水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その8:オゾン濃度)

2011-02-27 | 日記
 既報(その6、その7)の要因に引き続いて、世界の口蹄疫、鳥インフルエンザの発生状況とオゾン濃度との関連があるかどうか? 確認するために、google画像検索から引用して、下記に記載しました。7.オゾン濃度1)南極圏側⇒オゾンホールはオゾン濃度が220atm-cm以下の場合に定義されています。 2)地球全面3)北極圏側 ⇒鳥インフルエンザの発症の少ないオーストラリア大陸、ア . . . 本文を読む

消毒用オゾンミストに係る記載を調べました。

2011-02-26 | 日記
芸術と科学を創造する 「インフルエンザの予防と対策にオゾンミスト」によれば、http://www.oo-o.jp/ozone03/ (一部割愛しました。) 「・・・オゾンによる殺菌・除菌とはオゾンによる殺菌は『溶菌』と呼ばれ、強力な酸化作用により細菌の細胞膜を破壊。細胞膜を失った細菌は細胞内の成分が外に漏れ出して死滅します。オゾンには塩素殺菌の6倍、あるいはそれ以上の能力があるといわれています。  . . . 本文を読む

口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その7:日照時間)

2011-02-24 | 日記
 既報(その6)に引き続いて、世界の口蹄疫、鳥インフルエンザの発生状況と世界の日照時間との関連があるかどうか? 確認するために、google画像検索から引用して、下記に記載しました。6.日照時間(ウィルスの敵、高温、多湿の北半球の8月は割愛しました。) 既報の記載から、日照時間は太陽光線による日光消毒効果があると想われます。 1990年2月 1990年5月 1990年11月 &rAr . . . 本文を読む

口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その6:自然現象との関連)

2011-02-23 | 日記
 既報(その5)に引き続いて、世界の口蹄疫、鳥インフルエンザの発生状況と世界の黄砂発生状況、火山帯活動、偏西風、降水量などの自然現象との関連があるかどうか? 確認するために、google画像検索から引用して、下記に記載しました。1.口蹄疫、鳥インフルエンザ発生状況 ⇒両方とも東南アジアでの発生状況はよく似ています。オーストラリア大陸、アメリカ大陸での発生が少ない。ロシアでは口蹄疫が発生 . . . 本文を読む

口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その5:発生メカニズム)

2011-02-21 | 日記
 既報の記載を参考にして、google画像検索から引用した口蹄疫の発症に係る記載を 鳥インフルエンザと対比して整理してみました。 また、世界の口蹄疫、鳥インフルエンザの発生状況を文末に記載しました。・既報(その1):渡り鳥など野鳥からの伝染が濃厚であり、「餌(えさ)および水」を求めて、火山灰、黄砂などで汚染されていない経路を飛来して、好みのえさが豊富にありそうな養鶏厩舎、家畜厩舎が存在する地域の河 . . . 本文を読む

口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その4:牛と鶏の比較)

2011-02-20 | 日記
 "先に、投稿しました「口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その1、2、3) 」 "に引き続いて、口蹄疫ウィルスによって発症する偶蹄類の動物で食糧の代表である「牛」と鳥インフルエンザウィルスによって発症する「鶏」の消化器官の構造および飲食生活の違いに係る記載を調べました。 ⇒投稿の結論として、「鶏」の飲食生活には砂が必須ということです。焼き鳥屋などで何気なく食していたけど、大気中に微細 . . . 本文を読む

口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その3:流跡線解析の利用)

2011-02-18 | 日記
 今回の朝鮮半島(韓国、北朝鮮)で感染した口蹄疫ウィルスがわが国(今のところ宮崎県でのみ感染)への波及を予防するためにも、渡り鳥など野鳥が避けると想われる”黄砂、火山灰などからなるエアロゾル(インフルエンザウィルスも含有していると推定される)”が風向きなどによって、どのように東アジア地域の大気中に滞留、飛来しているかを推定することができると言われる流跡線解析とはどのようなも . . . 本文を読む

土石の液状化に係る記載を調べました。

2011-02-17 | 日記
 既報に引き続いて、火山噴火の影響で”その後雨量が少なくても発生しやすい”(詳細はNHK 論説委員室ブログ2011ー2-9「新燃岳噴火 急がれる土石流対策」http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/参照)という現象がどうしてなのか?地震時の 液状化現象、ダイラタンシー現象との関連を含めて調べました。「 基本的には、火山灰の堆積に起因する土 . . . 本文を読む

土石流に係る記載を整理しました。

2011-02-17 | 日記
 雨予報、霧島新燃岳の土石流が心配です。 過去の火山噴火による火山灰によって土石流が発生しやすいことが言われています。土石流に係る記載を調べました。 『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%9F%B3%E6%B5%81(一部割愛しました。)「土石流(どせきりゅう)とは、土砂が水(雨水や地下水)と . . . 本文を読む

口蹄疫の感染に係る記載を調べました。(その2:鳥インフルエンザとの違い)

2011-02-16 | 日記
  既報にて、口蹄疫、鳥インフルエンザに係る記載を大気中の微細な黄砂、火山灰粒子、インフルエンザウィルスなどから構成されているエアロゾルとの関連で調べてきました。 今回は、鳥インフルエンザと口蹄疫との違いがどのようなものか?調べてみました。農林水産省(MAFF)「4. 口蹄疫は、鳥インフルエンザやBSEとどうちがうのですか?」によれば、(BSE関連および一部を割愛しました。)「口蹄疫は、 . . . 本文を読む