キクイモ
キクイモの黄色い花が道路脇の斜面にたくさん咲いていました
この場所では他の植物にからまれてあまり直立してはいませんでしたが
作物として育てられ人の背丈より高くなっているものも見ることがあります・・・

キクイモの黄色い花が道路脇の斜面にたくさん咲いていました
この場所では他の植物にからまれてあまり直立してはいませんでしたが
作物として育てられ人の背丈より高くなっているものも見ることがあります・・・


高ボッチ高原(塩尻市)のレンゲツツジ(昨日の記事の続きです 写真も2011年6月25日)
高ボッチから鉢伏山方面を見ると(下の写真・正面)山頂はまだ雲の中でした
広い駐車場に車を置いて高ボッチ山頂まで(わずかの距離です)散策、
このあたりのレンゲツツジは見頃を迎えていました




(高ボッチ山頂)


高ボッチ山頂付近からは諏訪湖も一望する事ができました。
高ボッチから鉢伏山方面を見ると(下の写真・正面)山頂はまだ雲の中でした
広い駐車場に車を置いて高ボッチ山頂まで(わずかの距離です)散策、
このあたりのレンゲツツジは見頃を迎えていました




(高ボッチ山頂)


高ボッチ山頂付近からは諏訪湖も一望する事ができました。

鉢伏山(松本市)のレンゲツツジを見に行きました。
昨日の予報では今日は雨でした、でも朝のうち松本は晴れていたので
安心してちょっと遅めに出発したのですが
高ボッチから鉢伏山に向かう途中からだんだん雲行きが怪しくなり
鉢伏山の山荘駐車場に着く頃(昼前くらい)土砂降りの雨になってしまいました
そんな不安定な天候の少しの間の様子です(タイミング悪かったかな?)、
また急に降り出してきたので今日は鉢伏山のレンゲツツジはゆっくりは見れませんでした
でもまだ満開には少し早いかも知れません・・・





このあと高ボッチ高原へむかいましたが、わずかの間に天候は回復して
青空がのぞく天候になりました、高ボッチのレンゲツツジは見頃でした。
昨日の予報では今日は雨でした、でも朝のうち松本は晴れていたので
安心してちょっと遅めに出発したのですが
高ボッチから鉢伏山に向かう途中からだんだん雲行きが怪しくなり
鉢伏山の山荘駐車場に着く頃(昼前くらい)土砂降りの雨になってしまいました
そんな不安定な天候の少しの間の様子です(タイミング悪かったかな?)、
また急に降り出してきたので今日は鉢伏山のレンゲツツジはゆっくりは見れませんでした
でもまだ満開には少し早いかも知れません・・・





このあと高ボッチ高原へむかいましたが、わずかの間に天候は回復して
青空がのぞく天候になりました、高ボッチのレンゲツツジは見頃でした。