もう1回やってみよう・・・

身近なことを勉強中です。

生存報告・・

2021-04-27 18:36:09 | 日記

大阪市立自然史博物館HPに紹介されていた・・

 

【ネット配信】4/25(日)特別展普及講演会

『「ちきゅう」で探る地球のなぞ-海底下に暮らす生命の話-』

をYouTubeで見た。(5/8頃までは視聴可能だったような・・?)

 

JAMSTECのマントル掘削プロモーション室 室長の稲垣史生氏が、1時間50分弱語り続ける。

早送り可能なのに飛ばすことなく最後まで見続けた。

 

「凄い・・・」

 

JAMSTECの海底下微生物研究では、当動画中にもサラッとデータが紹介された井町氏による、

真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功 

-生物学における大きな謎「真核生物の起源」の理解が大きく前進- 』

は、Science 誌が選ぶ 2019 Breakthrough of the year(finalist)に選出されたとのことで・・・

 

J-STAGE、日本微生物生態学会誌に・・・

なんでバズったの?―アスガルドアーキア論文掲載までのサイドストーリー― 井町 寛之, 延 優

と、発表に至るサイドストーリーまでもが紹介されております。

 

私ごときでは下手な要約もできませんが・・

生命がいないと考えられていた海底下の堆積物中や岩石中にも非常に多くの微生物が、想像を絶する時間軸で生存しており、更に分解できないとされていたものを分解生成することが分かり、人間生活への様々な応用が期待されるスゴイ分野だったり・・・真核生物誕生に迫る話に感じました。。

 

科学はすごいなぁ・・と、改めて感心しました。

大阪市自然史博物館のユーチューブチャンネルは、興味深い話が多く、個人的には「大阪湾岸のカモメ類の現状」のデータ収集にもグッときました。

 

次は、蒲郡生命の海科学館の・・

『5/9(日)もうすぐ地質の日!オンライン講演会「日本にいた首長竜タラソメドンの仲間たち」』です。

講師の佐藤たまき氏は、「ザ パーフェクト」こと「むかわ竜」発見の立役者!! 楽しみです。

 

以上、自分のまとめは遅々として進まないのに、あれもしたい&これもしたいに心が飛び回る日々です(笑)

「本日もご覧いただき、ありがとうございました。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする