
現役時代 子会社に出る前のこの時期はらはらもんだったねぇ
みんなどうしたかな?また大異動したんじゃないだろうね・
月が開けたら組織図と人事通達見に行くか
もうどうでもいいんじゃない?
そうだけど、たまには「よっっ元気か?」て行きたいじゃん
ふ~ん
さて、いつものようにR140を走って皆野寄居バイパス手前を先に進みます。
今回は円良田湖方面に右折。低山ハイクの出発点、
少林寺(あじさい寺)の広い駐車場に停めさせてもらいます
広いP 停めさせてもらうのでちゃんとお参りしますよ
ここには五百羅漢と千体荒神があるんだって。知らなかった
お墓の横を登って行くと
五百羅漢・各所にあるけどこんなにちゃんと残ってるのは初めて見ました
ここを登って下ると舗装路に一瞬出て登山口
緩やかな登り。細い舗装があるし歩きやすいね
気持ちの良い山道だけど、そろそろ鈴持ってかないと。
長いだらだら坂を延々登って
まだまだ登ります。
やっとこ終わりが見えてきました
階段を登った先に鐘撞堂山山頂
展望台からの景色は花粉+黄砂でやや霞んでいますが良い景色。
山桜咲いてたよ
展望台の下のベンチ(丸太)で🍙とスープで昼食。
これが楽しみ・至福の時だねぇ
一息ついて円良田湖へ降りてきます。
下りがまた膝に来るんだな・ガクガクしながら
湖まで降りてきました。ヘラ釣りのメッカ
浮き桟橋に何人か釣り客がいますが釣れてる様子はなかったね
ここから少林寺に戻る道はもう一度 五百羅漢を通るか
迂回しながら舗装林道を歩くか・
へたれは後者をのんびり歩いて何とかお寺まで戻りました。
有酸素運動したし、今夜はぐっすりだね
汗だくだし、なんか下りで足首痛めたかも。
湯治していきたかったけど犬が待ってるのでまっすぐ帰ることに。
本日の歩行:12,019歩 8.29Km
2時間半程。距離はあんまりないんだけどなぁ
この位がヘタレウォ―カーにはちょうどいいのかも。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます