったことだろう。


一番便利のいい所でと、パセーラで待ち合わせ、和食の店へ。


一番奥のゆっくり出来る所を陣取ってお互いの「今」を公開する。


最初はNちゃんの孫の写真。


ご夫婦そっくりの美男子ちゃんに「可愛い」の連発。


今は転勤で遠く仙台で暮らしている。


今月末に帰省するとの事。もうメロメロだ。


彼女はプロ野球選手の妻として結婚以来夫を支え続けた人。


6年前に会った時、私達サラリーマンの妻とは違う苦労を味わった話を聞いた。


お互い結婚以来年賀状だけの付き合いが続いたが、病気をすると連絡し合う。


私が倒れた時もすぐに駆けつけてくれた。


小さい時から一緒に遊んだ幼友達は何も言わなくても判ってくれる安心感がある。


数年前のある日、突然「会いに来て」と電話がかかった。


驚いた私はすぐに入院先にお見舞いに行った。


彼女は首から石膏で固められ、上を向いたまま動けない状態だった。


ご主人と娘さんに手厚い看護をされてはいたが、私を見るときは鏡で見ながら話をする有り様。


今でもその姿は瞼に焼き付いて離れ無いが、明るく答える彼女に私は涙を流す事が出来なかった。


骨が骨化する病気で同時に三箇所を手術したとのこと。その後、数度見舞ったが今はすっかり元気になった・・・ようにみえる。が、難病指定のやっかいな病気の事、転んだり車の事故をするとあっという間に寝たきりになる怖い病気なのだ。


実は私も首に一箇所この病気を抱えていて、手がしびれ始めたりすると手術するそうだが、進行が遅く、自分の寿命と考えると麻痺や痺れが生きているうちに来ないことが多いと聞いた。


彼女の場合は手術跡の痛みが相当あると聞いたが、私同様我慢できるそうだ。


おしゃべり中もご主人から電話がかかり「今日はゆっくり楽しんでね」と、私達にも言ってもらって今でもラブラブな様子。


私はNZの写真。「もう、活動的なんだから~」と、二人とも羨む。


夫と並んで写っているのを見て「この人誰?」


夫以外に考えられないでしょ、と、頭のはげ具合で他人だと思うおばさん二人に大笑い。


もう一人の友人はレザー作家Mちゃん。


昨年、同窓会の話があり、電話をしたら「全国レベルの大会で入賞してこれから東京へ表彰式に行く」との事。


彼女は「てんぐスクエア」でも個展をしたことがあり、レザー歴は長い。


入賞作品の写真を見せてもらったがカラフルで可愛い作品。


早速Nちゃんが「これ、四角で作って」と、注文。


すかさず私も「これ!」と、首から下げていたストラップを見せた。


このストラップは昨年娘が帰ってきたときに芦屋の友人がみんなで贈ってくれたもので、当時芦屋でブレイク中のものだそうだ。


娘は携帯と鍵をぶら下げているが、便利、可愛い。


「芦屋に行く時買ってきてあげる」と、言ってくれたが1万円位。プレミアムを付けるともっと高くなる。


すぐに、Mちゃんの顔が浮かび『彼女に作ってもらおう』と言う事にした。


見てもらうと「手作りではこんな小さな仕事は出来ないし、機械裁断して磨いているから同じもの作れないよ」と、頭を抱え込んだ。


皮もエナメルが貼り付けてある特殊なもの、工具も特殊だとか。


ま、手作りの良さを生かして作ってもらう事にした。


将来的には今お店におろしているものを撤退して、得意の彫りだけにするそうだ。


ところで、と、三人で「一緒のクラスになった事無いのに何故お互い知っているのか」と、言うことになった。


Nちゃんとは幼馴染なので知ってはいるけどお互い高校時代のクラブは何をしてたかなんて知らず、これで又話が展開していく。


Mちゃんとは「ホラ、入院中にヨーヨーマのCD聞いてたでしょ。それで、中学時代、音楽部で初ちゃんはチェロ、私はバイオリンだからそれで思い出したのよ」と、古い糸を手繰り寄せつつ思い出話がはずむ。


