goo blog サービス終了のお知らせ 

TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

栃木の半日旅2

2007年05月04日 | 携帯電話からの投稿
雑木林のポイントで有名な下小代に到着した。
ついた途端ピンチ!
今日はカメラだよ!
D50もD200のようにバッテリーの状況を細かく表示せい!
カメラは幸いフィルム一眼も持参してるのでなんとかなる。
応急処置として撮影時以外はバッテリーを抜いている。
果たして最後まで保つのか?

栃木の半日旅1

2007年05月04日 | 携帯電話からの投稿
浅草1250発の区間快速の車内よりお送りする。
浅草で家族と別れ当該の列車に乗車し現在、新栃木付近。
目的は前記事(浅草のかつ吉の記事)を参考にして頂きたい。
昨日はフラワーエクスプレスのタイミングを間違えてほとんど撮れず、
携帯のバッテリーが落ちて合流するはずの撮影仲間とは連絡が取れず
一人淋しく鉄するはめになり、とことん運が悪かった。
今日は天気にも恵まれ1周年マークつきの
スペーシアの運用もわかっており昨日とは違い楽しめそうだ。

ちょっとしたデカ盛りメニュー

2007年05月04日 | 携帯電話からの投稿
今日は家族全員揃って休みなので浅草へ昼食を食べに出かけた。
かつ吉というとんかつ屋に入った。
餃子とんかつ、梅とんかつ、チョコとんかつと変わったものもあり
全部で約50種類あるとか。
私は脂がたっぷりのったロースかつを頂いた。

出てきたものを見てビックリ!
家族4人分のかつ、キャベツ、ナポリタンが大きな器1枚に盛られた!
これは予想外の展開。
種類が多いので家族でいろんな味を少しずつ食べてもらうことが狙いであろう。
まさに見た目はテレビでよくやるデカ盛り挑戦メニューだ。

肝心の味は、私が知るとんかつとは違う斬新な触感の衣に
ジューシーな豚肉が見事にマッチし肉と衣の味を堪能できる一品だ。


気分は先ほど話したとおりデカ盛りメニュー。
実際食べると一人前でお腹一杯→一人で挑戦メニューは無理
でも全員食べ終わりお皿がきれいになると何となく達成感がある。
オフ会などで集まれれば参加者全員でデカ盛りを
挑戦してみるのもおもしろいであろう。


当方は家族と別れて浅草から1250発、区間快速に乗り日光方面に向かっている。
撮影不足なスペーシアの新宿1周年、1819、きりふりを撮るためだ。
現在、新越谷付近。

今日は館林散策2

2007年05月03日 | 携帯電話からの投稿
フラワーエクスプレスだが単線区間には間に合わなかった。
久喜で乗り換えたが下りが意外にも順光だ。
久喜でフラワーエクスプレスの入線を撮影し今、同列車に乗車中。
単線区間で下手に逆光で撮るよりは良いかな。

今日は館林散策1

2007年05月03日 | 携帯電話からの投稿
東武のGW臨電撮影戦の後半が始まった。
早朝は彩野の送り込みを東十条で撮影。
天気が不安定で心配だったが本番時にはすっかり晴れてくれた。
っが、しかし、電柱の影が少し入ってしまった。
使えないほどではないが壁紙化にはできない。
これから館林へ行ってフラワーエクスプレスの分割、
単線区間で回送を撮るため宇都宮線を下っている。

GW 東武撮影旅2日目2

2007年04月30日 | 携帯電話からの投稿
1819Fを撮りたかったが南栗橋で接続する列車が1819Fだorz
しかたないので同車に乗り東武日光へ直行。
きりふりや駅名板との組み合わせを押さえた。

せっかく日光まできたわけだし東武特急新宿乗り入れ一周年弁当を購入。
私は好き嫌いがあるので弁当を食すことは滅多にない。
一番無難かつ美味そうな「けっこうづるめ」を頂いた。
牛肉をしょうゆで煮込んだもの、
そぼろを味噌風味にしたものがご飯にのっかっている。
丼系を好む私にとっては大満足。
このほかゆばが入ったおひたし、煮物が添えられていた。
特に醤油風味の肉が甘辛の味付けですき焼き弁当の味がしてご飯が進む。
肉好きにはたまらない一品だ。
6月30日までの限定なので日光で鉄した際は御賞味あれ。


さて、今は区間快速で上っている。
和戸あたりでフラワーエクスプレスを撮影する予定だったが
ギリになることがわかり田都で駅撮りすることにした。
あまり奥へ行くと露出がもたないので近場にするとしよう。
途中、新栃木で数分止まったので側線にいた彩野をゲット!(ウマー
現在は新大平下で特急の待避中

GW 東武撮影旅2日目1

2007年04月30日 | 携帯電話からの投稿
今日は携帯を忘れていないので実況できる。
早朝は田園都市線たまプラーザでフラワーエクスプレス号を撮影した。
同業者私を含めた4名と楽しく談話ができ楽しい時間を過ごせた。
そのあとは溝ノ口までフラワーエクスプレスに乗車した。
溝ノ口でようやく田園都市線準急対応の冊子タイプの時刻表をゲット!
→在庫切れの駅もあるのでお早めに。

川崎まで南武線に乗り彩野を撮れそうなポイントを
探したが大したポイントが見つからなかったので横須賀線を上った。
途中鶴見~横浜間によさげなポイントを見つけたが戻ったために
間に合わなかったら時間と金が無駄になるので西大井の信号所で撮影した。
同業車が居て一杯一杯だったがなんとか成功。
大崎から東武線を目指し埼京、山手、常磐線と乗り継いでいる。
現在は南千住付近。


添付画像はカメラの液晶で見づらくて申し訳ないが西大井の信号所で撮った彩野

マックとネスレのコラボ

2007年04月22日 | 携帯電話からの投稿
今、明日の鉄に備えて川崎市内のマクドナルドで休憩している。
真夜中の食事は太るので軽くデザートを頂いている。
三角チョコパイと新メニュー「フルーリー」を注文。
フルーリーは前々からあるが私は初である。
ソフトクリームにオレオを混ぜたもののようだが今、
頂いているのはキットカットが入ったもの。
触感はコーンフレーク+バニラソフト、味はあとからキットカットの味がしてくる。
味はそこそこかな。
まぁ、キットカット味は斬新で試す価値はあるであろう。
オレオはクッキー&クリームのアイスと類似するので斬新さでは期待できない。