水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

再生可能なエネルギーに係る記載を調べました。(その7-3:排熱でも発電可能な赤外線発電)

2012-02-29 | 日記
'12-02-29 ブログテーマとは直接関係しませんが、下記の観点に着目して、新規に提案される技術を都度、調べています。(着目点)1)発電時に地球温暖化ガスCO2を発生しない 製造時に発生するCO2のペイバックタイムが短い2)多量な廃熱を出さない3)部品に使用する原材料の枯渇がない4)低コストな原材料費5)部品製造時にオゾン層破壊ガスなど有害成分を未排出6)低コストな部品組立て、取付けなど7)排他 . . . 本文を読む

異常気象など天変地異の要因に係る記載を調べました。(タイ国の大洪水時の雲の有無やエアロゾルの観察)

2012-02-29 | 日記
'12-02-29 既報に引き続いて、「異常気象など天変地異の要因」を調べています。 地球および大気圏中の水の循環挙動(バランス)および調節機能が崩れはじめて、加速し始めたためなのか? グローバルレベルおよび局地における水の偏り、水の多寡(豪雨⇔渇水)には、 一体何が影響しているのでしょうか??? その真因を調べるため、世界各国にて疑問を解決するために、CO2、オゾン、エアロゾルなど温 . . . 本文を読む

今までの「エアロゾルに係る投稿」の整理 ( '11-03ー23~)

2012-02-28 | 日記
'11-03ー23投稿、02-28更新 地球環境には、さまざまな「エアロゾル」が存在しています。(下図参照)「・・・ 気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子をエアロゾル(aerosol)といいます。エアロゾルは,その生成過程の違いから粉じん(dust)とかフューム(fume),ミスト(mist),ばいじん (smokedust) などと呼ばれ,また気象学的には,視程や色の違いなどから,霧(fo . . . 本文を読む

環境(水)中の放射性物質の影響と浄化に係る今までの記載の羅列

2012-02-27 | 日記
'11-12-4投稿、'12-02-27更新 3.11原発事故の放射能漏えいによる環境汚染およびそれに伴う被爆の危険性に関して、無知であったが故に、さまざま放射能漏えいに係る数次際災害記載をインターネットによって調べて断片的に投稿してきました。 最近公開される情報は決して明確ではないと思われますが、「やはり」という記事が数多く、米のセシウム汚染の拡大、海水の放射能汚染の莫大さ、マイクロスポット地域 . . . 本文を読む

地異に係る記載を調べました。(その11:南相馬市に散在する黒い粉の正体について)

2012-02-27 | 日記
'12-02-26(02-27更新) 既報に記載しました「福島第一原発から25km離れた南相馬市で見つかった黒い物質には1kgあたりおよそ108万ベクレルという非常に高濃度の放射性セシウムが検出された。色は黒くて砂鉄みたいなかんじだが、乾いてくると風で舞い飛ぶくらいの細かいもので、町のいたるところに点在している。」という。 108万ベクレルというのは、 全国放射能濃度一覧(文科省が公表している情報 . . . 本文を読む

環境(水)中の放射性物質の影響と浄化に係る記載(その15:体内の放射能を浄化する食べ物)

2012-02-25 | 日記
'12-01-20(02-25更新) より厳格な食品、産業廃棄物などの正規の放射能含有基準を決めたとしても、所詮、「零」ではないので放射能被曝に対する適切なる防護、および体内にいかに滞留させないように、免疫性を高めて、後は生物学的半減期に任せるしかないと思っています。詳しく見る>> 今回は汚染されていないものを前提にして適量摂取によって体内の放射能を浄化する食べ物に係る記載を調べました . . . 本文を読む

「エアロゾル」に係る記載を調べました。(その9-4:放射能など有害エアロゾルの形状)

2012-02-24 | 日記
'12-02-24既報で記載しましたが、「・・・コンクリート製駐車場から土壌100グラムを採取、神戸大に分析を依頼した。その結果、1キロ当たり換算で、100万ベクレルを超える放射性セシウムを検出した・・・」という。 Dailymotion - 20120224 南相馬“黒い物質”から高濃度セシウム http://dai.ly/A8P1BK @Dailymotion . . . 本文を読む

放射能マイクロスポット発生に係る要因考察

2012-02-23 | 日記
'11-02-23既報の放射能マイクロスポット発生に係る記載に引き続いて、放射能マイクロスポットが原発から200km離れた地域でも続出しています。徹底的な調査と原因究明と全面公開を期待します。想定内とはいえ、放射線量が異常に高い原因については個人的にはよくわかりません。参考情報:・今までの「放射線に係る投稿」('11-04-20~09-28)(転載開始) 南相馬で「高放射線検出」と市民が申し入れ . . . 本文を読む

異常気象など天変地異に影響する要因に係る考察と地質調査

2012-02-22 | 日記
'11-09-21投稿('12-02-22更新)  既報の断片的な調査ながら、土砂災害など天変地異が発生しやすい地域はさまざまな地層が混在(当然、断層が多い)していて、特に、堆積岩で構成されている周辺が挙げられます。 関連投稿: ・地震(含む津波)予知・予兆/対策に係る記載(爆縮現象よる予知の可能性は大)(爆縮現象「大きな地震の直前にガイガーカウンターのバックグランド計測値が一 . . . 本文を読む

インフルエンザウィルス感染と自然放射能との関係(2次的に発生する紫外線、オゾンの影響は?)

2012-02-21 | 日記
'12-02-12(02-21更新) 今冬インフルエンザ流行は異常であり、学校閉鎖も含めて全国患者数、流行県は増加しています。(今年は主に、A香港型(AH3型)、B型とのこと。  インフルエンザとは >>) また、震災前の昨冬、口蹄疫、鳥インフルエンザの流行は個人的には記憶に新しい?ところですが、特筆すべきは、県によって流行に違いがあることか。  今回は、 . . . 本文を読む