拙者は、るんるん!

紙工作、ペーパークラフトなどを紹介しています。

鬼は外、福は内!

2006年02月03日 |  ひなたぼっこ(^o^)!
今日は、そんな声があちらこちらの家から聞こえる日ですよね!
ところで、皆さんの豆まきの記憶は?
たぶん、保育所か小学校低学年までですよね!
若しくは、今現在保育所園児や小学校の低学年のお子ちゃまのいる家庭だけですよね!

元々、節分とは「季節を分ける」ことから「節分」だそうですよ。で、現在では節分と言えば立春の前日だけを指すようになったそうな。季節の始まりを示す立春・立夏・立秋・立冬の前日はいずれも節分ですよね本当は……
だども、立春を迎えたのに2/4~5は、またまた寒波で大雪らしい
“春”は、まだかー  [*別の意味もあるね?lonelyガンバ]

また、豆を蒔くのは?穀物や果実には「邪気を払う霊力」があると考えられていて、豆を蒔くことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと考えられたのでしょうね

またまた、この時期の楽しみとして公社から職場にお祓いをされた『豆』が配られたんですが、今年はど~うも無いみたいで、ちょこり残念

珍しい風習として
節分で閉め出された鬼を迎えてくれる町があるそうですよ(群馬県鬼石町)
奈良県吉野・蔵王堂での節分会では「福は内、鬼も内」と唱え、全国から追い払われた鬼を救って、仏門に帰依させる行事があるそうですよ

ちょこり長くなりましたが最後に、あなたのお住まいでは、どんな節分がありますか?
なお、今年のあなたは「鬼を追う人」それとも「追われる鬼」どっちの役を演じるの?