私は音楽的センスが無いので随分苦労したけど大きなチェロを担いで小さな山の小学校を巡った事を思い出した。


お互い60歳を超えたけど、皆思いは同じ「これから」だ。


まだまだお互い忙しく、次回の同窓会はいつになることやらだ。


場所は「やっぱり、初ちゃんちが一番便利で落ち着いて話せる」と言うことになった。


しかし、我が家も孫達が近くに越してきたらいつも賑やかになってしまうかも。


これからはもっぱら携帯メールでの話しになりそうだなあ。




ブログコラボ「私が○○歳だったら」

2008-06-17 | 未分類

今回も難しいお題だ。


もう、行く道のほうが近い私の年だとやっぱり「若い時代」にタイムスリップしたいかもしれない。


思うに、身体は20代~30代。


頭は40代~70代までボケない程度でよかろう。


何故こうなるのかと言えば、身体は自由に動く方が便利でいい。


頭は、経験をプラスしながら思考できるので年増のほうがいい。


それで、何がしたいのか。


私は、いくつになっても今とあまり変わらない「環境問題」や「平和問題」について活動していたいと思う。


生まれ変わっても「抵抗勢力」としての自分でありたい。


最近、地球温暖化についての危機的なニュースばかり放映される。


いくらあおっても、世界のTOPが地球をどうするかを考えないと大きな変化は得られないと思う。


さしあたって元気な20代にタイムスリップしたら「農」に取り組むかもしれない。


自給自足の生活基盤を立てて、足元から温暖化ストップの運動を始めるかもしれない。


夢は大きく、収入は少なくてもいい。


なんて少々カッコイイかもしれないなあ。


現実は・・・孫に託してみるか・・・・?




多肉のアレンジ

2008-06-17 | 未分類



 


先日から放りっぱなしだった多肉植物、やっと植え替えた。


義父の残した木片に何かアレンジしようと教えてもらって何とかできた。


もっと豪華にしたいけど多肉植物は意外と高いものがある。


残った切れ端を育苗して次にチャレンジしようと植えつけたが果たして大きくなってくれるかな?


退職して一時フラワーアレンジを習いに行って生の花の美しさに惹かれた時期があった。


娘の結婚の時は自分でブライダルブーケを作ってあげたいと頑張ったが友人であり、ちゃんとした免許を持っているNさんにお願いした。


息子の時も、服の色や雰囲気を知らせてお嫁ちゃんにピッタリのブーケを作って貰った。どちらも彼女のセンスが光る素敵なアレンジだった。


その後、色んな所から声がかかり、短期のアルバイトで花を生ける事が一杯あって、私でも何とかなるなあと思っていたが10数年ぶりの、しかも、多肉、手が不自由ときたら超難関。


友人にも「もう~」と呆れられたがしたい事はスルのが私流。


義父の残した木片は捨てずに取っておいたのでこうして生かせば義父も喜ぶと言うもの。


夫はうさんくさい顔をして眉をひそめているが、私は大満足。


次回作品はお金をかけずに育苗したものを使おうと意気込んではいるが、半年先になるかな。


多肉植物のアレンジは今アレンジ教室で大流行。


きちんと苔球が付いた板も売っています。


早く育って苔が見えなくなるくらいにならないでしょうか。




トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ

2008-06-16 | 未分類

昨夜は「トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ」の公演を見に行った。


以前から一度見に行きたいと思っていたら随分前に「二人の還暦、お父さんの退職祝にこれに決めたから」と、娘から言い渡されていた。


孫達二人がバレエを習っていたから「孫二人も連れて行くからね」と男どもは留守番&送迎になった。


本物のバレエ公演は見た事が無いけど、果たしてクラシックバレエをパロディ化した舞台はどんなものだろうと興味津々であった。


雨の中、車で迎えに来てもらって少し早く着いたが長い行列が出来ていた。


厚生年金会館は何度も行った事があるけど2階は初めて。


何とエレベーターが無い。


しかし、2階は見晴らしが良く、以外に見渡せて楽しめた。


孫達はオペラグラスを買って貰っていたが、こちらはもう少しいい望遠鏡。


とうとう、取られてしまった。


それにしても、電気の消えた瞬間、上のほうにいた客がどっと前になだれ込んでざわざわと煩い。


幕間に電気がつくと上のほうは空っぽ。呆れてみていたら、若いスタッフが座席表を見ながら注意をして回っている。


空席があるからいいようなものだけど、座席によって料金は決まっているのだからちゃんとルール守ろうよ、と思った。


殆んどが私と同年齢のおばさん。


そこで、子ども達に観劇のマナーを教える絶好のチャンス。


1ベルで席に着く事、2ベルがなったら立ち歩かない、トイレや休憩は幕間にする事、クラシックは出来るだけくしゃみや咳も注意する事など。


うちの子は「親子劇場」でこんなしつけをさせて貰った。


大人が率先してこんな事をしたらいけませんねえ。


それにしても、ごっつい身体で身のこなしもさすが。言葉は無くてもあらすじはわかります。


とにかく、笑わせてくれました。男性だからひょいとプリマ役の小さな男性が男性を抱き上げるなど可笑しくてつい「プッ」とする場面が多々・・・。


素晴らしいパフォーマンスには惜しげも無い拍手、本当に楽しませてもらった嬉しいプレゼントでした。