水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

工業用水のあらましとその水源および使用業種について調べました。

2010-11-09 | 日記
 経済産業省  「工業用水道事業について」によればhttp://www.meti.go.jp/policy/local_economy/kougyouyousui/index.html
1.工業用水、工業用水道事業とは 
「・・・「工業」とは、製造業、電気供給業、ガス供給業及び熱供給業を指し、これらの工業の用に供する水(水力発電用、飲用を除く)のことを「工業用水」といいます。 「工業用水道」は、導管により工業用水を供給する施設をいい、・・・工業用水道により工業用水を供給する事業を「工業用水道事業」といいます。」

2.工業用水需給の現状
(1) 工業用水需要の現状
「・・・取水量ベース(平成20年現在)で日本の水需要の15.4%・・・」 
   農業用水 水道用水 工業用水 
    65.70%   18.90%   15.40%
   出所:平成22年度版 日本の水資源 国土交通省
(2) 工業用水の回収率の動向
「回収率(工業用水使用水量に対する回収水量の割合)については、昭和40年は36.3%でしたが、その後の水使用合理化等の進展により平成20年には79.1%まで上昇しています。(平成20年工業統計表 用地・用水編 経済産業省)」
(3) 工業用水の水源
「工業用水の淡水補給水量の水源別構成比は平成20年現在、工業用水道が41.9%と最大の水源となっており、その他淡水(河川水その他)が27.0%、地下水が24.4%、上水道が6.7%となっています。」  
(4) 主な工業用水使用業種
使用水量の多い業種は、化学工業、鉄鋼業、ついでパルプ・紙・紙加工品製造業となっており、・・・回収率の高い業種は、輸送用機械製造業(91.6%)、鉄鋼業(90.4%)、石油・石炭製品製造業(89.5%)、・・・
(平成20年工業統計表 用地・用水編 経済産業省)」

        (google画像検索から引用)

⇒ どのように工業的に用水を制御・管理して回収しているかを今後調査する予定です。

最新の画像もっと見る