水徒然

水に関する記事・記録・感想を紹介します。水が流れるままに自然科学的な眼で
解析・コメントして交流できたら最高至福です。

米沢上杉藩の水を拓いた松蔭神社の上杉鷹山公の句碑を紹介します。

2010-09-30 | 日記
米沢上杉藩の水を拓いた上杉鷹山公の松蔭神社の句碑を紹介します。 上杉鷹山が残した言葉  "なせばなる、なさねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり。"    農林水産省HP(maff)によれば、  http://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/museum/m_izin/yamagata/index.html   「江戸時代、米沢上杉藩は戦の処分などで幕府か . . . 本文を読む

農業用水の用途の詳細を調べました。

2010-09-30 | 日記
農林水産省出典の「危機に直面する世界の水と食料生産」に記載されている「食料生産のほか多面的に利用される農業用水」によれば、 http://www.maff.go.jp/water/siryo.pdf  「世界の食料供給を支えてきた かんがい農地 」・ 全耕地面積の 17%に過ぎないかんがい農地が世界の食料の40%を生産。・ 耕地面積の増加、水資源増加が期待できない中で、食料増産の鍵はかん . . . 本文を読む

大気圏における気温に影響する水蒸気を含む気体について調べました。

2010-09-29 | 日記
 ウィキペディア(Wikipedia)によれば、 「大気圏に存在する物質は、地表面上の大気の主な成分は、窒素が 78.1%、続いて酸素が20.949%、アルゴンが0.9%、二酸化炭素が0.04%。水蒸気の濃度は0~4%であり場所によって大きく変動する。」 と言われている。                       (google画像検索から . . . 本文を読む

生物多様性に係る「減少する植物性プランクトン」の記事を紹介します。

2010-09-27 | 日記
サンパウロ新聞「減少する植物プランクトン㊤」 によれば、<<詳しく見る>>「7月29日付読売新聞によると、食物連鎖の基盤を支え、酸素生産など重要な役割を担う海洋の植物プランクトンが、世界で年間平均約1%の割合で減少し続けていることが、カナダ・ダルハウジー大学などの研究で分かった。 1950年以降のデータの豊富な北半球だけでも約60年間で地球全体の約40%も減少している。気候 . . . 本文を読む

「水の有効利用」と係りのあるチリの産業について記載しました。

2010-09-26 | 日記
 落盤事故復旧中のチリに関する情報はさておき、 「水の有効利用」と係りのあるチリの産業を記載しました。 チリがわが国に恩恵を与えている輸出産業として ・戦前から農作物生育用の肥料の製造に利用された   「チリ硝石」 *1  ・スーパーマーケット、等で見かける「チリ産養殖サケ」 ・パソコン、携帯電話、自動車、他に使用されている  「リチウムイオン二次電池」の正極に利用されている  . . . 本文を読む

海水温度の測定方法の変遷について

2010-09-26 | 日記
 以前、投稿しました「日本近海の海水温度の経年変化の影響」*で紹介しましたが、* 気象庁のデータによると、「・・・2009年までのおよそ100年間にわたる海域平均海面水温(年平均)の 上昇率は、+0.7~+1.7℃/100年です。 これらの上昇率は、世界全体で 平均した海面水温の上昇(+0.50℃/100年)よりも大きな値です。・・・」と記載されています。    ⇒海水温度があがれば、海 . . . 本文を読む

台風12号が接近しています。暴風雨圏外でも注意しましょう。

2010-09-25 | 日記
gooニュースによれば、 「台風は25日昼過ぎにかけて最も関東地方に接近。同日夕方には三陸沖に達する見込み。気象庁は関東や東北地方の太平洋側で暴風や高波などに厳重な警戒を呼びかけている。...」 以前、投稿しました記事でも紹介しましたが、今年は異常気象です。・新潟・阿賀町で土砂崩れ、県道が通行止めに 降雨量は?・降水量と土砂災害との関係に係るメモ('10-9-19) 思いもよらない局所集中豪雨によ . . . 本文を読む

水行政を一元化する超党派議連が新法案を作成した。

2010-09-25 | 日記
 毎日jp2010年9月1日 によれば、 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100901k0000m010139000c.html ねじれ国会が予想される昨今の政策運営ですが、超党派議連が「水行政の一元化」を目指す法案を作成しました。 内容はさておき、国民共通なアイテムに係る迅速な対応に望ましいと思います。  以前、投稿した記事*を参考までに添付しまし . . . 本文を読む

雨の中の不純物を調べました。

2010-09-24 | 日記
 以前、投稿した記事「今年の猛暑で雨の温度はどの程度変化しそうか調べてみました。」において 雨の温度が高くなると水温の上昇、に伴い「粘度」「表面張力」が小さくなり、土・砂への水の浸透は大きくなり液状化が起き易くなるのではないかと想われました。猛暑という自然現象なので、いたし方ないとは思いますが、「粘度」「表面張力」のみならず、水質(雨質)によっては、土壌およびそこに共生する植物・微生物に対して影響 . . . 本文を読む

新潟・阿賀町で土砂崩れ、県道が通行止めに 降雨量は?

2010-09-23 | 日記
 FNNネットワークによれば(2010/09/23 18:03) 「・・・・・活発な秋雨前線の影響で、各地で大雨となっている。新潟・阿賀町では、土砂崩れにより、山が大きく崩れ、茶色い山肌があらわになっている。・・・・・阿賀町では、降り始めからの雨量が130mmに達し、道路沿いの斜面で土砂崩れが発生し、県道は午前11時半現在、通行止めとなっている。・・・・・」本文を読む⇒ 以前、投稿した「 . . . 本文を読む