水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

異常気象に係る記載を調べました。(その12:米国ゴア氏の提言)

2011-06-29 | 日記
 既報に引き続いて米国における異常気象に係る記載を 調べました。 米国大陸の中央部を別報にて整理した世界のホットスポット(仮説)のひとつとして、個人的に挙げています。(詳細は別報を参照願います。)  既報でも記載しましたが、ホットスポットについては、状況証拠のみの整理なので、検証データ、実証データなどありません。妄想?杞憂かもしれませんことを予め断っておきます。 MSN 産経ニュース 2011.6 . . . 本文を読む

環境(水)中の放射性物質の影響と浄化に係る記載(その9-5:原発敷地内の汚染水浄化状況)

2011-06-29 | 日記
'11-06-29投稿、強調 既報に引き続いて、米国、フランスの技術援助の下、汚染水浄化の現状に係る記載を以下に記載しました。  原発敷地内の汚染状況(06-19)および汚染水浄化システム(フローシート)の詳細については、既報の引用を参照願います。 東京新聞 2011年6月29日 朝刊循環式冷却を再開 福島第一原発「福島第一原発の放射能汚染水を浄化して原子炉冷却用に使う循環式冷却システム . . . 本文を読む

異常気象に係る記載を調べました。(その11:オーストラリアの洪水による被害)

2011-06-28 | 日記
 既報に記載しましたように、原発周辺および核実験、事故などによる放射性物質の環境中への漏洩によって、異常気象は留まることを知りしれません。 このままでは、人類滅亡への道は待ったなし。既報でも記載しましたが、妄想?杞憂かもしれませんことを予め断っておきます。  仮に、2352回と言われる核実験(一回あたり約1京Bq(ベクレル)としても約2000京Bq)・事故(チェルノブイリ520京Bq、福島77京B . . . 本文を読む

環境(水)中の放射性物質の影響と浄化に係る記載(その9-4:原発敷地内の汚染水浄化状況)

2011-06-28 | 日記
 '11-06-28投稿、強調  既報に引き続いて、米国、フランスの技術援助の下、汚染水浄化の現状に係る記載を以下に記載しました。  原発敷地内の汚染状況(06-19)および汚染水浄化システム(フローシート)の詳細については、既報の引用を参照願います。 毎日JP  2011年6月28日 東京朝刊 「解説:東日本大震災 福島第1原発「循環注水冷却」 安定稼働、不透明」(一部割愛し . . . 本文を読む

環境(水)中の放射性物質の影響と浄化に係る記載(その9-3:原発敷地内の汚染水浄化状況)

2011-06-27 | 日記
'11-06-27投稿、強調 既報に引き続いて、米国、フランスの技術援助の下、汚染水浄化の現状に係る記載を以下に記載しました。  原発敷地内の汚染状況(06-19)および汚染水浄化システム(フローシート)の詳細については、既報の引用を参照願います。 産経ニュース 2011.6.27 10:05 「午後にも炉心へ注水 処理済みの汚染水」「東京電力は27日、福島第1原発の高濃度の放射性物質を含む汚染水 . . . 本文を読む

環境(水)中の放射性物質の影響と浄化に係る記載(その9-2:原発敷地内の汚染水浄化状況)

2011-06-26 | 日記
'11-06-24投稿、追加・更新、強調 既報に引き続いて、米国、フランスの技術援助の下、汚染水浄化の現状に係る記載を以下に記載しました。  原発敷地内の汚染状況(06-19)および汚染水浄化システム(フローシート)の詳細については、既報の引用を参照願います。 <概略プロセスの流れ> 油分離装置 (東芝)   ↓ セシウム吸着塔 (米 Kurion社)   ↓ 除染装置 (仏 . . . 本文を読む

わが国の土砂災害の解析に係る記載(その3:06-25~ 堤防決壊の最近の発生地域 )

2011-06-25 | 日記
'11-06-25投稿、強調 既報に引き続いて、土壌強度の低下によって引き起こされる「土砂災害」のひとつである「堤防決壊」に係る記載を調べました。 堤防の決壊には、「①浸透による堤防決壊、②侵食・洗掘による堤防決壊、③越水による堤防決壊. の3つに大別される。」と言われていますが、①、②について今後、都度、追加・更新していきます。 目的は、主に環境中の残留放射能が土壌中の微生物を殺傷することによっ . . . 本文を読む

再生可能なエネルギーに係る記載を調べました。(その4:2050年100%のシナリオ)

2011-06-23 | 日記
 '11-06-23投稿、強調 既報にて、今までの再生可能なエネルギーに係る投稿を個人的に整理しています。 本件、ブログテーマとは直接関係しないかもしれませんが、既報に記載した観点に着目して新規に提案されている技術を都度、断片的に調べています。 今回はWWFにて発表されました全世界において2050までに100%の再生エネルギーに係る記載を大局的にどのようなエネルギーを重視しているのか?を確認する為 . . . 本文を読む

「エアロゾル」に係る記載を調べました。(その14:空気中の塵埃の種類と粒子径について)

2011-06-21 | 日記
'11-06-18投稿、強調 エアロゾルに係る記載を調べてきました。 しかしながら、意外と生活環境の空気中の塵埃の種類、粒子径、特に個数についてはよく知られていません。 環境中に存在している塵埃に係る記載を調べて、既報までに、断片的ながら調べた内容を加味して整理しました。*特に、放射性物質の放射線強度(Bq:ベクレル)、放射線影響度(Sv:シーベルト)からエアロゾルとして粒子、個数がどのくらいなも . . . 本文を読む

異常気象に係る記載を調べました。(その9:サンゴの白化と放射性物質との関連は?)

2011-06-21 | 日記
'11-06-10投稿、強調 本題に入る前に、 別報でも記載しましたが、サンゴの白化に影響する要因として、環境中に残留している放射性物質*からの熱および有害放射線の影響を考えています。 この問題は単なるわが国のサンゴの保護にとどまらず、環境(陸海空)中の微生物を含めた生態系の全てに影響する可能性があるためです。*漏洩事故、過去の核実験、世界中の原発からの常時排出産廃塵 既報に引き続いて、陸上のマツ . . . 本文を読む