goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

試運転からの北海道!

2015年04月14日 | バイク🏍️、ツーリング日記

どうも~

鉄ボーです。

今年初のハーレーの試運転をしました。

試運転前に、とりあえずバッテリーをマックス充電して、洗車して、、、



かるーく乗ってきました。


結局自作で本革のバックは作っておらず、、、

今年は北海道を満喫したいので、ツーリングバックをつけるために、なんとかしなくては!

ってことで、この細いキャリアをなんとかします。



近くのホームセンターで、普通のコンパネよりも厚みのある丈夫なやつを買ってきまして、、、



バックよりも少し小さめにしました。

多分、キャリアの幅より左右○センチって決められていたと思いますが、クリアしているはず!?

コンパネをキャリアに固定するために穴をあけました。



裏はこんな感じにしました。

ツーリングバックをつけたときに、ひっかけるところがあれば何かと便利かと思いまして、、、




取り付けます。




結構がっちり固定されています。

これならずれる心配はありませんが、キャリアが細いので、重い荷物を積んだときに傾けるとキャリアが折れる心配が出てきました。

ですので、このツーリングバックにはなるべつ軽い荷物を入れるようにします。

重い荷物を積むときは、真ん中に集中ですね。


バックも装着します。







結構いい感じ。


今度はキャンプ道具を決めていきます。

ゴソゴソ探していたら、なつかしの「スノーピーク」さんの昔の赤のガス缶が出てきました。



今は銀と金缶ですもんね。


とりあえず、リストアップしていきます。





なんだかんだで、あんまりナイフは使う機会がありません。

逆にはさみの方が使用頻度が多いのではありませんか?


荷物も極力減らしたいので、コッヘル類も最小限にします。






これは必須でしょう!

「ユニフレーム」さんのネイチャーストーブ。



これで軽く暖も取れるし、見ているだけでお酒のつまみにもなります。

だいたい持って行く物が決まってきました。





シュラフはやっぱり小さくなったほうがいいので、モンベルさんのこれにしました。



適正温度は6℃。

ですが、シーツも使用するので、3℃くらいまではいけます。
モンベルさんに問い合わせしてシーツを使用した場合の適正温度はどのくらいあがるか以前に確認しました。
その回答は約3℃くらいあがると思われるとのことでした。

みなさん、ダウンのシュラフを長期間、保存する場合はきちんと収納用の袋にいれてますか?



ずっと圧縮していると悪くしますよ~。


この荷物をパッキングしてフェリーで函館に渡りました。






後ろのヘルメットはゲッシーが持ってきてくれと。

なんかひょこっとヘルメットが出ているのがかわいいですね。

乗れる時間があれば北海道のレポートをアップしたいと思います。