サイトの新デザインに悩む毎日です。
先日、小田急の公式サイトを見ていたら何やらワイドなデザインなんですよね。
解像度を1078*768ピクセルに変えて見たら一杯一杯なんですよ。
ということは800*600ピクセルで見たら横スクロールが出るということです。
最近、アクセス解析を見ても全体の80%強が1024*768ピクセル以上なんです。
鉄道ということで画像をよく使うカテゴリなので幣サイトもワイドにいきたいのですが、
Webデザインの標準は800*600ピクセルです。
まだ800*600ピクセル以下のユーザーがまだいることにかわりがないのも事実です。
それに文字だけのページで横長というのはユーザー側からすればよろしくありません。
まだワイドにするのは早いのかなぁ。
まぁあと数年経てば標準解像度が1024*768ピクセルに変わるかもしれませんけど。
先日、小田急の公式サイトを見ていたら何やらワイドなデザインなんですよね。
解像度を1078*768ピクセルに変えて見たら一杯一杯なんですよ。
ということは800*600ピクセルで見たら横スクロールが出るということです。
最近、アクセス解析を見ても全体の80%強が1024*768ピクセル以上なんです。
鉄道ということで画像をよく使うカテゴリなので幣サイトもワイドにいきたいのですが、
Webデザインの標準は800*600ピクセルです。
まだ800*600ピクセル以下のユーザーがまだいることにかわりがないのも事実です。
それに文字だけのページで横長というのはユーザー側からすればよろしくありません。
まだワイドにするのは早いのかなぁ。
まぁあと数年経てば標準解像度が1024*768ピクセルに変わるかもしれませんけど。