goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

モンキー再動!

2013年06月24日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

モンキーw。金猿です。


久々にエンジンをかけました。
去年の11月頃から長期保管するため、燃料コックをoff。そのままエンジンをかけてキャブの中ガソリンも使って、燃料がない状態にしてから保管しました。
ちなみにガソリンタンクは燃料フルmax。錆び防止のためです。

乗らずにいると悪くしてしまうので、ちょくちょく乗っています。
よくバイクは乗るのが最大のメンテナンス?って私は聞いたことがあります。
確かにそうだと思いますね。

キック、キック、キック~、、、、、元気よくエンジンが始動しました。

今度、原付ツーリングを企画したいと考えています。そのときは、これで参加したいと思います。

しかし峠など、この金猿でジョグや、ディオについていけるのでしょうか(汗

う~ん、、、正直言って、無理ですよ。。。

たまに通勤で使いましょうかね~。
自賠責もたっぷりありますしね。

もしもの任意保険は、ファミリーバイク特約ですので、原付二種まではどのバイクでも対応するので大丈夫です。
例えば、自分で原付や黄色ナンバー、ピンクナンバーのバイクを多数所有していても、車の任意保険に+αでつけれる、ファミリーバイク特約さえ入っていれば、それぞれのバイクをカバーできます。
なので多数もっている方はお得です。


みなさんもセカンドバイクで原付や原付二種はどうですか~(笑

私はアドレスV125Gは、必殺のおこづかい月1万ローンで2年ちょっとの分割で買いました。

おこづかいで頑張ればなんとかなりますよ~(笑

今はもちろん、おこづかいローンはとっくに終わっていますw
ホンダさんの「GROM」が気になっております。。。

ほしい~。。。

またお願いします~。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄桃 (ギャグさん)
2013-06-24 22:18:03
そうです。
原付二種は素晴らしい!
価格・保険・税金等々が安く、軽くて運転しやすく、通勤にもロングにも使えます。
ロードスポーツ、オフロード、クルーザー、スクーター、ビジネス、なんでもあります。
別冊モーターサイクリストというバイク雑誌でも、たまに原付二種特集が組まれることだってあります。
原付二種に乗りましょう!
返信する
Unknown (モルダー)
2013-06-25 14:27:36
任意保険は、鉄ボーが入れているんだ?
返信する
ギャグさんへ (鉄ボー)
2013-06-28 23:37:06
そうですとも!
原付二種はすばらしいと思います。
あ~、グロム125が気になります。
返信する
モルダーさんへ (鉄ボー)
2013-06-28 23:40:43
返事が遅くなってすみません。
任意保険は、ブログにあるとおり、3号機のアドレスV125Gで車につけている「ファミリーバイク特約」ってやつで私の場合は自分のであろうが、借り物であろうが、ピンクナンバー以下ならどのバイクも適用になりますよ。
とうとうHONDAさんから「クロスカブ」が出ましたね。
返信する
Unknown (モルダー)
2013-06-30 15:01:58
クロスカブ、出たねぇ。
釣りにも良いし、ちょっとした林道ならブロックパターンタイヤに交換しておけば行けそうだね!
欲しいなぁ。。。
返信する
モルダーさんへ (鉄ボー)
2013-06-30 22:14:03
CC110買っちゃいましょう(笑
では私はグロムいっちゃいましょうか!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。