カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

光明寺・竹の寺(京都12/6)

2018年12月07日 | 
昨日京都へ行きました(2018/12/6)

高速バスで名古屋へ名古屋から新幹線、京都駅へ9時少し前着、乗り換え長岡京駅へ

駅に着いたら光明寺行路線バスがちょうど来たところで待たずに乗車して(約20分)

京都府長岡京市 光明寺へ(9:30頃着・法然上人ゆかりのお寺)

紅葉の有料期間は前日までで終了して、参道の落ち葉のお掃除の最中でした

もう2.3日早ければ散紅葉見られたかも・・・









光明寺からバスに乗り、阪急長岡天神駅10:30頃着、阪急線で嵐山方面、上桂駅へ

駅に着いたら雨がパラパラと降り出し、そこから住宅街の細い道を歩いて

地蔵院へ通称「竹の寺」と呼ばれているそうです(京都市西京区山田北ノ町23)

こちらのお寺細い路地の奥にあるといった風情で人影もまばら

雨に濡れた落ち葉が一面に散っていました・・・



    









このお寺でも秋の台風で竹林に被害が出たようです。

立ち去りがたく、しばらくこの場所にいました



(自分は上桂駅から歩きましたが、地蔵院には鈴虫寺のバス停からのほうが看板あり分かりやすいかも)

歩いて竹の寺の近くの鈴虫寺へ(お寺の手前、歩道に散ったサザンカとイチョウの葉)



鈴虫の声と法話を聞き外に出たら本格的な雨

    



鈴虫寺入り口からバスで嵐山に移動、ここで遅めの昼食を取り

もう一か所行きたいと思った場所があって

移動始めたのですが帰りの時間の都合で断念して京都駅へ



京都駅の大階段のイルミネーション

    



京都深草バス停から高速バスで帰りました(飯田着定刻より45分ほど遅れ)

日帰りの京都(約15.000歩)でした。

    






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい行動力です! (fukurou0731)
2018-12-07 11:59:50
tenten-3様
おはようございます。
すごい行動力に驚かされます。
お疲れ気味だとおっしゃっていたのに、京都日帰り旅行とは。
その上、紅葉の見事な写真までゲットされて、言うことなしですね。
光明寺は去年行きましたが、地蔵院は知りませんでした。人も少ないようでいいお寺ですね。竹林が素晴らしい!
京都 (blog管理)
2018-12-07 18:01:01
fukurou0731さんへ
こんばんは。
疲れ気味と言いながらの京都行、光明寺さんもう少し紅葉残っているかと思ったのですが観光シーズン終わって、普段のお寺の雰囲気を味わいました、竹の寺(地蔵院)散り終わりの紅葉が見事でした、ここに行けただけで行った甲斐がありました。
あまり計画性ない自分なので行き当たりばったりですが、見知らぬ街の路地裏を地図を頼りに歩くのも自分の旅の楽しみのひとつです。

コメントを投稿